八田駅から近鉄へ 三重岐阜私鉄旅3 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

高畑から引き返してすぐに隣の駅で 下車しました。
八田駅です。
まあねぇ、このあたりの路線をご存知の方なら、この時間から四日市に向かうんですから、八田駅で乗り換えないとムリですよね。
いちおう、ミュースカイに乗車したおかげで、セントレアから1時間ほどで到着できましたけどね。

では、八田駅で乗換をするので移動しましょう。
もちろん駅の撮影をしながらね。

地下鉄の八田駅の構内は島式の1面2線となっていますよ。
昭和32年に最初の区間が開業した東山線(当時は1号線)ですが、この八田駅がある区間が開業したのは、昭和57年でもっとも新しくなっています。

それでも昭和の地下鉄を感じさせるホームとなっています。

改札です。


改札の横の出札窓口には、大きく「地下鉄八田駅」の看板があります。
近鉄やJRと間違えないようにとの配慮でしょうか

自動券売機のあたりは高畑駅とよく似ています。

コンコースの途中で、JR八田駅と近鉄八田駅との方向が分かれます。
ここは近鉄八田駅に向かいます。

上下するエレベータがわかるようになっている表示。
なんだか、昔の阪急とかの自動改札機みたい。
改札口の頭上にこんな表示ありませんでしたっけ?

地表に出てきました。
近鉄の八田駅の入口ですが、さっぱり周囲の様子は分かりませんでした。

以前訪問したときは、近鉄かJRのどちらかが地表駅だったような気がします。
全く光景に見覚えがありません。

こんな大きな駅だったっけ?

改札です。
ブレちゃった。

高架ホームにあがります。
2面4線かあ!

やっぱり近鉄の乗降客がいちばん多いのかなと思ったのですが、地下鉄がトップなんだそうです。
夜も11を過ぎると運行本数が少なくなって、しばらく待ちます。
近鉄八田駅は普通列車しか停車しません。

ちなみに近鉄だけは「八田」ではなく「近鉄八田」となっています。
ようやくきた桑名行きの普通列車に乗ります。

そして桑名到着。

ここで、またしばらく急行を待ちます。
その間に反対側はいろんな列車がやってきました。
夜間なので、名古屋方面から四日市方面への退勤客が多そうな気がするのですが、なぜか四日市から桑名方面への乗客のほうが多かったです。

そういえば、名古屋と四日市って距離はそんなに離れていないのに方言が全然違いますよね。
どちらかというと関西に近い感じ、これも不思議です。

そうこうしているうちに急行がやってきたので、ようやく四日市に向かうことができます。

 キラキラ三重岐阜私鉄旅 記事リスキラキラ
 
 
 
 
 
click Here
お小遣い稼ぎならポイントサイトげっとま
ameba ドットマネーも
ゲットできちゃう!
 
 
ゆったり流れる時間を楽しみませんか

 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり