海の下にある駅? 三重岐阜私鉄旅2 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

東山線の名古屋駅からどこに向かったのかというと…

こちらです。
高畑駅。名古屋以外の方は乗り鉄ファンじゃないとご存じないかもしれないですね。

こちら東山線の起点駅。
実はワタシ、東山線の高畑~名古屋間が未乗区間だったのです。

こんな遅い時間に、この区間をクリアするために、四日市に向かう途中で寄り道しちゃいました。

そもそも、私の悪い癖で、どっかの路線を集中的に時間をかけて訪問すれば、いろんな駅に下車できて駅訪問ができるのに、目的地に行くまでに乗ったことがない路線を見つけちゃうと、なんとか寄り道できないかとか考えちゃうんですよね。

だからいつも時間にゆとりがないのです。
私のなかでは、全路線を乗り鉄できたら、そのあとはゆっくり一駅一駅訪問しようなんて考えているのですが、そのまえJRの全線乗り鉄をクリアしようとがんばっていたときも、クリアしたらそのあとはJRの駅をゆっくり訪問しようと思っていたのです。

そんな私ですから、かりに私鉄も全部クリアしたとしても、きっと一駅一駅駅訪問なんてせずに、今度は、どっかの国の鉄道路線をクリアしようとか目標を変更しちゃうに違いないのです。

なんだかなあ、もうトシなんだからスローライフを楽しめばって思うのですが、それができない性格なんですよ。

みなさんは、どうですか?やっぱ目標を達成しちゃったら、それであとはノンビリタイプ?それとも私みたいな?

あれ、なんの話だったっけ?

あっ!ブログ記事も寄り道ばっかりだっガーン

では話を戻して、高畑駅。
東山線は、日本の公営地下鉄の路線のなかで、もっとも利用者が多い路線なのだそうですよ。

でも終電間際の終着駅は閑散としていました。

この標語を見ると、つい左右を見て指差ししたくなっちゃう私です。


誰もいないので、その間に折り返し待機中の車両を紹介しましょうね。
東山線の中では古い車両、5050形です。
東山線は標準軌ですが、建築費抑制のためミニサイズのトンネルとなっており、車両も小さめです。


東山線は桜通線と同様、同一路線だけの運行なので、路線カラーのイエローと車体横には「東山線」の表示があります。
車体はステンレスです。

全列車に車椅子スペースも確保されているそうです。


デビューから20年以上経っているんですね。

車内です。
ロングシートの通勤型ですが3ドアとなっています。

それも運転席車端部はギリギリの位置にドアがあります。
車両長さが短いのでしょう。

では車両はこれくらいにして、メインの高畑駅を訪問です。

自動券売機は2台です。
以前は左側に窓口があったみたいですね。

改札です。
ここに窓口があります。

では、地上に上がってみましょう。

地下にある地下鉄の駅なので駅舎はありません。
それに夜だし!
昔と違って、地下鉄の駅にはエレベータが設置されているので、その部分を駅舎がわりに撮影することが多いです。
そうでもしないと見栄えがしないのです。


おっとびっくり
海面下にある駅だったんですね。
まあ地下鉄の駅って、構内は海より低い位置にある駅は多いのですが、地表も海より低い駅はあまりないのではないでしょうか?

いちおう通常の出入口も。
さっぱり周囲のようすが分かりませんが。

いちおう名古屋市内なので、深夜になってもそこそこ交通量はあります。
では、そろそろ戻りましょう。


もうコンビニも開いてない。

だれもいないコンコースを下って。

再び名古屋方面に向かいます。
そうそう、東山線の「女性専用車両」、東海地区でははじめてだったそうですよ。

あの駅で乗り換えて、四日市に向かいます。



乗り潰し率
65.459%
65.544%
東山線クリアです、発の名古屋市地下鉄のクリア路線になりました。
 
 キラキラ三重岐阜私鉄旅 記事リスキラキラ
 
 
 
 
click Here
お小遣い稼ぎならポイントサイトげっとま
ameba ドットマネーも
ゲットできちゃう!
 
 
ゆったり流れる時間を楽しみませんか

 
 
 
今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり