カーブした駅舎があります 三重岐阜私鉄旅24 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

樽見鉄道の終着駅、樽見駅に到着しました。
 
これで、樽見鉄道完乗です。
樽見駅の駅名標は、元々あった駅名標にパネルだけ新しいものを貼り付けたいうかんじですね。
元は、どんな駅名標だったんでしょう?
 
こちらは観光案内マップなんですが…
よく見ると、ほぼ地元のお店の広告って感じです。
そして、なぜか樽見駅は末端駅ではなく途中駅になっていますよ。
 
まあ、実際にここから先の建設計画もあったみたいで、福井県の越前大野市に繋がる鉄道を建設する計画だったそうです。
 
越美北線・南線と同様、レールは北陸とつながることはなかったんですね。
 
では構内です。
構内は島式の1面2線です。
ホームは狭いですね。
ホームの縁の滑り止め防止の施工が、昭和後期の高規格路線ぽいですよね。
 
こちら末端部です。
そっか、さきほどの観光案内イラスト、アングルを狭くすれば、間違いではないような気がしますね。
 
ただ、それほど長く線路が延びているわけではありません。
計画通り越前大野への路線がかいつうしていれば、この先はトンネルになっていたんでしょうね。
 
では駅舎です、えっこれ駅舎?
ふれあいプラザという地元の施設との共用なのですが、最初はただの通路かと思っちゃいましたよ。
 
でも駅舎内に入ると…
ちゃんとふかふかの座布団が置かれたベンチがあり、しっかり駅の待合室として機能していましたよ。
 
どうせ無人駅になるなら、こんな面白い構造の駅舎もよいかもしれませんね。
 
平成元年の開業にしては駅舎が新しいと思ったら、元々あった駅舎は火災で焼失してしまったのだそうです。
平成になってからの開業なのに、すでに駅舎は2代目なのでした。
 
 
駅前です。
カーブした駅舎の末端は、左のようにバスの待合室としても機能しています。
 
こちらのバス、本巣市営のバスです。
ここから鉄道ではいけない山間部へのアシを確保しているのでしょうか。
 
 
これは誰?
乗ってきた車両をバックに駅看板を撮影して、大垣に戻ることにしました。
次回からは、大垣から再び養老鉄道を乗り鉄します。
 
キラキラ三重岐阜私鉄旅 記事リスキラキラ
 
 
 
 
乗り潰し率
66.607%
66.632%
樽見鉄道クリアです
 
click Here
お小遣い稼ぎならポイントサイトげっとま
ameba ドットマネーも
ゲットできちゃう!
 
 
ゆったり流れる時間を楽しみませんか