ご訪問いただきありがとうございます飛び出すハート

40代後半になり、着物に目覚め独学で習得中です。 

高齢出産だったので、まだ小学生と幼稚園の男児が2人います。

最近のブログは、育児や日常のことを絵日記にしています。

いいね、フォローをしていただけると、更新の励みになります。

どうぞよろしくお願い致しますピンクハート

 



 

家族紹介

我が家は、

ネザーランド・ドワーフウニ子(私)アラフィフ専業主婦
ニコツバス(長男)小学3年生 発達障害 難聴
キラキラシラス(次男)幼稚園年長 発達遅れ
うお座サケヲ(旦那)アラフィフ会社員

の4人家族ですルンルン

 


こんばんは♪




今、書いている就学相談編ですが、こちらはツバスの年長時の話でコロナ禍でしたー!!




それなのにブログのイラストが全てマスクなしになっていました滝汗




本日のイラストからマスク着用です笑




前回までは、マスク省略と言うことでご了承くださいウインク




では、ここから本題です音符




注意私の過去の気持ちになります。現在の考えとは違います。


注意育児に対する否定的な感情が随所に出て来ますので、不快感を感じる方は閲覧をお避けください。




他害の解決策を考え、ツバスは愛情不足ではないか?と思いました。



過去を振り返り自分を見つめ直しているところです。



ツバスの生育歴と私の思い

2人きりの世界

幼い長男が流した涙

徐々に失われた愛情

絶望の淵に立たされた診断名

暗闇にいた幼稚園年中時代





ツバスの就学相談が始まりました。


就学相談編


ツバスの就学相談スケジュール

  1. 教育委員会と面談(夏休み前)
  2. 小学校の支援コーディネーターさんと面談
  3. 支援級普通級見学会
  4. 小学校と教育委員会担当者が幼稚園に視察
  5. 判定
  6. 進路選択(秋頃)
  7. 手続き(2月頃)

※年度地域により違いがあります





普通級+通級を希望していたが、支援級適と判定が出ました。




療育先に相談するが、意思が定まらず、小学校に進路報告をする日がやって来ました。




 小学校で圧迫面談



私は、小学校と相談してみようと思い、出掛けて行きました。




小学校の応接室では、支援コーディネーターさんと、支援級の先生が待たれていました。




支援級の先生は、小学校見学会で5年生支援級を教えていた方でした。




この時点で嫌な予感がします…







ネザーランド・ドワーフハッ!!




ちょっと待って‼️







まだ返答をしてないのに、何故か支援級に入ることになってるし⁉️







何だ、この教師⁉️




こっちが『はぁ⁉️』だよ💢




勝手に支援級行きを決めるなムキー!!





普通級でもやっていけそうだけど、一斉指示が入りにくいから、少人数の支援級の方が良いのでは?と思って判定を受けることにしました。



幼稚園では問題なく過ごせているみたいですが、小学校で何も支援がなくて大丈夫なのか分からない。



客観的な判断をして欲しかったのです。



これらのことを、淡々と述べました。







何だコイツ⁉️




勝手にいきなりキレてやばい教師だな真顔




こんな教員がいる支援級はやっぱりないな。




普通級+通級で決定〜‼️




そうと決まれば、さっさとこの場を去りたい。




私の様子が変わったことを察知したのでしょうか?





支援級判定が出た理由ですが、幼稚園の様子を見ると、先生の指示が入らなくて、いつも周りを見て行動をしていました。



私だけでなく、同行した他の教員も同じ意見でした。



また、別の日に教育委員会の方でも、視察に行かれたのですが、同じ回答が上がって来ました。



以前に、電話でお話しさせていただきましたが、やはり普通級では、徐々に遅れて行くのではないか?と言うのが、こちらの共通認識です。







先程の、支援級教師の様子を見て、この小学校の支援級は無理‼️と思いました。




サムネイル

普通級で上手く行かなくて、支援級に移る時には、お子様の自己肯定感が下がってしまってその後の学校生活に支障が出るかもしれません。


そんな児童を沢山見て来ました。



そうですね…




ラビットの方に就学の相談をした時、告げられたことが頭をよぎります。




私に迷いが生じたのを感じ取ったのか、一気に畳み掛けて来ました。







何か、めっちゃ勧めて来たー!!




かえって怖いわガーン




支援級を絶対に選ばないといけないの⁉️




そんなにツバスに問題があるの⁉️




いやもう、(たった今)普通級+通級に決めたから帰して欲しい…チーン




支援級教員の方に、障害のある子に対する知識がどれ程あるのかも分かりません❗️

サムネイル




サムネイル

私共も、講習会等で、支援の学習はしています。




いくつか、支援級の気になるポイントを伝えたのですが、私を納得させる返答は返って来ません。




もうねぇ、ああ言えば、こう言うで埒が明かない。




いい加減にして欲しい。







そう伝えると、




サムネイル

それでしたら、もう少し返答は待ちますね。


ご家族とも話し合われる方が良いと思います。




やっと、軟禁状態から解放されましたー‼️




支援級入級手続きの一次締め切りが秋になるので、そこでもう一度返答をすることになりました。




イベントバナー

 



受講費割引中❗️




2/29(木)まで割引をしていますよ〜


年度初めはお得なので、シラスも入会しました音符





シラスってこんな子です!