後生の一大事 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを()らせて頂いております。紫色のブログタイトルクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、去る11月13日(金)の「男性看護師・続報7」のブログ の上段に、

「(前略)これまでも度々たびたび聞かされたことですが、今にも死ぬつもりと suicide idea(ネガティブ[英語:negative]で御座ございますし、お読み下さっている方々(かたがた)に影響をぉ与えすることの無いように、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。希死念慮きしねんりょのことで御座ございます。以下、suicide ideaと記させて頂きます)を訴えます。(後略)」と記させて頂きました。また、去る12月29日(火)の「理容店 ・続報」のブログ の上段に、

「(前略)父親は 若い頃から suicide idea(ネガティブ[英語:negative]で御座ございますし、お読み下さっている方々(かたがた)に影響をぉ与えすることの無いように、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。希死念慮きしねんりょのことで御座ございます。以下、suicide ideaと記させて頂きます)を訴えます。(後略)」と記させて頂きました。

 去る 一昨年おととしの10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」 また 去る 一昨年おととしの11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログ のそれぞれ共に中段やや上 そして 去る2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログ の中段やや下に記させて頂きました某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)で、高校一年生のときに 約百数十人の高校生が参加する会に参加しました。そのときに、講師が suicide ideaがある すなわち suicide(英語)(上記の理由で、日本語でつづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。自殺のことで御座ございます。以下、suicideと記させて頂きます)を考えたことがある人は 挙手をして下さい と話しました。すると、半数以上 すなわち 約2/3の高校生が、手を挙げました。今思いますと、挙手させることは suicideを誘発するのではないか と思われました。ちなみに、去る3月16日(月)の「納豆」のブログ の冒頭に、
「(前略)母校の、某・理事長に勧められた内科学教室に入局・・・(後略)」と記させて頂きました。この内科学教室の研修期間中に、神経科を 3ヶ月間 ローテート(英語:rotate)しました。去る 一昨年おととしの11月16日(日)の「根菜」のブログ の中段やや上に、

「(前略)研修医の頃、11ヶ月間、週4日間、内科の一般外来と特殊外来で、主任教授と診療教授((あと)になってからの役職)の外来に陪席ばいせき(ゲシュライバーするように、とのことで御座ございました。後略)」と記させて頂きました。その神経科の研修のとき、この神経科の部長の陪席ばいせき(ゲシュライバーをしました。すると、この神経科・部長が、外来で 全ての患者さんに suicideをしないように と必ず言っていました。去る12月21日(月)の「催眠に効果的な言葉」のブログ の上段に、「元来 日本人は、自我が薄い」と記させて頂きました。さらに 「させられ体験(作為体験)」を訴えるような 自我の薄くなった患者さんに、前述致しましたように suicideという言葉を 日本語で言うことは、suicideを誘発させるのではないかと思われました。それで、クライエント(英語:client)に カウンセリング(英語:counseling)をするときには、クライエントのほうから suicideを言い出さない限り こちらから suicideをしないように とのむねの表現を伝えますことは、極力控えるように 心けて来ました。なお、その神経科・部長は、学部生への講義で ビデオ(英語:video)を用いるときに、その最初に A.V.(和製英語:adult video)のビデオを短い間 流すような 変わった人でした。なお、この神経科・部長の神経科では 開放の入院棟でしたため suicideされ易いので、必ず suicideをしないように と言っていたのかもしれません。


 御承知のように、人間は、なかなかsuicide出来るものではありません。それなのに、suicideするのは余程の苦悩があってのことでしょう。そんな苦しみを軽減していく努力が大切であることは、言うまでもありません。しかし、釈尊(お釈迦様の尊称)は、「どんなに苦しくとも、何故なぜ 生きなければならないのか」 そして 「suicideしたら、どうなるのか」ということを知らないことが 自ら suicideを選ぶ本当の理由であると お教えになられています。


 suicideを抑止しようとするために 「生きていれば、きっといいことがある」 そして 「suicideすれば、悲しむ人がある」と 一般的に聞かれる話をしても、生きていてもいいことがあると思えず suicideを決意した人にとって、これで どれほどの抑止になるのでしょうか。大切なことは、「suicideしては いけない本当の理由は、何なのか」 そして 「真の人生の目的は、何なのか」ということであります。


 釈尊は、suicideしようとしていた一人の娘に 次のように 話します。すなわち、「そなたは この肉体さえ壊せば、苦しみから解放され、楽になれると思っているのだろう。そなたには 分からないだろうが、死ねばもっと恐ろしい苦しみの世界へ入っていかねばならないのだよ。その苦しみは、この世のどんな苦しみよりも、大きくて深い苦しみである。そなたは、その一大事の後生を知らないのだ。」とのことでした。そして、釈尊は、全ての人に 後生の一大事があることを 諄々(じゅんじゅん)と教えられたとのことです。


 ちなみに、三時業さんじごうう言葉が御座ございます。某・仏教事典に書かれてありますことを 補足して記させて頂きますと、三時業さんじごうとは、原因としての善悪の業によって報われる結果を、報われる(すなわち、その結果を受ける ということですね)時世の遅速に従って3種に分類したものです。現世での報いを受ける業である(順現法受業じゅんげんほうじゅごう)、次世の場合の(順次生受業じゅんじせいじゅごう) そして 第三世以降の場合の(順後受業じゅんごじゅごう)をいます。この某・仏教事典を、去る 一昨年おととしの12月9日(火)の「阿闍世太子あじゃせたいし」のブログ そして 去る 一昨年おととしの11月5日(水)の「くもの糸(シンクロニシティ)」のブログ のそれぞれ中段、また、去る4月5日(日)の「歴史のごう」のブログ そして 去る7月23日(木)の「オランダ(蘭)・ 1」のブログ のそれぞれ中段やや下、および、去る6月20日(土)の「不登校」のブログ そして 去る11月15日(日)の「人の間にある音楽」のブログ のそれぞれ冒頭、ならびに、去る12月1日(火)の「姪の来訪」のブログ そして 去る12月15日(火)の「教育勅語」のブログ のそれぞれ上段に記させて頂きました、ボランティアで カウンセリング(英語:counseling)をおこなっている 男子大学4回生(当時)のクライエント(英語:client)に、大学卒業祝いとして 進呈致しました。


 なお、釈尊のことにつきましては、前述の 去る12月15日(火)の「教育勅語」のブログ去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ そして 去る2月14日(土)の「絵本の影響」のブログ のそれぞれ上段、および、去る1月29日(木)の「ボランティア・地域医療・その3」のブログ 、前述の 去る 一昨年おととしの12月9日(火)の「阿闍世太子あじゃせたいし」のブログ そして 去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ のそれぞれ中段にも記させて頂きました。


 ときに、昨日、一日のおかず(菜食)を 感謝の気持ちを()めさせて頂いて 記させて頂きます。

 まず、小鉢こばちに、一昨日おとといと同じ 市販の 千枚漬せんまいづけ そして 昆布こんぶです(ちな)みに、千枚漬せんまいづけのことは、去る7月9日(木)の「酸茎蕪すぐきかぶら」のブログ そして 去る12月18日(木) の「千枚漬せんまいづけ」のブログ に記させて頂きました。

 および、昆布こんぶのことは、去る 一昨年おととしの10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきましてぉ伝えさせて頂きました。(さら)に、食物繊維のことは、去る 一昨年おととし11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。そのうえ、去る10月29日(木)の「理容店」のブログ
中段やや上に、

「(前略)去る10月11日(日)の『人類に有用な天然の物質』のブログ の上段に、

『(前略)人に欠かせない炭水化物、蛋白たんぱく質、脂質、ビタミン(英語:vitamin)、ミネラル(英語:mineral)の5大栄養素に加え、昭和50年前後(1970年代)以降、第6の栄養素として重要視されて来たのが食物繊維です。さらに 同・60年前後(1980年代)に入り、このフィト・ケミカルが発見されたことで、第7の栄養素として話題を呼びました。(後略)』と記させて頂きました。(中略)そして、前述のように、第6の栄養素として 食物繊維が加わりました。(後略)」と記させて頂きました。



後生の一大事*おかず・1月6(水)
市販の 千枚漬せんまいづけ そして 昆布こんぶ



 そして、一昨日おとといと同じ がんもどきの煮物です。ちなみに、 この上に 去る11月25日(水)の「山椒(さんしょう)」のブログ の中段に記させて頂きましたように 山椒(さんしょう)の粉をけてみました。



後生の一大事*おかず・1月6(水)
がんもどきの煮物



 また、ホウレンソウの黒胡麻ごま()えで、鉄分(化学式:Fe) そして カルシウム(化学式:Ca)を摂取り、ちなみに、ホウレンソウのことは、去る 昨年の10月16日(木) の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。

 また、去る 一昨年おととしの11月14日(金) のビオチン(ビタミンB7)ブログ 去る 一昨年おととしの11月17日(月)の「黒胡麻ごま」のブログ の冒頭でも記させて頂きましたが、胡麻ごまの中でも、黒胡麻ごまはいいとされています。および、黒胡麻ごまには、去る4月1日(水)の「アントシアニン」のブログ に記させて頂きましたように、アントシアニン(英語: anthocyanin)が含まれています。このアントシアニンは、ポリ・フェノール(英語:polyphenol)(抗酸化物質)の代表と言われる(ほど) 最も種類が多いフラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)です。しかも、このフィト・ケミカルにつきましては、去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ 、そして、去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログ のそれぞれ中段以降に記させて頂きました。さらに、去る 昨年の11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ に、様々さまざまな抗酸化物質を記させて頂きました。

 ならびに、前述の 去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段やや上に、

「(前略)『仙人』の御馳走ごちそう胡麻ごま、とわれています。カルシウム(Ca)は何で摂取っているのか、とよくかれるので、胡麻ごま摂取っていると答えています。

 胡麻ごまのぉかげで、カルシウム(Ca)を摂取ることが出来ます。これは、『仙人』の智慧(ちえ)なのかもしれません。(後略)」と記させて頂きました。なお、黒胡麻ごまの花の写真は、去る8月26日(水)の「朝みのキャベツ」のブログ に掲載させて頂きました。



後生の一大事*おかず・1月6(水)
ホウレンソウの黒胡麻ごま()



 および、人参にんじん、大根 そして おげの煮物です。ちなみに、前述の 去る 一昨年おととしの11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ で、「(前略)人参(にんじん)去る7月12日(日)の「柴漬け」のブログ の中段やや上に、 は皮をかないで調理するとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。このことにつきまして、去る7月12日(日)の「柴漬(しばづ)け」のブログ の中段やや上に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ のコメント1で、誠に有り難いことに、(中略)御賛同さんどう頂きました。(後略)」と記させて頂きました。



後生の一大事*おかず・1月6(水)
煮物



 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、小松菜 そして ねぎ味噌汁です。ちなみに、昆布こんぶのことは、去る 一昨年おととしの10月24日(金)の「すこやかに生活をして頂くために」のブログ の中段に記させて頂きました。また、去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布こんぶやわかめなどの海藻かいそう類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきましてぉ伝えさせて頂きました。さらに、食物繊維のことは、去る 一昨年おととし11月20日(木)の「切りし大根(昨日のおかず)」のブログ の中段でも記させて頂きました。

 および、椎茸しいたけのことは、去る6月12日(金)の「レタス」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。

 ならびに、小松菜のことは、前述の 去る 一昨年おととしの10月16日(木)の「身土不二しんどふじ」のブログ に記させて頂きました。それから、前述の 去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ の中段に詳細に記させて頂きましたように、ねぎにはアリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)が含まれています。


 ところで、去る12月18日(金)の「不思議な出会い」のブログ の下段に、「味噌玉」のことを記させて頂きました。

 ならびに、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、前述の 去る4月8日(水)の「南瓜かぼちゃ」のブログ の中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『微笑ほほえみ』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人のたましいの食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「御御御付(おみおつけ)」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。



後生の一大事*おかず・1月6(水)
味噌汁



 同居している両親は、と以前 かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 前述の 去る 一昨年おととしの10月9日(木)の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。

 
 あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座います。玄米も、庶民しょみん的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米のぬかには、去る 一昨年おととしの11月10日(月)の「らっきょう」のブログ でぉ伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(英語:thiamin(チアミン))が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段にけてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る 一昨年おととしの12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。さらに、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化りゅうかアリル)(英語:allicinアリシン)」という成分が多く含まれています。(ちな)みに、「アリシン(硫化(りゅうか)アリル)」は、ねぎ類に共通して含まれています。玉葱たまねぎに含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化りゅうかアリル)」を効果的に摂取るための調理法は、去る3月25日(水)の「玉葱たまねぎ」のブログ に記させて頂きました。なお、玉葱たまねぎに多く含まれるフラボノール(英語:flavonol)にも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、前述のフラボノイド類の仲間であり、上記のフィト・ケミカルであります。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。(ちな)みに、K(カリウム)のことは、去る1月9日(金)の「茄子なす」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。


 なお、去る11月20日(金)の「仏花(菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。



おかず7・10月24日(金)
玄米御飯



 玄米の食べかたにつきましては、前述の 去る 一昨年おととしの11月17日(月)の「黒胡麻(ごま)」のブログ で記させて頂きました。また、玄米のかたにつきましては、去る 一昨年おととしの11月26日(水)の「ふき」のブログ に記させて頂きました。


 なお、去る12月31日(木)の「大晦日(火星か金星か)」のブログ の下段に、

「(前略) 御飯を食べましたら 当然のことながら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の頃に触れた 趙州じょうしゅう和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『趙州洗鉢じょうしゅうせんぱつ』の公案は、『無門関むもんかん』(中国宋代に無門慧開(むもんえかい)によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。


 本日も、最後(まで) お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^O^)