建築士夫は、生まれてこの方、一度たりとも虫歯になったことがありません。
 
どうやら私の口には虫歯菌が住めないようなんです。
口の中になんかそういう殺菌成分を出してるっていうか。消毒してるっていうか。
真面目に、私の口内は虫歯予防薬の開発に役立つんじゃないかと思ったりします。
 
そういえばインフルエンザに罹った記憶もないんですよね
妻はしょっちゅうインフルにかかってますし、職場にインフルが蔓延したこともあるんですが、私だけは元気っていうね。
口の中に殺菌成分が住んでるんでしょうか?おねがい
夢のインフル予防薬の開発に役立ててもらえるでしょうか??デレデレ
 
 
とまあそんなことを言ってても、油断してインフルになったり虫歯になるのは嫌なので予防接種も受けてますし、毎日歯磨きもちゃんとしています。
さらに、「虫歯ができにくい人は歯周病にかかりやすい」と脅されつづけてきた(特に歯医者さんに)ので、一応気を使って「歯周病菌と戦う」系の歯磨きやマウスウォッシュを使っているんです。
 
 
!虫歯になったことがない建築士夫ですが、子供の頃歯列矯正をしていたので、歯医者さんに行ったことはあります。そのときに「虫歯ができにくい人は、歯周病になりやすい」というはなしを聞いたんだとおもいます。ネットで検索すると、虫歯ができないことと歯周病にかかりやすいことに科学的な因果関係はない、という記事も見つかりました。
 
で、マンションから新居に移ってきたら、妻が言うんですよ。
キョロキョロ「マウスウォッシュで配管詰まらせる人すごく多いから気を付けてね」
 
 
は?ニヤニヤ
 
 
マウスウォッシュで配管が詰まる?なんで?
 
 
チュー「いままで住んでいたマンションでは、定期的に配管の高圧洗浄があったから心配してなかったけど、これからはそういうわけにいかないでしょ? 
マウスウォッシュ使ったらよくお水流すように」
 
妻はいま、不動産関係の会社に勤めているので、そういう情報も入ってくるようなんです。
検索してみると、マウスウォッシュが原因で配管が詰まる、ということが本当にあるようなんですよね。
 
 
なんでも、マウスウォッシュに含まれる、たんぱく質を分解する成分が、配管の中に残っている髪の毛などを溶かしてゲル状にしてしまい、そこをきっかけとして、髪の毛やごみが付着し始め、さらにマウスウォッシュのたんぱく質分解成分によってゲル化が進む、という悪循環の結果、配管が詰まるんだそうです。
 
マウスウォッシュは、毎日の習慣になさっている方も多いと思いますが、日々ほんの少しづつでも、毎日の積み重ねで大変なことになる、ということのようですね。
 
対策としては、吐き捨てたマウスウォッシュの成分を配管の中に滞留させないこと。つまり、口をすすいだあと、しばらく水を流して配管の中まで洗い流すことがとても有効なんだそうです。
 
リステリンやモンダミン、ガムデンタルリンスなど、いわゆるマウスウォッシュをお使いの皆様、気をつけなはれや~ウインク
 
 
 

[入居後WEB内覧会]

その1 アプローチから玄関へ

その2 階段下収納と、階段と

その3 2階のリビングとダイニング​​

その4 網戸で囲まれたバルコニー

その5 キッチン!

その6 センサー付キッチン水栓ナビッシュの使い勝手

その7 パントリーとサービスバルコニー 

その8 夫婦それぞれの寝室 

その9 クローゼットと洗面化粧台 

その10 廊下やトイレなど

 [入居前WEB内覧会]

その1 計画概要・外観など 

その2 アプローチなど表側の外構計画 

その3 とにかく明るい玄関 

その4 コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バス

その5 猫との暮らしを快適にするための廊下 

その6 夫婦それぞれの寝室

その7 階段と、階段下収納と

その8 空を見ながら料理がしたい〜キッチン

その9 網戸って面白い〜2階LDKとバルコニー 

その10 LDK以外のお部屋

補遺1 外観写真撮りなおしました編

補遺2 トイレ・洗面のアクセサリー編

[入居前|失敗したこと後悔したこと]

ワースト 1位〜3位 |4位〜6位7位〜10位 |

[入居前|自慢したいこと]

ベスト 1位~3位4位〜6位7位〜10位11位~13位14位~16位17位~20位

設計段階の間取り紹介は→こちら 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村