[入居前WEB内覧会]

その1 計画概要・外観など 

その2 アプローチなど表側の外構計画 

その3 とにかく明るい玄関 

その4 コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バス

その5 猫との暮らしを快適にするための廊下 

その6 夫婦それぞれの寝室

その7 階段と、階段下収納と

その8 空を見ながら料理がしたい〜キッチン

その9 網戸って面白い〜2階LDKとバルコニー 

その10 LDK以外のお部屋

 

補遺1 外観写真撮りなおしました編

補遺2 トイレ・洗面のアクセサリー編 イマココ

 

 

*  *  *

 

 

グラサンブログ界では、WEB内覧会でアクセサリーも紹介するもん。やりなおしムキー」と建築士妻に怒られたのでえーん補遺その2としてお届けします。
 
 
まずは洗面化粧室。
この洗面室は脱衣室も兼ねているので、バスタオル掛けが必要ですな。
そのために用意したのが、(鏡にも少し写りこんでいますが)こちら↓
 
タオルウォーマーです。
ピーエスのYUCCA_YAEという商品です。
バスタオルを2枚かけたかったのと、洗面化粧室の暖房器具としても期待したかったので、3本一組のバーが10段ある、YUCCA_YAE10という少し大きめの品番で指定しました。
高さ1.56mあるので、バスタオルを上下に2枚かけても余裕があります。
 
足ふきマットはタオル生地の使用しているので、バス扉のドア外タオル掛けにかけることにしています。
 
予備のタオルを置くためのタオルラックを、タオルウォーマーの上に取り付けています。
 
みんな大好きKAWAJUNのSC-324-XCという商品です。
 
 
洗面化粧台まわりの機器類もご紹介しておきましょう。
 
洗面化粧台は造作ですが、ボウルは既製品を使っています。
リクシル YL-A401JYCA という製品です(品番はボウルと水栓のセット品番です)。
このボウル、幅60cm以上ある角型で非常にゆったりしているほか、エッジが薄くてデザイン的にも高評価でした。
 
せっかくボウルを選ぶなら、ヨーロッパからの輸入品などちょっと凝ったものを選びたい、とも思っていたのですが、最終的にリクシルにしめた決め手がこちら↓
 
ポップアップが外れる&ヘアキャッチャーが掃除しやすい!
我が家では、洗面の掃除は建築士夫の担当なので、掃除のしやすさは重要真顔。マジ重要真顔
 
で、洗面ボウルのまわりには当然ハンドタオルをかけておきたいわけですが。
 
ボウルの右側の壁は、ミラーを開けると影になってしまうのでイマイチ具合がよろしくなく・・・
 
結果として、ここにタオルバーをつけることにしました。
こういうカウンターの前板はたいていビスが効くので便利ですねーチュー
 
このタオルバー、こちらもカワジュンの商品ですが、実は、本来は取っ手としてつくられている商品です。
 
さらに実は、我が家でも玄関収納の把手に使っていたりします。

取っ手は扉の裏からビスを揉み、タオルバーは壁の表側からビスを揉むという違いがあるので、どこででも使えるわけではありませんが、条件さえ許せばこんな使い方もありますよ、ということで。
 
 
1階のトイレは、ビルダー向け専用品の、ベーシアハーモJという商品を入れていただきました。
ビルダー向け専用品はカタログには載っておらず、格安の場合が多いので、通称「裏品番」などと呼ばれます。
ベーシアという名前はついていますが、おそらくはモデルチェンジ前の旧サティス(2010年以前のもの?)をお安く再生産した商品ではないかと想像していますが、真偽のほどはわかりません。
 
機能的にはまったく不足ありません。洗浄に使用する水量も5Lと、現行サティスと比べても遜色ありません。
不満点を挙げるとすると、おそうじリフトアップが電動じゃないことぐらいかな?
それもまあ両手でボタンを押して便座を上げればいいだけなので、大した不満ではありませんウインク
 
ペーパーホルダーは、こちらもKAWAJUN。
このペーパーホルダー、マジおススメですよ!
 
何がおすすめって、このデザインでワンハンドカットなんですよ。
フタの先端に刃がついているのが見えますか?
ペーパーをセットすると、片手でペーパーをカットできる優れもの。
ワンハンドカットのペーパーホルダーは、プラッチッキーな安っぽいデザインのものが多いのですが、このKAWAJUNのSC-603は普通のペーパーホルダーとまったく変わらないクオリティの高さです。
 
建築士夫は二連のSC-60M↓にしたかったのですが、建築士妻に却下されました笑い泣き
(画像:楽天)
 
手洗いはコストダウンのために既製品を使用しました。
リクシルのキャパシア、正面置きタイプです。
水栓は、定価ベースで2万円ほどの差額で自動水栓を選べたので、自動水栓にしました。
人間がダメになっていく予感w
タオルリングもKAWAJUNです。
SC-361-XC。片持ちのタオルリングは見飽きたので、見た目でこちらを使ってみました。
 
 
2階のトイレは、サティスSタイプ。
夫はサティスGがよかったんですが、こちらも妻に却下されまして、サティスSになりました。
機能的にはまったく不満ございません。
 
まあ、トイレはここしばらく進化が止まっている設備機器ですんで、特に悩むことなく、価格とデザインで選びました。
 
!個人的には、座っただけで毎日体重を測ってくれるとか、簡易的な尿検査してくれるとか、健康管理方面で進化してくれるといいんじゃないかと思っていますが、アップルウォッチの心電図機能が日本では法律に引っかかって使えないという例もある通り、医療系の機能をつけようとすると、岩盤規制にひっかかっちゃうのかもしれませんね。
ほんとこの国はどうなっちゃうんだろう。不安だわ。
 
2階のトイレもペーパーホルダーは1階と同じ、KAWAJUNのSC-603-XCです。
2階はお客様も使うトイレなので、(2連のペーパーホルダーにすりゃいいだけだと思うんですが)妻のたっての希望でペーパーストッカーを付けました。左側の棒がそれです。KAWAJUN SA-347-XC
 
ペーパーをセットするとこんな感じになります。
 

*  *  *

 

補遺2 トイレ・洗面のアクセサリー編 イマココ
 

 

設計段階の間取り紹介は→こちら 

「木完時内覧会」は→こちら

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村