[入居前WEB内覧会]

その1 計画概要・外観など 

その2 アプローチなど表側の外構計画 

その3 とにかく明るい玄関 

その4 コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バス

その5 猫との暮らしを快適にするための廊下

その6 夫婦それぞれの寝室 ←イマココ

その7 階段と、階段下収納と 

 

*  *  *

この記事は、誤って削除したものを復元・再アップしたものです。

*  *  *

 

 

廊下の左側にある2枚のドア。

奥が妻の寝室、手前が夫の寝室です。

夫のイビキがうるさくて、ついに追い出されてしまいましたえーん

image
 
まずは妻の寝室から
 
image
広さは5.5畳ほど。
決して広くはありませんが、衣類収納はすべて別の部屋(クローゼット)に集まっているので、寝室の中にはありません。そいう意味では十分な広さかと。
 
床はメープルの突板フローリングです。
無垢のフローリングにあこがれていましたが、リビングに床暖房を入れた関係で、床暖房対応の突板フローリングを選ぶことになり、寝室には床暖房はないものの、同じフローリングでいいんじゃね?と、そのまま突板フローリングを入れました。
 
突板といっても2mm厚のメープルが貼られているので、足触りや雰囲気はかなりいい感じ。
 
突板にしたメリットとして、1枚もの(フローリング1枚の表面に継ぎ目がなく1枚の板になっているもの。継ぎ目があるタイプをUNIといいます)を比較的安価に選ぶことができました。
 
image
 
当初妻は、アクセントクロスにティファニーブルーのビニールクロスを選んでいました。(過去記事→「続・自分でできる!クロスの選び方」)
 
しかし工事が始まってから建築士夫が、家全体のベースクロスを、塗装済みの塗装下地クロスというちょっと面白い商品「エコフリース」に変えたいと言い出し、そのときにアクセントクロスもエコフリースの標準色から選びなおしています。
 
image
部屋の一角にはアルコーブと固定棚が用意してあります。
妻はこの場所に電子ピアノを置いて、今から習い始めたいといっています(ました)。
アラフィフの手習いで新しことにチャレンジするのはとても素晴らしいことだと思うので応援したいと思っていますが、果たして妻はピアノを買うのでしょうか??
 
入り口のほうを振り返ると、
image
夫の部屋と共用の収納扉と、部屋の入り口ドアが並んでいます。
部屋の入り口は神谷コーポレーションのフルハイトドアを選びましたが、物入の扉は、コストダウンしたかったこともあって、パナソニックのベリティスを選んでしまいました。
 
しかしこうして隣り合ってみると差は歴然。
そういうところでお金をケチってはいけませんね。
失敗してしまいました。反省。
 
 
続いて夫の寝室。
広さは妻の寝室とほぼ同じ5.5畳程度です。
 
夫の部屋の特徴は、なんといっても小上がりがあること。
 
image
旅館とかで、畳の上に寝るのが好きなんですよねー。
畳ベッドのイメージで、小上がりをつくってみました。
妻はここで洗濯物をたたむと張り切っています。
 
畳表は、お茶の稽古をしたいなあと思っていたこともあってい草にするつもりでしたが、猫の爪とぎ場になるのが心配で、せめて少しでもつよいものを、と、積水さんのMIGUSAに変更しました。
色はリーフグリーン。新品のい草畳のような、落ち着いたグリーンがいい雰囲気です。
 
 
小上がりの立ち上がり部分には、シナの共芯合板を使いました。
imageimage
大工さんが張り切ってくださって、出隅はトメにしてくださいました。
今回私たちの家を建ててくださった大工さんはなかなか腕のいい方で、この方に工事をお願いできるなら、建具はすべて造作でもよかったなぁ、と、後になってから思いました。
!造作建具は、扉部分は建具屋さんが作ってくださいますが、扉を支える枠は大工さんの仕事になります。大工さんがへたくそだと、枠が決まらず、せっかくの造作建具がグダグダになってしまいます。建築士夫は、信頼できる大工さんが入ってくださるとわかっているとき以外は、極力既製品の建具を使うようにしています。
 
この小上がりの下は、床下収納になっています。
image
image
 
床下部分の高さと、小上がりの高さ、あわせて80cmほどの高さがあります。
昔自営で設計事務所をやっていたころの資料など、もうあまり見ないけれど、一応保管しておきたい書類などをしまうつもりです。
 
妻がピアノを置くつもりの場所は、夫の部屋ではカウンターテーブルと書棚になっています。
image
パチョコンとかいじりたいんでね。
このデスクがあったら、この家の設計も楽だったろうなぁニヤニヤ ←ダイニングテーブルで設計していた人
 
右側に見えているのは、妻の部屋にもあった収納の扉です。
image
中棚の上下に、コンセントを用意しました。
 
中棚にはプリンターを置くつもりです。プリンターって、そんなに使用頻度は高くないのに、意外と場所をとって邪魔じゃないですか?
最近は無線LANでつながるプリンターがほとんどですし、物入の中に電源を用意して入れてしまうというのは、我ながらいいアイデアだなと思っていますニヒヒ
下段にはカメラを入れる防湿庫を置く予定です。こちらも、普段から見えていなくてよいものなので、物入の中に放り込んでしまおうかと。
 
どんなものを入れるにせよ、物入の中に電源を用意しておくと、意外と便利な気がします。
 
この物入、夫の部屋と妻の部屋、両方から使える共用の物入で、
image
両側の扉をあけると、ほら、素通しに。
将来、どちらかが倒れて介護が必要になったら、中棚をとってここを通路にするのかな?と思っています。

 

[入居前WEB内覧会]

その1 計画概要・外観など 

その2 アプローチなど表側の外構計画 

その3 とにかく明るい玄関 

その4 コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バス

その5 猫との暮らしを快適にするための廊下 

その6 夫婦それぞれの寝室 イマココ

 

設計段階の間取り紹介は→こちら 

「木完時内覧会」は→こちら

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村