[入居後WEB内覧会]

その1 アプローチから玄関へ

その2 階段下収納と、階段と

その3 2階のリビングとダイニング​​

その4 網戸で囲まれたバルコニー

その5 キッチン! ←イマココ

その6 センサー付キッチン水栓ナビッシュの使い勝手

その7 パントリーとサービスバルコニー 

その8 夫婦それぞれの寝室 

その9 クローゼットと洗面化粧台 

その10 廊下やトイレなど

 

階段のガラス手すりの向こうに見えているキッチン
 
パナソニックのLクラスキッチンです。
フルフラットのアイランドキッチンの使い勝手については、→過去記事「【衝撃の真実】フルフラットアイランドキッチンは超絶お手入れが楽【嘘のようなホントの話】をご参照ください。
いや本当に楽なんですってば爆笑爆笑
 
 
家づくりにあたっての、妻の希望、「空を見ながら料理できる家がいい」は、こんな形で実現しました。
 
 
 
 
リビングから見返ると、部屋の中心にキッチンが据わっているのがよくわかります。
妻は工事中から、「これじゃまるで『おキッチン様』だね」ニコと笑っていましたが、料理は妻の唯一の趣味(?)なので、このぐらい存在感のあるキッチンでいいんじゃないでしょうかウインク
 
パナソニックのキッチンですが、キッチン水栓はリクシルナビッシュを入れました。
 
ナビッシュ A10タイプ JF-NA411S(JW)
 
 
パナソニックのオプションに、リクシルのナビッシュは用意されていませんでした。
そこでキッチンは水栓レスで発注し、別途ナビッシュを用意して、工務店さんに取り付けをお願いしました。
 
ナビッシュはつけてよかった!ラブラブと思っていますが、いろいろ語りたいこともあるので、次回詳しくご紹介します。
 
 
キッチンマットは、妻こだわりのパペリナ
妻に言われるまで、柔らかめのサイザル麻のような足触りだなと思っていたのですが、プラ素材を編み込んで作られているんですってね!
 
この上に水などこぼしても、裏側(床)へは染みて行かないという優れものです。
先日キッチンからすごい悲鳴が聞こえてきて何事か?と思ったら、妻が卵を落として割ってしまっていたチューのですが、その時も卵が床まで染みてしまうようなことは一切なし。
我が家は無垢ではありませんが、それでもフローリングに水気は大敵ですから、このキッチンマットはいいですね。
 
妻が買ったこのマットはリバーシブルで、
 
最近はこちらの白い面を気に入って使っているようです。
 
お値段は少し張りますが、特に無垢フローリングをお使いの方にはお勧めのキッチンマットですね。
逆に、パペリナのキッチンマットを使う前提で、キッチンまで無垢フローリングを敷き込む、なんていう提案もできそうだぞえー、とちと思いました。
 
収納は充実してますね。
シンク下、コンロ下の引き出しは、中棚を外していただきました。
中棚の使いやすさは、やはりリクシルのリシェルがダントツかなと思っています。
妻も納得で外していました。
 
さらに一番下には
一番手前だけ開けていますが、食洗機の下を含め、幅木部分は全てフロアストッカーになっています。
 
500mlの缶を立てて入れられる深さがある、フロアストッカーがあります。
かなり大きな鍋も入ってしまうので、重宝しますね。
妻によれば、建売やマンションを購入される方の中には、フロアストッカーの存在を知らない方もいらっしゃるとか。
ここ使わないのはもったいなさすぎるので、気がついて!ぜひ!
 
背面の収納は、吊り戸棚を設けなかった代わりに、幅4.4m深さ50センチのカウンター収納にしました。
 

手前にはお盆コーナー、家電コーナー、ルンバ基地
左端のお盆コーナーは作って大正解でした。
奥行きもあるので大きなお盆も綺麗に収まっています。
 
その右はゴミ箱置き場です。
 
ゴミ箱は天馬のスリムゴミ箱45リットルを3つ並びにしています。
シンデレラフィッツ。てか、だいだいゴミ箱の目星をつけてから設計したので、綺麗にハマって当たり前なんですけどね。
そこに100円ショップで買ってきた透明シールを貼って分別の目印にしています。
 
妻がどうしても蓋つきは嫌だというのでこの形になっています。
「蓋を開ける」というワンアクションをなくしたいんだそうです。些細なことのように思いますが、料理中は細々とゴミがたくさん出ますし、その度に蓋を開けるの?そしたら手を洗うの?と考えると、妻の言うことも一理あるかなとは思います。
ここに生ゴミや食品カスがついたゴミは捨てないので、蓋がなくてもまあ困りませんし。
 
 
そこから先は、90センチ幅の4段引き出しが3本並んでいます。
 
上の引き出しにはにはカトラリーなど。
無印のケースを大量に買ってきては、妻があれこれと組み合わせていました。
 
お皿だけでなく、深さのある茶碗や小鉢の収納にも困りません。
 
通常カップボードの奥行きは45センチですが、納まりの都合もあって50センチにしたこと、さらに底面レールにしたことで、各引き出しとも非常に広々と使えるようになりました。
 
食器や食料品だけでなく、医薬品や文房具も引き出しの中に入れました。
引き出しを開けると、ずらっと一覧できて、かなり使いやすい収納になっていますウインク
 

[入居後WEB内覧会]

その1 アプローチから玄関へ

その2 階段下収納と、階段と

その3 2階のリビングとダイニング​​

その4 網戸で囲まれたバルコニー

その5 キッチン! ←イマココ

その6 センサー付キッチン水栓ナビッシュの使い勝手

その7 パントリーとサービスバルコニー 

その8 夫婦それぞれの寝室 

その9 クローゼットと洗面化粧台 

その10 廊下やトイレなど

 [入居前WEB内覧会]

その1 計画概要・外観など 

その2 アプローチなど表側の外構計画 

その3 とにかく明るい玄関 

その4 コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バス

その5 猫との暮らしを快適にするための廊下 

その6 夫婦それぞれの寝室

その7 階段と、階段下収納と

その8 空を見ながら料理がしたい〜キッチン

その9 網戸って面白い〜2階LDKとバルコニー 

その10 LDK以外のお部屋

補遺1 外観写真撮りなおしました編

補遺2 トイレ・洗面のアクセサリー編

[入居前|失敗したこと後悔したこと]

ワースト 1位〜3位 |4位〜6位7位〜10位 |

[入居前|自慢したいこと]

ベスト 1位~3位4位〜6位7位〜10位11位~13位14位~16位17位~20位

設計段階の間取り紹介は→こちら 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村