最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(36)2月(43)3月(39)4月(30)5月(53)6月(56)7月(45)8月(45)9月(38)10月(40)11月(62)12月(50)2020年11月の記事(62件)「迷子の時間 語る室2020」やはり前川さんの脚本は素晴らしいです。亀梨さんも上手かった。【ミュージカル】「プロデューサーズ」久々の本格的ミュージカルは観る人を幸せにする作品でした。【演劇】「フリムンシスターズ」パワフルな役者が揃って松尾さんの演出なので圧倒されます。(笑)「十二単衣を着た悪魔」出演者の問題よりも映画自体の問題を考えた方が良いと思いました。「生きちゃった」人生には色々な事があるけど、どこかで言わなきゃいけないことは言うべきだよね。「461個のおべんとう」良い映画とは思うけど海外作品と比べると幼稚さが拭えないですね。「PLAY 25年分のラストシーン」25年間撮り貯めたビデオを再生して沢山の歴史を思い出す。「家なき子 希望の歌声」子供の頃にアニメを観たと思いますが話は忘れていました。良いお話でした。カピパラのように打たせ湯で寛ぐ、先代のゴロさんお風呂大好きです。#フェレット #いたち「燃ゆる女の肖像」18世紀ブルターニュの孤島で自由な心を手に入れた2人の女性の恋愛を描きます。「魔女見習いをさがして」"おジャ魔女どれみ"はきっかけだけで、女子を応援する映画でした。「ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷」呪怨シリーズの新作でした。また同じ内容で、そろそろ飽きました。【TIFF2020】「足を探して」愛する夫の足は何処に?笑えて感動出来るラブストーリーです。【TIFF2020】「メコン2030」メコン川流域の5カ国監督がオムニバスで送る短編集です。【TIFF2020】「息子の面影」メキシコの暗く辛い現実が描かれています。衝撃のラストでした。【TIFF2020】「マリアの旅」年を取っても新しい世界は開けるんです。前を向いて歩きましょ。【TIFF2020】「悪の絵」芸術と作者の人格はリンクするのか。知ってしまえばリンクするよね。【TIFF2020】「デリート・ヒストリー」私にはちょっと合わない映画でした。笑えるけどね。【TIFF2020】「赦し」同じことが家族に起きたら私は心とどのように折り合いが付けられるかな。【TIFF2020】「モラル・オーダー」100年も前に女性の権利を主張したカッコいい人物伝です。<< 前ページ次ページ >>