最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(30)3月(38)4月(35)5月(51)6月(41)7月(40)8月(31)9月(31)10月(52)11月(53)12月(42)2017年6月の記事(41件)「ライフ」プラナリアが進化するとこんなんかなぁ。仲良くはなれないよなぁ。「ある決闘 -セントヘレナの掟-」復讐は復讐を生み、憎しみは増えて行く。「怪物はささやく」母親への想いが怪物を創り上げ、真実を突き止めて行く。「夜明け告げるルーのうた」百聞は一見に如かず、人魚だって会ってみなくちゃ分からない!「20センチュリー・ウーマン」女であること、大人であること、人であることを追求し始めた女性たち。「バイオハザード ヴェンデッタ」バイハザで治療薬ってそれタブーだから!ゾンビ治っちゃダメだから!「武曲 MUKOKU」敵と闘いながら、実は自分と闘っていることに気付いてこそ見えて来る。「アルビノの木」害獣とは何にとっての害なのか。もののけ姫を人間側から見た感覚でした。「狂覗 (キョウシ)」私の天敵は教師なので、超気持ち良かったです。これイイよぉ~!「海辺のリア」このキャストなら舞台で観たかったなぁ。映画だと映像が綺麗すぎて・・・。「ラプチャー 破裂」恐怖を与えて覚醒させるって、どんな仕打ちなんじゃ~!「ゴールド 金塊の行方」金塊という言葉に踊らされた人々のアホ顔を楽しんでください。【蜷川幸雄シアター】「間違いの喜劇」双子の取り間違い喜劇を楽しく大胆に。笑えました。「22年目の告白-私が殺人犯です-」これ面白い~!良く出来てるなぁ。キャスト最高ですっ!「花戦さ」日本に伝わる茶道や華道がもっと身近になったなら、日本は良い国になって行くだろうに。「世界にひとつの金メダル」パートナーと解り合えた時、金メダルは目の前に現れる。【演劇】「黒塚家の娘」ちょっと怖くて笑えてしまう、良く練られたお話でした。「パトリオット・デイ」あのテロ事件を再現。日本だってオリンピックに向け何が起こるか分かりません。「LOGAN ローガン」ウルヴァリンの命は永遠では無かったんですね。驚きました。「夜空はいつでも最高密度の青色だ」上手く生きられないけど、それでも愛おしい世界がここに在る。<< 前ページ次ページ >>