最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(30)3月(38)4月(35)5月(51)6月(41)7月(40)8月(31)9月(31)10月(52)11月(53)12月(42)2017年5月の記事(51件)【蜷川幸雄シアター】「身毒丸 復活」雰囲気が”つげ義春なんですよぉ。メメくらげに刺されそう。【演劇】「クヒオ大佐の妻」あのクヒオ大佐の妻ってどんな人?何で外国人だと騙されちゃうの?【演劇】「マリアの首 ー幻に長崎を想う曲ー」ちょっと難しかったなぁ。上手く掴めませんでした。「美しい星」三島のマジなギャグが炸裂!とても重要な事を訴えているんですよ、これ。「夜に生きる」夜の世界で生き抜くためには非情な心が必要だけど・・・。「BLAME!」この発想って、マジで面白い。ネット端末遺伝子ってどんなのだろう。「光」光は目で見るものでは無く、心で見るものだと理解が出来ました。「メットガラ ドレスをまとった美術館」あまりにも美しい衣装は生活品では無く美術品に変貌していく。「メッセージ」ハインラインの”夏への扉”を思い出させるような魅力的な作品でした。「サクラダリセット 後篇」原作通りなんだろうけど、もう少し簡素化して1本の映画にした方が。「破裏拳ポリマー」古いアニメの実写版なんですけど観た覚えが無いのよね。名前は知っているんだけど。「ピーチガール」小中学生向けのラブストーリーなので、温かく見守りたくなりました。「劇場版 FAIRY TAIL DRAGON CRY」初めて観たけど女子変身ものっぽいですね。「バーフバリ 伝説誕生」ロード・オブ・ザ・リングの悪夢が再び!続くなら先に教えておいてよぉ!「フリー・ファイヤー」撃ち合いだけで終わるんだけど、なんかやり切った感がハンパ無いんです。【演劇】「春のめざめ」志尊くん、光明とは全然違う雰囲気で驚きました。上手いですね。「ラストコップ THE MOVIE」TVは観ていませんが楽しめました。昭和っぽい刑事ものです。【演劇】「髑髏城の七人 花」IHIステージアラウンド東京って凄い!あの髑髏城が一杯に!「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」グルート可愛い~!肩に乗せたいわっ!「スプリット」怖かったです。誰が出て来るか解らないんですもん。最後にはあの人が。次ページ >>