「フリー・ファイヤー」撃ち合いだけで終わるんだけど、なんかやり切った感がハンパ無いんです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「フリー・ファイヤー」を観てきました。

 

ストーリーは、

1978年のボストン。銃取引のため、寂れた倉庫に2組のギャングがやってくる。しかし交渉はこじれ、口論の末、壮絶な銃撃戦に発展。クセ者ぞろいの悪党たちが、全員瀕死の発狂状態の中で、罵声を浴びせながら銃を撃ちまくる。最後まで生き残るのは一体……

というお話です。

 

 

この映画ですが、詳しい解説を書こうと思ったけど、ずーっと撃ち合いばかりで、内容が無いんです。上記のあらすじ以外に、もう、解説のしようがないので、このまま感想に行きますね。

 

 

そこまでやるかって言うほど、ずーっと撃ち合いのみを映しているので、ハラハラドキドキしながら、眠くなるんですよ。だって、画面の中の人達だって、疲れちゃって、撃っては、一人、また一人と、お休みするんですもん。でね、誰かが動くと、また動き出して撃ち合いをするんです。そんな事を1時間半もやっていくので、こうやって、感想を書こうとすると、なんだかなぁと思うような映画ですが、これ、観てみると、スゴイ迫力なんですよ。

 

 

疲れたり、眠くなったりはするんだけど、それでも観ちゃうんですよ。だって、迫力が凄いんですもん。自分だけは、絶対に助かって、逃げ延びてやるという、その気持ちが、こちらに伝わってくるんです。おいおい、そこまでやるかって言うくらい、撃ち合います。それ以外はありません。

 

 

とっても感想が短いですが、こういう映画なので。でも、ハンパ無くやり切った感が味わえるので、結構、観た後はスッキリしますよ。私は、観て良かったと思いました。

 

 

キャストも良いです。キリアン・マーフィ、サム・ライリー、アーミー・ハマー、ブリー・ラーソン等々、あれ?って思うような人が出演しています。

 

 

私は、お薦めしたいかなぁ~って感じですかね。これ、賛否が分かれると思うんです。全然ついて行けない人と、どっぷりハマる人と、解れるだろうなぁ。私は中間かな。でも、楽しめましたよ。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。

 

 

フリー・ファイヤー|映画情報のぴあ映画生活