「ラストコップ THE MOVIE」TVは観ていませんが楽しめました。昭和っぽい刑事ものです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ラストコップ THE MOVIE」を観てきました。

 

ストーリーは、

30年前の昏睡状態から目覚めた時代錯誤な昭和の熱血刑事・京極浩介と、平成生まれで草食系な若手刑事・望月亮太の凸凹コンビが、破天荒な捜査で事件を解決していく様を描く。これまで幾多のピンチを乗り切ってきた自身の力に限界を感じた京極は、自分の生きざまを望月に託そうとするが、そんな矢先、最新鋭の人工知能が巻き起こす大事件が発生。日本壊滅を阻止するため、京極は最後の決断を下す。

というお話です。

 

 

30年の昏睡状態から目覚めた京極。身体は元通りに元気になり、若手刑事の望月とコンビを組み、刑事として仕事を始めた。元妻や娘とも解り合い、とりあえず望月と一緒に暮らしています。

 

ある日、警察の捜査に人工知能を導入し、捜査を早く確実にしていく試みを始めるという連絡が入る。ふなっしーに似たブナッシーという名前の人工知能を搭載したロボットが現れ、捜査本部にて捜査を始めます。

 

 

昭和の考えのままの京極は、人工知能なんてといって、研究所の藤崎と対立してしまい、それならと、ひったくり犯をどちらが早く捕まえるかという勝負をします。すると、ブナッシーの情報処理能力が早く、犯人を早く捕まえてしまいます。

 

人工知能の方が有能だという結果になってもなんのその。京極は、そんな事はお構いなく捜査を始めますが、一方、藤崎は、人工知能は何よりも素晴らしいと思い、その知能を使って、テロリスト集団とテロを起こして、その素晴らしさを認めさせようと動き出します。

 

 

人工知能を持ち出して、テロを起こそうとする藤崎たち。それを知って、京極と望月は、藤崎とテロリストたちを追い詰めますが、藤崎が、あと少しの所で人工知能にテロの指示をしてしまいます。指示を受けた人工知能は、現在地に向けてミサイルを発射してしまい、藤崎もろとも首都を破壊してしまう事になってしまいます。

 

それを知った京極と望月は・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

私、これ、ドラマをほとんど観れず、京極が30年間眠り続けた理由が判っていないのですが、映画では、そんな事はどーでも良くなっていました。問題無く、映画だけで観れたので、良かったです。

 

いつの間にか、京極の娘と望月が付き合っていたようで、結婚するという流れになっていて驚きました。私が一度観た時は、まだ、京極が父親だって事を娘は知らなかったのにぃ。驚いたよ。

 

 

今回は、人工知能との対決なのですが、そういいながら、只のマッドサイエンティスト的な若いアホ男との喧嘩でした。藤崎は、頭が良いはずなのに、頭悪かったですねぇ。あまりにも悪くて、良く研究所に入れたねって、肩を叩きたくなっちゃいました。(笑)

 

 

京極役の唐沢さん、マジで昭和してましたね。なんか懐かしいというか、暑苦しくて、ちょっとイライラしました。こんなオッサン、要らないっす。(笑)我が家では、唐沢さんは「白い巨塔」の財前五郎と置き変えられており、私の主人は、ゴロちゃん眠ってたからおかしくなったんだねって笑っておりました。

 

窪田くんも、今回はアホキャラでしたね。でもアクションのキレは良いので、見栄えがしました。「東京グール」が楽しみです。カネキねぇ~!早く観たいわぁ。

 

この映画、私は、お薦めしたいと思います。TVを観ていなくても楽しめたし、頭を使わなくて済むので、疲れていても観れるんです。寝落ちしたとしても、観た部分だけでも解りそうだもん。会社帰りに、頭を休める為に観ても良いんじゃないかな。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

ラストコップ THE MOVIE|映画情報のぴあ映画生活