最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(46)2月(39)3月(32)4月(39)5月(40)6月(45)7月(39)8月(31)9月(32)10月(45)11月(45)12月(31)2016年10月の記事(45件)「何者」個性を重要に育てられてきたのに社会に出る時はみんな同じものを求められる。「お父さんと伊藤さん」思い当たるぅ~!年齢差があると、こんな風になっちゃうのよねぇ~。【演劇】「真田十勇士」舞台版も映画版も同じ内容だけど、やっぱりナマは良いなぁ~!「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」ウルフだけじゃなくフィッツジェラルドも見てたんですね。「少女」因果応報、この言葉が全てを物語り、誰もが逃れる術を持たない。「ミュージアム」エンディングは3つあった…彼らはそれで幸せなの?原作と違うラストを楽しんで。「HiGH & LOW THE RED RAIN」雨宮兄弟、強すぎるってーの。でもカッコいい!「グッドモーニングショー」ワイドショーって、結構、言いたい事言っているから怨みも買うよねぇ。「アイ・ソー・ザ・ライト」カントリー歌手って馴染みが無いけど、とっても古い感じがしました。「pk」不思議なpkは、一体誰なのか。彼の無垢な心が人々に真実を見せる。「ジェイソン・ボーン」無敵の男ふたたび!どこまでも妥協しないのねぇ。「築地ワンダーランド TSUKIJI WONDERLAND」日本の食文化を支える築地市場!「エミアビのはじまりとはじまり」悲しいけど嬉しい。笑いがあれば辛い事も乗り越えられる。「ぼくのおじさん」子供って大人の嘘をほとんど見抜いているんでしょう。でも見ない振りをしてくれる。【演劇】「DISGRACED 恥辱」差別はどこの世界でも無くならず何処でもいがみ合う理由となる。「高慢と偏見とゾンビ」名作にゾンビをかけて成功しちゃってるところが凄いね。「コンカッション」日本ではNFLと言ってもそれほど驚かないけどアメリカではねぇ。【演劇】「家族の基礎 大道寺家の人々」家族と言ってもそれぞれに個性があって、考え方も違うわよね。「エブリバディ・ウォンツ・サム 世界はボクらの手の中に」無駄な時間に見えるけど・・・。「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」私、この映画ダメでした。帰りたくなっちゃった。<< 前ページ次ページ >>