「高慢と偏見とゾンビ」名作にゾンビをかけて成功しちゃってるところが凄いね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「高慢と偏見とゾンビ」を観てきました。あ、試写会で観ました。感想が遅くなってしまい、公開しちゃいましたね。

 

ストーリーは、

感染するとゾンビとなる謎のウィルスが蔓延する18世紀のイギリス。片田舎で暮らすベネット家の5人姉妹は、裕福な男性との結婚を夢見ながら得意のカンフーでゾンビと戦う毎日を送っていた。ある日、屋敷の隣に資産家のビングリーが引っ越してきて、ビングリーの友人で大富豪の騎士ダーシーも出入りするようになる。舞踏会でダーシーと知り合い、色めきだつ姉妹だったが、次女のエリザベスだけは、ダーシーの高慢な態度に嫌悪感を抱いていた。そんな中、人類とゾンビによる最終戦争が勃発。ともに戦うことになったエリザベスとダーシーは、互いに自らの中で抱いていた偏見に気づきはじめる。

というお話です。

 

 

「高慢と偏見」というお話にゾンビを付け加えたお話です。

18世紀のイギリスでは、ゾンビウィルスが蔓延し、ソンビと人間との戦いが勃発していました。イギリスの中心地はゾンビに襲われ、今にも市街地にゾンビが出てしまうかもという状態で、軍は、何とかゾンビをロンドン市街地に留めるように戦っていました。

 

イギリスの田舎町に住むベネット家の5人姉妹は、裕福な男性との結婚が幸せに繋がると思い夢見ながら、剣やカンフーなどの護身術を極め、ゾンビと戦う毎日を送っていました。ある日、ベネット家の隣に資産家のビングリーが引っ越してきて、パーティーを開くことになります。資産家のパーティーには裕福な男性が集まるという事で、ベネット家の5人姉妹は、大喜びでパーティーに出かけて行きます。

 

 

パーティーでは、長女のジェインは姉妹の中でも一番の美しさを誇り、ビングリーと恋仲になります。そのパーティーに来ていたビングリーの友人のダーシーは、ゾンビ討伐軍の司令官であり、裕福で家柄も良く、下級貴族に対しては、偏見を持っています。そんな高慢なダーシーの見た目は気に入ったものの、性格の悪さに嫌悪感を抱いた次女のエリザベスは、ダーシーと言い合いをしてしまい険悪に。

 

そんなパーティーが開かれている時にも、ゾンビの恐怖は彼らに迫っています。ある日、ジェインはビングリーに会うために彼の家まで馬で行くのですが、途中でゾンビに襲われ、倒したまでは良かったのですが、雨に濡れて風邪で倒れてしまいます。ビングリー家に運び込まれ治療を受けるジェインを心配し、駆けつけるエリザベス。ダーシーとエリザベスは、惹かれながらも、相手の考え方を許せず、どうしても近づくことが出来ません。

 

 

とうとうゾンビがロンドンから郊外へ出てしまいそうになり、ダーシーは討伐をする為にロンドンへ駆けつけます。エリザベスは、コリンズという軍人が彼女の妹を拉致してロンドンに向かったという事を知り、ロンドンへ。既に、市街地はゾンビで溢れていて、郊外と繋がるただ一つの橋を壊して、ゾンビを閉じ込めるしか手が無くなり、その橋を壊すまでに、エリザベスの妹を助けなければいけなくなり、ダーシーとエリザベスは妹が拉致されているとされる教会に急ぐのですが・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

 

なんか、題名だけで笑ってしまうのですが、これが、思ったよりも良く出来ていて、笑ってしまいました。いや、コメディーじゃないんですよ。ちゃんと真面目な話になっているんです。日本で言ったら、どんな感じなのかなぁ。例えば、源氏物語の時代にゾンビが蔓延しちゃっていて、夜這いをかけたらゾンビだったとかって話になるのかしら。面白いですよね。(笑)

 

 

私、このダーシーを演じているサム・ライリー、好きなんです。キレイな顔をしながらも、ちょっと汚れ系というか、元気そうに見えないところが好きなのよ。うんうん。マレフィセントの時のカラス役も良かったし、オン・ザ・ロードの時も好きだったのよね。

 

それにしても、今回のゾンビは、何故か意志の疎通というか、こちらの言葉を理解しているようでした。人間の脳を一度食べると、もっと欲しくなって人間を襲うらしいのですが、人間の脳を味合わせなければ襲わないらしいんです。不思議でしょ。ゾンビになっても言葉を理解していたようだし、意志を強く持っていれば、人間の時と同じように生活が出来るようでした。これ、ゾンビの設定を狂わせているよね。

 

 

ソンビの定義として、死んで生き返るとゾンビになる訳だから、人間が死んだら脳機能は失われて、意志の疎通は出来なくなると思うんだけど、脳以外にDNAとかで対応しているのかしら。不思議だわぁ。それにゾンビになったら、身体が腐っていくと思うんだけど、腐らない人もいるみたいだったしね。うーん、掟破りです。

 

そんなゾンビをバッタバッタと切り倒していくベネット姉妹は、カッコ良かったなぁ。ロングドレスをサッと開いて、腿に忍ばせたナイフでバンバン倒していくのよ。このアクションは、カッコ良かったです。ダーシーもカッコ良く倒すんだけど、やっぱり姉妹のアクションの方が、女性だから、美しいのよね。とても満足でした。

 

 

この映画、私は、お勧めしたいと思います。これは、深い事を考えずに、素直にキャッキャ言いながら楽しむべき映画だと思いました。こんなのも楽しいよね。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

高慢と偏見とゾンビ|映画情報のぴあ映画生活