最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(35)2月(36)3月(41)4月(42)5月(44)6月(40)7月(42)8月(47)9月(37)10月(54)11月(48)12月(41)2010年10月の記事(54件)【映画祭】「聖トニの誘惑」 美しい心の持主には、現世は地獄なのかもしれない。【映画祭】「ウィンターズ・ボーン」 小さな村の掟に縛られる人間達【映画祭】「ゴースト・ライター」 超面白い!どうして全国公開しないの?!【映画祭】「神々と男たち」 カンヌグランプリ作品。さすがに素晴らしい作品でした。【映画祭】「エッセンシャル・キリング」 自然の中をずーーーっと逃げ回る・・疲れる作品【映画祭】「海炭市叙景」 地方の現状を日常生活を追いながら描く作品【映画祭】「隠れた瞳」 独裁政権が与えた、暗い規律にがんじがらめにされた世界・・・【映画祭】「1枚のハガキ」 98歳の新藤監督が自分の体験を映像に・・・。【映画祭】「ブライトン・ロック」(コンペティション)1960年代の超カッコイイ、スマートな映像【映画祭】「そして、地に平和を」(コンペティション) 人間の心が、地域のレベルを決める【映画祭】「サラの鍵」(コンペティション) フランスでもあったホロコーストの物語【映画祭】「一粒の麦」 聖書の教えを守るのか、生きるのが先なのか・・・。【映画祭】「心の棘」 ミシェル・ゴンドリー監督のドキュメンタリー作品【映画祭】「風に吹かれて-キャメラマン李屏賓の肖像」 撮影監督の芸術性を考える【映画祭】「そのカエル、最凶につき」(natural TIFF)人間が生態系を変えてしまう恐怖【映画祭】「ズーム・ハンティング」 良く仕組まれたクライムサスペンス!【映画祭】「臍帯(さいたい)」(日本映画・ある視点) ホラーじゃないのに、ゾーッとする映画【映画祭】「ブッダ・マウンテン」(コンペティション) 愛を描いているのだが・・・。全力疾走、映画祭!ちょっとひと息。その2【映画祭】「ゼフィール」(コンペティション) 大人に振り回される子供の哀しみ・・・次ページ >>