⛩【菊と稲荷】白柏稲荷大明神の御影の意味。 | 神仏広告代理店

神仏広告代理店

【菊と稲荷】

【菊と稲荷】の始まりの物語はコチラです→『プロローグ。』

 
 

<あらすじ>

 

『怖いと思われている稲荷の誤解を解いてほしい』 

 

その言葉と共に、六甲山の高取神社で

 

「神様」という存在に、接続してもらった私。

 

 

前からついていたという高野山の清高稲荷大明神さま

 

子狐眷属の姿も確認できるようになり、

 

奇妙な共同生活(?)が始まっていた。

 

 

 

***

 

 

 

夕方?だっけ?

 

一度、興奮気味にUPしたのですが、その続き♪

 

 

 

 

菊「……装束ってこれでいいのかな。

 

なんとなく山伏さんのような感じもいい気がしなくも。

 

いやでもやっぱり衣冠束帯な感じかな。うん」

 

 

 

 

白柏稲荷大明神さま。

 

 

清高稲荷大明神と共に祀られていらっしゃた稲荷神。

 

 

 

 

去年、うっかり(?)いや、とうとうその存在を顕にし、

 

今年になって御名も確認され……

 

 

image

 

 

じわじわとその存在感が立ち現れつつある神様。

 

 

 

で、さっきの記事でも書いたけど、

 

その御名に「柏」と入っているところから、

 

私は勝手に「えびす神」との繋がりを感じ取ってしまい……♡

 

 

 

えべっさまの神紋は「三つ葉紋」なので。

 

で、白柏稲荷大明神さまの御影は、

 

えべっさまのデータをベースにしようかなと話していました♪

 

 

 

現在、白柏稲荷大明神は高野山の霊宝館で、

 

その発見された資料を調査中なのもあり、お狐面で御顔を隠させて頂きまして。

 

 

 

菊「で、もう片方の手をどうしようかな」

 

 

 

えべっさまの御影は右手に釣竿、左手に鯛ちゃん。

 

鯛ちゃん不要でカラッポになった左手……

 

 

 

「あ」

 

 

めっちゃコレ。この御影。

 

もういきなり着地した感じでした。。。

 

 

 

子狐1「稲荷神らしいね!」

 

子狐2「そうそうそう! しっくり来るかっこよさ♡」

 

 

 

菊「……君ら、知ってるんちゃうん?💧

 

この御影であってるの?」

 

 

 

 

子狐1「最初の時にも言ったけど、

 

ママのフィルター通しての姿だからさ」

 

 

子狐2「私たちも御影として見せてもらって

 

はいはいはい♡みたいな感じなの♪」

 

 

 

 

はいはいはい♡みたいな感じ………。

 

 

 

 

菊「ぼんやり理解できる気がする。まあいっか!

 

でもさ、この稲穂に意味がある気がするんだよねー」

 

 

 

思えば何柱も稲荷神を描いてきたけど、

 

女神以外は稲穂を持っていらっしゃらなかった。

 

 

image

 

 

菊「私の印象では、何か差別化するアイテムをお持ちという姿で、

 

現れてくださってるんだよね……。

 

という事は、白柏稲荷大明神さまがわざわざ稲穂をお持ちになったのも

 

意味があると思うんだよね」

 

 

 

 

白柏稲荷大明神は、どうやら江戸時代に

 

清高稲荷神社に勧請されてきたらしい。

 

 

 

 

菊「高野山ってさ、空海さんが作りはった平安時代とかは

 

お坊さんばっかりだったと思うんだよね。

 

でも江戸時代には今みたいに、お坊さん以外の民衆もいてはったんかな。

 

で、民衆の暮らしを豊かにするために、新たに

 

白柏稲荷大明神さまを勧請しはったとか」

 

 

 

 

ということで「高野山 江戸時代 民衆」とかで検索してみた♪

 

 

すると、こんな事が分かりました。

 

 

 

 

平安時代には「現世の浄土」とされていた高野山。

 

その後、台頭した武士たちも高野山を聖地として崇め、

 

江戸時代には徳川幕府が高野山を菩提所と定めたこともあり、

 

諸大名も競うように高野山に供養塔を建立。

 

 

 

菊「庶民の旅行が盛んな江戸時代は、高野山参詣も盛んで、

 

土産物や日用品を扱う商人や職人も高野山に居住していて、

 

江戸時代後期にはそういうお店が330軒くらいあったってかいてある!」

 

(→こちらを参考にさせて頂きました*)

 

 

 

 

ビンゴの予感。

 

 

 

 

神戸が武士の戦場ではなく、商業の街になった時に

 

諏訪神社に稲荷神が勧請されたように……

 

 

 

 

やっぱり人が住み、人が集まる場所には

 

そこに豊かさをもたらす

 

稲荷神が勧請されるという事だろう。

 

 

 

 

菊「商人や職人かあ……五穀豊穣だけでなく、

 

商売繁盛のご利益も必要だったんだろうね。

 

えべっさまっぽいな♪」

 

 

と、その時に思い出した……。

 

 

 

 

菊「えべっさまと言えば!!」

 

 

 

 

 

子狐1「御神影?」

 

子狐2「西宮神社さまの?」

 

 

菊「そうそう。西宮神社の御神影は3種類あってね。

 

恵比寿大黒の2枚は一般的なお姿でそれぞれあるんだけど、

 

この御神影は田の神様なの」

 

 

 

 

 

何か後ろの大きな鳥居……

 

カラーだったら朱色ですよね!みたいな(笑)

 

 

 

菊「この御神影を見たら、山伏姿じゃなくて、

 

衣冠束帯で正解だったのも着地するわー……✨」

 

 

 

 

なぜに白柏稲荷大明神さまを描いたかといえば、
 

8月3日の『清高稲荷大明神*夏縁祭』に合わせて企画デザインを進めている、

 

おみくじにも登場して頂こうと思ったから♪

 

 

 

 

今日は御影を表したにも関わらず、おみくじデザインも絶好調で✨

 

しっかり夏祭りの時には、引いて頂けますよー♡

 

 

 

 

菊「アクセサリーで出店してくださるユカリさんも

 

着々とオリジナルなものを制作してくださっていて!」

 

 

 

菊「この最新記事の前の記事も、

 

清高稲荷大明神さま夏祭り用アイテムのことを書いて下さっています♡

 

はるみさんのヘナアートもあるし♡

 

清高稲荷大明神さま大好きな出店メンバーでそれぞれが準備中♪」

 

 

 

 

白柏稲荷大明神の御影も現れたということで、

 

ますます御神威ましましな

 

清高稲荷神社さま✨

 

 

 

 

ぜひ8月3日(土)は、

清高稲荷神社にお越しくださいねーー!!✨

 

 

 

 

《続く》

 

 

 

 

 

***

 

 
人気記事はコチラです♪
 
 
 

2018年冬の連載『コトシロヌシ』はコチラです。

 

【菊と稲荷】コトシロヌシ・1:届いたサイン

【菊と稲荷】コトシロヌシ・2:「えびす」という暗号。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・3:境界線の神。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・4:海底のご神体。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・5:美保神社の響き。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・6:反響する祈り。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・7:大国主の御子神。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・8:鶏。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・9:神の魂を鎮める『えびす舞』

【菊と稲荷】コトシロヌシ・10:それは神の仕事だから。

【菊と稲荷】コトシロヌシ・11:ゆるぎなき御世の神。

 

 

2019年春の連載『ヒルコノミコト』はコチラです。

 

 
 
***
 
 
『清高稲荷神社』さま☆『清高稲荷大明神・親善大使』にして頂きました☆
 
image

 

清高稲荷大明神blogはコチラです♪→【高野山】〜清高稲荷大明神〜

 
 
***
 
 
『三輪惠比須神社』さま☆公式フライヤー等、作成させて頂きました。
 
image
 
新作『御影カード』配布しています♪
 

 

女子神職さんのblogはコチラです♪→『三輪恵比須神社 ご神木に♥な女子神職』
 
 
***
 
 
『尼崎えびす神社』さま☆公式ポスター等、作成させて頂きました。
 
 
巫女さんのblogはコチラです♪→『幸せ 尼崎えびす 巫女さん日記』

 
 
LINE@のご登録はコチラをクリックしてください♪
友だち追加
idは @nig6034g