生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話③【鼻吸い器導入】 | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばして

赤ちゃんの爪切りストレスを激減させたアイテム2

エルゴ嫌い問題【解決策2】エルゴに慣れさせる

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで②

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑥

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑩

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑪

子どもの日、当日でも間に合う!バナナ鯉のぼり

【完】認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑭

黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2

ある意味、エルゴを超えた抱っこ紐3/3【抱っこ練習のコツ】

ついに100均が子犬を売り出した?

初めての「2人目」出産祝い

まめ夫、はじめての子守りお留守番1/3

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話①new

 

 

 

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話②

上差し

 

RSウイルスの初期症状について書いた記事を

トピックスに選んでいただきありがとうございます!

 

 

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK [ 佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクトチーム ]

 

はれ子愛読の113Pにも

RSウイルスのことが書いてありますひらめき電球

 

●発熱

●鼻水

●咳

 

がRSウイルスの症状とのこと。

まめ吉も発熱以外ドンピシャでした…。

 

(その頃は知識がなく、気づけなかった汗

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

生後3ヶ月頃のお話です。

 

(現在は1歳5ヶ月)

 

 

 

今回は初めての救急病院体験談なので

少し細かく書いていきたいと思いますひらめき電球

 

 

 

▼これまでのお話

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話①

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話②

 

 

 

 

 

 

さて

急にいびきをかきはじめ

がっつり鼻が詰まり

たまにおっさんのような咳

をするようになったまめ吉滝汗

 

 

 

風邪にしては熱が出ていなかったので

この時はれ子はある原因を疑いました。

 

それは…

 

 

 

アレルギー

 

 

 

何を隠そう(?)

 

はれ子は(スギと寒暖差)

まめ夫は(寒暖差)

のアレルギーを持っているのです。

 

 

寒暖差アレルギー、初耳の方も

いらっしゃるかもしれませんが

ざっくり言うと気温の変化に

体が追いつけず過剰反応しちゃって

アレルギー症状が出ることです。

(季節の変わり目もだけど、外と中の気温差が大きい冬にも症状が出ますもやもや

 

 

 

はれ子は鼻水・鼻づまり症状だけですが

まめ夫は鼻水・鼻づまり・咳の症状が出ます。

 

 

なので

いびきと同様、これも遺伝なのかな…

こんなに赤ちゃんのうちに症状が出ちゃうのか…

ごめんよまめ吉…えーん

 

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーならGW開けに病院に行けばいいかな?

 

と考え

今は鼻水・鼻づまりを解消しよう!!!

 

ということで

あるアイテムをゲットしました。

 

 

 

 

 

▼病院に行く代わりに投入したアイテム

鼻吸い機(鼻吸い器が正式名称?)

 

 

 

 

 

はれ子が購入したのは

ピジョンの電動鼻吸い器です!

 

※まとめ買い不可※ 電動鼻吸い器(1個)【ピジョン】[鼻水吸引器 赤ちゃん ベビーケア]

 

楽天でも上差し

 

Amazonでも取り扱いあり下差し

ピジョン 電動鼻吸い器

 

 

楽天の方がちょっとだけお安い。

またポイントが溜まる分お得ですね照れ

 

 

 

しかしはれ子は今回すぐ!!!

欲しかったので、今回はAmazonで購入しましたイエローハート

 

 

 

 

 

 

▼色々悩んで決めました。

鼻吸い器と一言で言っても

色々ある〜!!!

 

 

 

 

●電動で一番人気!

いろんな方のブログでよく見るやつ!

 

【公式】新価格!メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】出産祝い、赤ちゃんギフトに 鼻水 吸引機 痰 電動 鼻 吸い 器 子供 赤ちゃん ベビー 出産祝い 男の子 女の子

 

 

 

●電動なのに小型が魅力!

 

【公式】電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-303【送料・代引手数料無料】 手動 鼻吸い器 ハンディタイプ コンパクト 鼻水 吸引機 痰 電動 鼻 吸い 器 子供 赤ちゃん ベビー 出産祝い 男の子 女の子

 

 

 

●何と言っても低コスト!

ママが吸うタイプ。

 

ママ鼻水トッテ ベビー用(1コ入)【ママ鼻水トッテ】

 

 

ううーん

それぞれに魅力があるし

ひとつに決めるの難しそう!

 

と思ったのですが…

 

 

色々調べていく中で下記の理由から

電動(大型)一択になりました。

 

 

 

▼手動(ママが吸う)

×口コミであまり取れない、との意見が多い

×ママ(パパ)が感染する可能性大

 

▼電動(小型)

×口コミであまり取れない、との意見が多い

×吸引力が(大型)より劣る

 

 

 

静かとか低コストとか

メリットもあるのですが…

 

息苦しそうなまめ吉を目の前に

「あまり取れない」なら意味がない滝汗

 

 

 

 

 

 

 

絞ったは良いものの

電動鼻吸い器(大型)にも

色々と種類があるのです…

 

 

 

▼楽天の「レビューが多い順」に並べてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

大体1万円代が多いですが

2万円代もちらほら。

 

 

 

 

我が家の予算は1万円前後だったので

 

 

 

 

●メルシーポット

●スマイルキュート

●ピジョンベビーケア

 

の3つが最終候補となりましたOK

 

 

 

 

この3つは

もちろん少しずつ違いはあるものの

(見た目、サイズ、ちょっとした機能など)

大体のところは同じだな、という印象でした。

 

 

 

 

 

▼ただ、ひとつ大きな違いが…

それは

手入れ方法!!!

 

 

 

●メルシーポット

→ホースを洗うチーン

 

 

●スマイルキュート

●ピジョンベビーケア

→ホースの前に付いている容器を洗うキラキラ

 (イラストはピジョンの方)

 

※この2つはホースまで鼻水は行かないので、基本ホースは洗わなくてOK

ただし、大量の鼻水が出ちゃった時はホースも洗う必要があるとのこと。

1年間使っていますが、今のところ流れ込んだことはないですウインク

 

 

こんな感じ下差し

ピジョン 電動鼻吸い器

 

 

 

 

 

もうね

子どもが具合の悪い時に

ホースなんて洗ってられない。

 

(はれ子の個人的な見解です)

 

 

 

 

でも衛生的には

一回使ったら一回洗いたい。

 

ホースの場合

洗わずに放置して数回使っちゃう未来の自分が見えすぎて滝汗

速攻メルシーポットは候補から外しました。

 

(でもメルシーポットは不動の一番人気なので、その手間を超える良さもあるのかも!それかはれ子以外のママさんはホースを洗うのが面倒ではない…だと…!?)

 

 

 

で、残る2のうち

なぜはれ子がピジョンベビーケアにしたかと言うと…

 

 

※まとめ買い不可※ 電動鼻吸い器(1個)【ピジョン】[鼻水吸引器 赤ちゃん ベビーケア]

●見た目がコロンとして可愛い

●タンクが内蔵されいるからコンパクト

 

 

の2つの理由が決め手でした合格

 

(ついでに吸引力?もベビーケアの方が少しだけ強いみたいです)

 

 

 

 

これから長く使うものなので

収納のしやすさも大事ですよね!

そして愛着が湧くのも大事!!笑

 

 

 

ちなみにノズルが2種類ついていて

大人も使えるので、まめ吉だけでなく

はれ子が花粉症の時も使っています照れ

 

 

 

鼻吸い器をゲットしてとりあえず一安心。

(ギャン泣きですが、お風呂上がりに吸うと気持ちいほど取れましたイエローハート

 

 

 

 

…したのも束の間

 

 

新たな症状が2つ出てきました。ポーン

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

▼RSウイルスになる前に読んでおけばよかった愛読書

 

まめ夫お留守番デビューでもご紹介した

我が家の愛読書です下差し

 

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK [ 佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクトチーム ]

楽天ならポイントも溜まるので、本屋さんよりお得照れ

 

 

AmazonならKindle版もOK

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK

 

 

 

何と言っても

漫画で読みやすいーーー

夫婦でも楽しく共有できますイエローハート

 

 

こちらはまだ読んでいなかった頃だったので

 

RSウイルスってなんだ!!!???

ふ、不治の病系…!!!??滝汗滝汗滝汗

 

(いや、ウイルスだってば)

 

 

 

とめちゃくちゃ焦ってしまいました…

 

 

 

妊娠中とかに読んでおけばよかったです汗