ご訪問ありがとうございます!
はれ子です


黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2
悩んでいた2人目出産祝いの記事
トピックスに選んでいただきありがとうございます
はれ子は結局
まめ吉にも購入しようか悩んでいる
こちらに決めました
喜んでくれるといいなぁ
ちなみに海外発送なのか?
かなり時間がかかるようですが
Amazonの方が楽天よりお安くて可愛くて
自宅用ならこっちがいいな〜
今は在庫切れのようですが
女の子ならお耳が花柄のうさぎが可愛すぎます…!
まめ吉は男の子ですがうさぎ好きなので
喜びそう…1才半や2才の誕生日に…?
ブロックとかと迷いますね…
生後3ヶ月頃のお話です。
(現在は1歳5ヶ月)
腰痛持ちのはれ子。
妊娠前からたまにカイロプラクティックへ通っていました
産後すぐは実家にいたので
はれ子母にまめ吉を預けて
はれ子父に何度か連れて行ってもらいました
▼カイロプラクティックとは?
施術と生活改善を組み合わせた治療法です。
(施術は様々なタイプがある)
本場のアメリカでは国家資格がありますが
日本では民間療法として、医療としては認められていません。
近年は所謂「予防医療」として国内でも関心が集まっているとのこと…。
エセな技術士さんもまだまだ多いので、はれ子はアメリカの国家資格を取っている先生のところを探して通っています
そして痛がりなので、痛くない系のタイプを選んでいます
本当にその施術をしてもらうと、腰痛や肩こりが緩和しまくるのです…
近所にないからなかなか行けないけど連続で行くとはれ子の場合は生理不順なども改善されます。
歪みを整える系なので、全身が良くなって行く感じなのかな?
ただ、真面目に自主的なストレッチや運動などを取り入れられていないので、月イチで行かないとちょっと腰痛症状が復活しちゃう
(実は資格者が掲載されているHPが存在するのです)
因みに
学生時代から軽いギックリ腰の経験があるはれ子は、子育てによるギックリが怖すぎて
沐浴などの際には必ずベルトをつけていました。
軽い力でしっかりと締め付けられるので
産後の入院中から大活躍
助産師さんにも使いやすい!!
と大絶賛されました
はれ子のはこちらのパッケージ
新しいバージョンかな?
こちらはちょっとお安め
Amazonの方がお得なようですね〜
お陰でギックリにはならず
乗り越えらました!
ベルトを忘れて沐浴しちゃった日には
ダメージが半端じゃない
腰、大事。。
さて、話は戻って
自宅に戻ってからはなかなか行くタイミングが掴めず
生後3ヶ月に入ったある日…
あ、これアカンやつ。
と感じたので
その週末にカイロプラクティックへ行くことにしました。
はれ子が気に入っている手法を用いている医院は
電車に30分ほど乗る場所にあります。
歩きや乗り換えなども入れると小一時間くらいかな?
まめ吉を連れて行くにはまだ負担かな〜と考え
いい機会なので
まめ夫&まめ吉のお留守番デビュー
を決行しました。
まだまだ落としそうな抱っこを繰り広げるまめ夫と
まだ人見知り(パパ見知り)もなくママを認識しているか微妙なまめ吉
2人の初お留守番について詳しく書いてみます〜
つづく
お知らせ
今なら便利なお着替えポーチが無料でもらえちゃいます
※カラダノートさんHPよりお借りしました
キャンペーンはこちら
6/30までなので、お忘れなく〜
よければ
はれ子のレポ記事もご参照ください