ベビーリュックにシンデレラフィットしたもの | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばして

赤ちゃんの爪切りストレスを激減させたアイテム2

エルゴ嫌い問題【解決策2】エルゴに慣れさせる

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで②

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑥

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑩

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑪

子どもの日、当日でも間に合う!バナナ鯉のぼり

【完】認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑭

黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2

ある意味、エルゴを超えた抱っこ紐3/3【抱っこ練習のコツ】

ついに100均が子犬を売り出した?new

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

今回はリアルタイム記事です。

(まめ吉1歳4ヶ月)

 

 

 

プレママ・ママ向けのサービスを

提供されている株式会社カラダノートさんより

オリジナルグッズをいただいたのでご紹介したいと思いますキラキラ

 

 

 

 

 

カラダノートさんと言えば

はれ子もお世話になっている

育児アプリで有名な企業さんーーー!

 

 

 

 

出産前から現在に至るまで

ガッツリお世話になっています拍手

 

 

陣痛きたかも

 

 

ステップ離乳食

 
子育てになくてはならない存在…!

 

 

 

 

あと、最近はこちらを見つけて

導入しようと考えています。

 

生まれた時から知っていれば

もっと楽チンだっただろうなぁ…笑い泣き

 

ワクチンノート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

今回お試しさせていただいたのは

新登場したお着替えポーチですキラキラ

 

 

 

 

 

▼まず、見た目は…

 

オモテ:

子どもっぽすぎない!おしゃれデザイン

 

ウラ:

メッシュ素材で中が程よく見える

 

 

デザインにはイエローとネイビーがあり

どちらが届くかはお楽しみですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

▼新商品お着替えポーチの特徴は?


new便利な内ポケット付き
new内ポケットを使ってコンパクトに収納できるポケッタブルタイプ
・ダブルジッパーでらくらく開閉
・片面メッシュだから中身が見えて忘れ物防止に

 

 

 

 

こんな便利なお着替えポーチが

6/30まで全員無料でゲットできるキャンペーン中です!

 

下差し

詳しくはこちらをチェックサーチ

 

 

 

 

 

 

 

実ははれ子

これまでまめ吉のお着替えなどは

ジップロックに入れていました。

 

専用ポーチ、買おう買おうと思いつつ…

サイズや素材など

どういうものがいいのか分からず

結局手持ちのジップロックで済ませていたのです汗

 

(離乳食冷凍しまくるから、ジップロックは売るほどあるニヤリ

 

 

 

 

 

使い捨てだし確かに便利。

 

でもジップロックってスケスケ過ぎて

ちょっとな〜と思っていたところでした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

▼実際、何が入るの?

 

とりあえず「お着替え」という名の通り

・肌着

・トップス

・ズボン

・靴下

 

を入れてみました。

(サイズは80)

 

 

余裕で入っちゃう!!!

 

 

ということで追加で…

 

・オムツ2枚

・おしりふき

 

も入れちゃいました。

 

 

 

が、まだまだ余裕!!!

 

 

 

洋服は薄手のシーズンでサイズ80くらいなら

2組くらい入っちゃうハッ

 

 

 

普段使いもいいけど

旅行用にも重宝しそうキラキラ

 

 

 

丁度コロナが落ち着いた頃に

旅行でも行きたいな〜と考えていて

こんなのを購入しようか迷ってました。

 

 

まめ吉用はこのお着替えポーチでいける…!キラキラ

 

 

 

 

柔らかいのに自立するところと

取っ手があるのも使いやすいな〜

と感じたポイントでしたOK

 

 

 

 

 

 

 

 

▼たまに使う場合も便利!たためる機能つき

 

内ポケット、実は収納袋にもなります。

 

たたんでしまえばiPhoneくらいのサイズに合格

 

 

 

これは普段使いではなく

旅行の時だけに使いたいな〜

なんて場合、特に嬉しい機能おねがい

 

 

 

 

ちなみに不器用なはれ子は

1回目はちょっと手間取ってしまいましたが

2回目はコツを掴んで、数秒でスッキリたためました。

 

 

 

みなさんはきっともっと上手に出来ると思いますので、ご安心ください。(笑)

 

 

 

 

 

▼正直、イエローを使いこなせるか不安だったけど…

はれ子、キャラクター的にイエローのイメージがあるかもしれませんが…

(名前とか服とか名前とか←)

 

 

 

 

 

正直に言います。

実ははれ子、モノクロ大好き人間滝汗

 

カラダノートさんごめんなさい

 

 

 

 

 

というか、おしゃれセンスが皆無なので

どうしてもモノクロから冒険できない…。

(ちょっと幅を広げて、ネイビー・カーキ辺りをちょこっと取り入れるレベル)

 

 

 

 

ところが。

 

 

 

 

届いたおしゃれイエローのポーチ

に一瞬怯んだものの取り出してみると…

 

 

え、オシャレ…!目

 

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

個人的に感じたのは、模様が秀逸。

ということ。

 

小さな▲の組み合わせが大人っぽい。

また、▲の色合いがグレー・白・ターコイズブルーでかなり絶妙。

 

子ども用ではなく、大人用として使っても違和感を感じさせない…!

 

 

 

水玉とかだとはれ子的にはちょっと

可愛すぎるかな〜と感じてしまうのですが

カラダノートさんのお着替えポーチのデザインは

思いがけず(失礼!!)かなりツボでした…イエローハート

 

 

 

 

 

 

 

しかも更に嬉しいサプライズ。

 

 

偶然

まめ吉のベビーリュックと

シンデレラフィットしたのです…!

 

 

 

 

まめ吉のベビーリュックはこちら下差し

 

 

オムツ数枚しか入らない

本当にベビー用!というものではなく

 

 

少し大きめのタイプ。

しっかり歩けるようになってから

自分の着替えやオムツなどを持たせよう〜

と思っていましたキラキラ

 

 

 

 

 

こちらのベビーリュックに

横向きでぴったりお着替えポーチが入る〜!

嬉しすぎる偶然でした!

 

 

そして並べてみると

グレーとイエローの組み合わせが可愛過ぎるイエローハート

 

 

 

 

まめ吉もそろそろリュックが

背負えそうな感じになってきたので

これからたくさん愛用させていただきます!

 

 

これが無料でもらえるとか、素敵すぎる…

今までジップロックで我慢しておいてよかったです(笑)

 

 

 

 

 

持っていて損はない便利アイテム!

みなさんもぜひゲットしてみてください合格

 

キャンペーンはこちらグリーンハート

 

6/30までなので、お忘れなく〜

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

ちなみにリュックは

一升餅分の切り餅もしっかり入るサイズ

なので1歳の誕生日にオススメですひらめき電球

 

 

 

実際にまめ吉にはこのリュックに

切り餅を入れて背負わせました。

 

胸にもベルトがついているので

肩からずり落ちることもなく

ハイハイで動き回り、ガツガツ

カードを取っていましたニヤリ

 

 

 

・オシャレなデザイン

・ハーネス付き

・背中にカイロ、保冷剤ポッケあり

・迷子笛付き

・名入れが小さなアルファベット

 (個人情報漏れず安心)

・ママとお揃いも可能

 

 

などなど

欲しい機能が全てついているリュック。

 

本格的に使い始めたら

まとめ記事も書こうかな

 

 

 

 

 

 

 

因みにママ用はこちら下差し