ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です!


出産レポのつづきです
よろしければ初めからチェックしてみてください
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足①)
【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足②)
さてさて
いざ分娩ーー!
こちらの記事でも書いたように
麻酔をしても止まることを知らない陣痛のおかげで
陣痛促進剤なども一切なく
1時間1センチという順調すぎる(らしい)スピードで子宮口がぐんぐん開く
ただ
出産レポや友人の話を聞いても
特に無痛分娩の場合は
分娩時間が長くなる人が多いらしい…
理由としては
いきむ感覚が分からない
というのがよく言われることみたいです
では
ねこ妻の場合はと言うと…
※いきむときは上半身を起こす姿勢がいいらしく、いぬ夫は背中を押し上げる係です
よく分かんないけど
めちゃくちゃ上手にいきめた
大きな陣痛の波が1回あったら
2回大きく息を吐いて整えて
1回しっかりと息を吐きながらいきもう
と教えていただきました。
ただ、やってみると
ん?時間的に2回いきめるな?
と思ったので
赤ちゃんがしんどくならないうちに!
と1波につき、2回いきむことにしました
助産師さんはびっくりしてはいましたが(笑)
まあ、出来るならそれはそれでいいね!
という感じでした
因みにこの日
ねこ妻以外にお産の方がおらず
助産師さんたちがそんなにお忙しくなかったことに加え
無痛分娩なのにめちゃくちゃ順調な妊婦
という話になっていてたのか?
(見学の学生さんや見習いさんとかではなく)
助産師さんたちが結構な人数見学(?)に来られてました…
え、無痛分娩でこんなに順調なの珍しくない!?
毎回こんな出産なら楽しいねーー
本かけそうなレベルでいい流れ〜
などなど
口々にハイテンションな会話が聞こえてきて
よくわからないけど
まあいい方向に進んでるんだろうな〜と安心してがんばれました
つづく