【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ① | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます。

 

ねこ妻です! 肉球

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

 

 

 

 

肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球肉球

 

 

 

 

出産レポのつづきです合格

 

よろしければ初めからチェックしてみてください爆笑

 

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色②

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色③

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色④

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色⑤

【無痛分娩・出産レポ②】大学病院での無痛分娩①

【無痛分娩・出産レポ②】大学病院での無痛分娩②

【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ

【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足①)

【無痛分娩・出産レポ(番外編①)】無痛分娩についての情報まとめ(補足②)

【無痛分娩・出産レポ②】大学病院での無痛分娩③

【無痛分娩・出産レポ②】大学病院での無痛分娩④

 

 

 

 

 

さてさて

いざ分娩ーー!

 

とその前に

 

 

実は

無痛分娩でスポーンと短時間の安産は難しいガーン

と言われながら

 

 

助産師さんやお医者さん達に驚くほど安産キラキラ

と言っていただけた結果になったのには、コレが秘訣だったのかな?

と思えることがありました。

 

 

 

 

それは

 

とにかく、息を吐くこと。

 

 

です。

 

 

 

 

 

ねこ妻は妊婦検診で毎回のように

安産でスポーンと産めたらいいな〜

と言っていました

 

 

助産師さんからもお医者さんからも

返ってくる言葉はいつも同じで

 

 

無痛分娩で、俗に言うスポーン安産はほぼナイ!!!

 

 

チーン笑い泣き

 

 

 

 

無痛分娩の出産レポや体験談を見たりしても

確かに時間のかかっている方が多いイメージ…

 

また、無痛分娩に限らず

分娩に時間がかかってくると

 

 

 

赤ちゃんがしんどくなってしまっているもやもや

吸引してみるもやもや

緊急帝王切開に切り替えるもやもや

 

 

 

 

など、好ましくない状況になることも…

分娩中は何が起こるかわからないあせる

 

 

 

 

でも

豆しばに酸素を送れるのはねこ妻だけ。

 

だからこそ

陣痛中はもちろん、分娩の最中も

息を吐くことだけに集中してみよう!

 

そう決めました。

 

 

 

※人間が酸素を効率的に取り込むには、「息を吸うこと」より「息を吐くこと」に集中した方が良いと学生の頃、ヨガ(気功?)で習ったことがあったので…ウインク

 

 

 

 

つづく