ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です! ![]()
ずいぶん涼しくなってきて
まだまだ基礎体温が37℃をキープしているねこ妻でも
エアコンを止めても大丈夫な時間が長くなってきました![]()
ちょっと更新が止まってしまっていたのには
訳がありまして…
とまあ、ここまでは良い週末だったのです。
イラストの食べる勢いは心情を描いています(笑)
実際の食べる速度は至って普通。
また、食後のドリンクはゆ〜っくり時間をかけていただきました。
(食べてすぐ動くのは、外食でなくてもしんどいので…。)
トイレも済ませて
お会計のため、テーブルから移動しなきゃな〜と
立ち上がる前
(なので、立ちくらみとかではない)
急になんとも言えない気持ち悪さに襲われました。
吐きそうでもなく、なんともしんどい感じ。
ねこ妻の例えによく登場しますが
インフルエンザの症状の出始めみたいな感じ…
(なんかとてつもなくダルい?的な)
完全にいぬ夫もレジに向かっている感じでしたし
お店に留まるのもなんだか違う感じがして
フラフラしながらねこ妻もレジへ向かいました。
途中、いぬ夫が異変に気づいたものの
「なんか変。でも、とりあえず、お会計お願い。荷物も。」
(今考えると結構冷静に指示してるな
)
というねこ妻に合わせて会計を済ませてくれました。
レジのお兄さんもちょっとビビってました。
(すごい具合悪そうな人がキビッキビに指示してて)
お店を出ると、もうダメ。
歩いても立ってもいられず、丁度キレイなコンクリートの段差があったので
そこに腰掛けました。
(キレイか確かめるくらいの余裕はあるけど、これ以上動いたらヤバイと本能が訴えかける)
結局、5分くらいうずくまっていると
だんだんマシになってくる感じが分かって…
試しに立ってみると、あ、今は動けるな
という感じで落ち着きました。
お店の椅子に座っている状態でもしんどくて
立ってもしんどかったけれど
うずくまるくらい低い段差に座ると徐々に楽になる…
不思議な体験でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
治まったあとで思い出してみると
この
めまい・動機・息切れ
とりあえずしんどい
鼓膜が張って音が聞こえにくい
という症状…
過去にねこ妻が
初めてウイスキーを飲んだときにそっくり!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
数年前、ハイボールが流行りだしたのにかなり乗り遅れてから
友人宅でめちゃくちゃ薄くして飲んでみたのです。
(ねこ妻は元々お酒はそんなに強くないので、お店で飲むには不安があり…)
そしたら、数時間後の帰りの電車のなかで同じ現象が…![]()
その時は、これらの症状に加えて視界がすべて黄色がかって見える
という一層異常な状態でしたが![]()
これを逃すと終電がヤバイということで
1時間ちょっと電車の中で耐えて、事なきを得ました。
その時も、吐きたいという感じではなくて。
立っている時は辛くて、朦朧とする感じ。
電車の座席に座ってカバンを抱えるようにうずくまると徐々に楽になったような…?
でも今回は、もちろんノンアルコール。
(というかオレンジジュース
)
帰宅してからもしんどさは抜けず
2時間くらいぶっ通しで寝てやっと回復しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一体なんなんだ!?![]()
ということで色々調べてみると
妊娠中に稀に生じる「脳貧血」?が臭う…
▼脳貧血とは?
【代表的な症状】
・動悸
・息切れ
・めまい
・立ちくらみ
・ふらつき
・倦怠感
・浮遊感
・耳鳴り
・狭心痛
・手足や全身のしびれ
【原因】
・脱水などによる血液・体液量の減少
・起き上がる・立ち上がるなど、急に姿勢を変えたこと
・利尿薬・血管拡張薬・降圧薬など、薬剤の使用
・長期間、安静や寝たきりの生活をしていること
(立ち上がる前だい!と思ったけど、トイレに行ったんだもの。そりゃ立ち上がったわ。)
【妊娠中になりやすい理由】
・女性ホルモン(エストロゲン・黄体ホルモン)の分泌量が増えることで、自律神経のバランスが崩れやすい状態であるため。
・妊娠中期になると、胎児の成長に応じて子宮が大きくなり、その分血管が圧迫されて血液の流れが悪くなり、低血圧になる可能性が高まるため。
ねこ妻に当てはまるところへ色をつけてみたけど![]()
っぽい感じしますね。(涙)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えーーー
分からないけど、中期で可能性が高まるなら
後期はもっとなる可能性が上がりますよね…!
体験談なんかを見ていると
急に意識がなくなって、救急車で運ばれる
なんて方も…![]()
よよよよ予防策は
と動揺して調べてみると…
▼脳貧血の予防策
・塩分量を気持ち増やす
(低血圧にならないように。でも摂り過ぎ厳禁★)
・葉酸をしっかり摂る
(自律神経を整えよう!)
・鉄分をしっかり摂る
(血液をしっかり作ろう!)
・ビタミンBをしっかり摂る
(血液をしっかり作ろう!)
…うん
妊娠中よく言われるやつだね。
ちょっとは頑張ってたつもりだけどね!!
もっとがんばる!
(泣)
みなさまもぜひぜひ
お気をつけください〜![]()


