ご訪問ありがとうございます。
ねこ妻です! ![]()
台風の傷あとがすごかったですね…
ねこ妻の住まいは少し停電になったくらいで済みましたが
意外と近いところでも大きな被害を受けたところはたくさんあって胸が痛みます。
しかも後を追うような北海道の地震…
日々に感謝しながら、暮らさねば…と改めて思いました。
一日でも早い復興を祈っております![]()
因みに台風通過中、ねこ妻は仕事から早期帰宅出来たいぬ夫と自宅にいましたが
これまで聞いたことのない風音にハラハラ…
部屋のなかをずっとウロウロしていたので
いぬ夫から 猫みたいだね![]()
と笑われていました。。![]()
途中しどくなったので
後半は諦めて寝ましたけどね。(!)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただいま妊娠6ヶ月に入ったところで
妊娠前〜を振り返っております![]()
リアルタイムでなくて恐縮ですが
よろしければお付き合いくださいませ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
妊娠前のお話の続きです。
何も考えないままだと
不妊治療の色んなことに耐えられないかも!?と…
▼色々考え始めた日々
【ねこ妻論】妊娠前のこと…不妊治療の情報収集をしていたねこ妻が辿りついた考え
▼行動に出てみた結果
【ねこ妻論】妊娠前のこと…妊娠に向けた行動変化(生活について)
さてさて
生活面から変革を加え始めたねこ妻。
次のステージに足を踏み入れました。
それは 病院で検査をすること![]()
もしかしたら
妊活を始めて数ヶ月なのに、早すぎない?
自然妊娠を目指してみればいいのに…
無駄なお金がかかっちゃう…
などなど、色々な意見があるかもしれません。
だがしかし
たまたま、ねこ妻の周りは
お仕事で熟成後、出産されたお姉さま(40歳前後でご出産)
現在妊活中のお姉さま(35歳オーバー)
自然に任せた結果、子なし方針のお姉さま(35歳オーバー)
が多かったのです。
職場的にも、20代で既に子持ち!という方々が少なく
そもそも日々触れ合うのは同世代というよりお姉さまの方が多い環境。
どのお姉さまも輝いていて、本当に大好きな方々ばかり![]()
そんな方々に、結婚の報告をしたりするとよく言われたことがありました。
とりあえず、検査だけでもしとけ。
簡潔に言うと、これです。
そうアドバイスしてくれる理由は人それぞれで
自分(女性)だけに不妊の原因があると思って治療に数年かけたけど
治った!と思ったら旦那にも原因があり、今また治療期間に…
どうせすぐ出来ると思って子作りタイミングを伸ばしてたら
まさかの治療が必要なことが判明!ほしいタイミングから時間がかかる…
自然妊娠を目指して数年。
病院で検査したら、体質的原因が判明。
一種類の飲み薬で、一発解決!!!早く行けばよかった〜〜
などなど。
ここで、思うのが
不妊治療
って、ハードル高い。
ですか?
ということ。
一般的にはどうなんだろう?
とっても抵抗がある〜という方
別に気軽に行けば良くない?という方
どっちの方が多いとかあるのかな。。
ちなみに
つわりでしんどいとき、昭和ちっくな漫画をいくつかネットで読んだのですが
不妊治療 = 恥!隠さなきゃ!
という感がありありと表現されているものが結構あって
本当にびっくりしました![]()
ねこ妻は、色々な信頼出来るお姉さま方の話を聞いていたからか
あまり抵抗がありませんでした。
うーーーん、正直
健康診断のようなものだと思ったのです。
あ、もちろんお金が許す範囲で、という枠組みは設けないといけないですが!
涙
ねこ妻は特に月経不順持ちで
そもそもの自分の構造?に不安があったこともあり
(不安の理由は、こちら)
いっそ妊娠出来るかより
カラダが準備不足な状態で受精・着床しちゃって
妊娠途中でベビーの居心地が悪い!
とかになったりしないかな!?![]()
という一つ飛び越えた不安もありました。(笑)
問題があったらどうしよう!?
という気持ちより
最初に体内環境チェックをしたいな〜
そんで問題があれば、出来るだけ解決したいな〜
という欲求が上回った、ということですね。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな
サクッと不妊検査しちゃおうぜ〜![]()
という考えのねこ妻に対して
いぬ夫の反応は…?
やはり、男女の感覚は違うものですね…(笑)
色々方のブログで、ちょっと予想はしていましたが
一悶着、ありました。![]()
続きます〜
