ご訪問ありがとうございます!
はれ子です


黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2
今回はリアルタイム記事です。
育児記録ではなく
珍しくはれ子のつぶやきです
アラサーのはれ子
周りはベビーラッシュ真っ只中
まめ吉と同じ学年のベビーもたくさんいて
このタイミングに授かれたことに感謝!
と、これまで1人目ばかりだったのですが…
この度初めて結婚が少し早めだった友人が
初めて2人目ベビーを出産しました
お祝いの希望を聞いたところ
特に欲しいものはないから、サプライズで選んで欲しいな〜
と言ってもらったので意気揚々と検索の日々なのです
でも
2人目って難しい〜〜〜
素敵なものはたくさん見つかるのですが
1人目の時にすでに持っているものも多いだろうし
被っちゃったりしたらどうしよう〜
…と、かなり時間をかけて探しています
絞り出した候補はこちら
■候補1:実用品(スリーパー)
◎0歳〜3歳くらいまで長く使える
◎数枚あっても大丈夫
◎家の中で使うから、少し好みがズレちゃってもセーフ?
■候補2:消えもの
◎いくつあっても困らない!
◎ママにご褒美アイテム
◎家族みんなで楽しめる
■候補3:第一子も一緒に楽しめるもの
▼自分じゃなかなか買わないおもちゃ
例えば、Pechat(スピーカーのおもちゃ)。
ぬいぐるみにまるで命が吹き込まれたように…
メロディーや英語の機能もあり
小学校低学年くらいまでは楽しめるそう
ちょっと高いけど
こっちも可愛い〜
▼兄弟ペアルック
シンプルで普段使いもできそう。
上の子も大きくなったんだな〜って
ツーショット写真に残したい…
ママとのセットも可愛い〜
▼キャラ付きオムツケーキ
オムツは必要不可欠だし
上の子も喜びそうなアイテム付きの
ものだと喜ばれそう?
■候補4:いくらあっても困らない!
▼Amazonギフトカード兄弟
1,000円〜50,000円
の金額設定が可能。
しかもデザインが可愛い
メールも可能ですが
はれ子は可愛い郵送タイプがお気に入りです
はれ子も実際にいただいたことがありますが
産後はAmazonとコープ(生協)のおかげで
生きているような時期があったので
かなり重宝させていただきました
アカチャンホンポや西松屋などの
ギフトカードもありだと思いますが
このご時世だと、お家でも使える
Amazonギフトカードはなかなか素敵な選択肢かと!
出山祝いデザインもバッチリ
女の子のお祝いにいいかも?
その他のデザインも色々〜
■候補5:性別を押し出したアイテム
例えば第一子が男の子で
第二子が女の子の場合。
すでに持っているベビーグッズが男子デザイン
という場合もありますよね。
自分で買い直すのはアレだけど
贈り物だと嬉しいかも
▼まさに女の子!なアイテム
今週中には決定したいので
整理のためにも書き出してみました…!
同じ悩みを持っている方の参考になれば幸いです
はれ子もそろそろ頑張って決定して
届けたいと思いますーー!
気に入ってもらえるといいな
お知らせ
今なら便利なお着替えポーチが無料でもらえちゃいます
※カラダノートさんHPよりお借りしました
キャンペーンはこちら
6/30までなので、お忘れなく〜
よければ
はれ子のレポ記事もご参照ください