ご訪問ありがとうございます!
はれ子です


黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2
トピックスに選んでいただき
ありがとうございます〜!
小さな子は意外とかかりやすいらしい
RSウイルスですが
無知のまま出会ってしまったはれ子は
かなり不安な時間を過ごしました
ひとつの情報として
色々な方に知っていただけると嬉しいです
生後3ヶ月頃のお話です。
(現在は1歳5ヶ月)
今回は初めての救急病院体験談なので
少し細かく書いていきたいと思います
▼これまでのお話
さて
まめ夫のいびきが遺伝したのか!?
とちょっとドキドキした夜を超えて
▼翌日のまめ吉は…
基本的にはいつも通り元気でした
が
その元気さに似合わない症状が2つ始まりました…
▼始まった2つの初期症状とは?
まあまあひどいレベルの鼻づまり
&
痰が絡んだような咳
(1.5〜1時間に1回くらい)
イビキに引き続き
まるで可愛いまめ吉に
おっさんが宿ったような感じに
▼病院に連れて行くか迷う…
風邪にしては熱がないし
GWだったこともあり
もし病院に行くなら救急病院一択
風邪で行くにはちょっとハードルが高いなぁ
という感じでした。
余談ですが
安静にしようとほぼお出かけをしなかったせいか?
RSウイルスの最中、まめ吉はずーっと寝返りの特訓をしていました。
いっそ普段より活動的だったかもしれない
さて
とりあえずは病院に連れて行かない。
と決めたはれ子がとった対応とは…
つづく
▼RSウイルスになる前に読んでおけばよかった愛読書
まめ夫お留守番デビューでもご紹介した
我が家の愛読書です
楽天ならポイントも溜まるので、本屋さんよりお得
AmazonならKindle版も
何と言っても
漫画で読みやすいーーー
夫婦でも楽しく共有できます
こちらはまだ読んでいなかった頃だったので
RSウイルスってなんだ!!!???
ふ、不治の病系…!!!??
(いや、ウイルスだってば)
とめちゃくちゃ焦ってしまいました…
妊娠中とかに読んでおけばよかったです