生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話② | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

はれ子です晴れ

 

 

 

キラこれまでのアメトピ掲載記事キラ

【マイナートラブル】楽しい週末に、まさかの脳貧血?

逆子問題、第一弾

逆子問題、第二弾(1/2)

逆子問題、第二弾(2/2)

手作りベビーステッカー(1/3)

手作りベビーステッカー(3/3)

妊娠中のおヘソ事情(2/2)

里帰りの準備(いぬ夫ケア編2/2)

激しすぎる胎動への対処方法(1/2)

激しすぎる胎動への対処方法(2/2)

痛すぎる胎動の正体と、臨月の睡眠時間

妊婦が起こす、モーゼの奇跡

白髪増加に悩む妊婦さんに朗報!?

憂鬱な入院に、お楽しみを準備!

【無痛分娩・出産レポ①】陣痛の始まり方は十人十色①

【無痛分娩・出産レポ③】いざ分娩へ②

出産入院中、役に立ったものまとめ

新生児が血便を出した話3

産後にグッときた言葉◆会えて幸せ

クーイングをすっ飛ばして

赤ちゃんの爪切りストレスを激減させたアイテム2

エルゴ嫌い問題【解決策2】エルゴに慣れさせる

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで②

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑥

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑩

認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑪

子どもの日、当日でも間に合う!バナナ鯉のぼり

【完】認可外保育園(企業主導型)に決めるまで⑭

黄昏泣きっていつまで続く?どうしたら終わる?色々試してみた。2/2

ある意味、エルゴを超えた抱っこ紐3/3【抱っこ練習のコツ】

ついに100均が子犬を売り出した?

初めての「2人目」出産祝い

まめ夫、はじめての子守りお留守番1/3

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話①new

 

 

 

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話①

上差し

 

トピックスに選んでいただき

ありがとうございます〜!

 

小さな子は意外とかかりやすいらしい

RSウイルスですが

無知のまま出会ってしまったはれ子は

かなり不安な時間を過ごしました汗

 

ひとつの情報として

色々な方に知っていただけると嬉しいですウインク

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

生後3ヶ月頃のお話です。

 

(現在は1歳5ヶ月)

 

 

 

今回は初めての救急病院体験談なので

少し細かく書いていきたいと思いますひらめき電球

 

 

 

▼これまでのお話

生後3ヶ月でRSウイルスにかかった話①

 

 

 

 

 

さて

まめ夫のいびきが遺伝したのか!?

とちょっとドキドキした夜を超えて

 

 

 

▼翌日のまめ吉は…

 

基本的にはいつも通り元気でした合格

 

 

 

 

 

 

その元気さに似合わない症状が2つ始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

▼始まった2つの初期症状とは?

 

 

 

まあまあひどいレベルの鼻づまり

痰が絡んだような

(1.5〜1時間に1回くらい)

 

 

 

イビキに引き続き

まるで可愛いまめ吉に

おっさんが宿ったような感じに滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼病院に連れて行くか迷う…

 

 

風邪にしては熱がないし

GWだったこともあり

もし病院に行くなら救急病院一択滝汗

 

 

風邪で行くにはちょっとハードルが高いなぁもやもや

という感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが

安静にしようとほぼお出かけをしなかったせいか?

RSウイルスの最中、まめ吉はずーっと寝返りの特訓をしていました。

 

いっそ普段より活動的だったかもしれない笑い泣き

 

 

 

 

 

 

さて

とりあえずは病院に連れて行かない。

と決めたはれ子がとった対応とは…

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

▼RSウイルスになる前に読んでおけばよかった愛読書

 

まめ夫お留守番デビューでもご紹介した

我が家の愛読書です下差し

 

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK [ 佐久医師会 教えて!ドクタープロジェクトチーム ]

楽天ならポイントも溜まるので、本屋さんよりお得照れ

 

 

AmazonならKindle版もOK

マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK

 

 

 

何と言っても

漫画で読みやすいーーー

夫婦でも楽しく共有できますイエローハート

 

 

こちらはまだ読んでいなかった頃だったので

 

RSウイルスってなんだ!!!???

ふ、不治の病系…!!!??滝汗滝汗滝汗

 

(いや、ウイルスだってば)

 

 

 

とめちゃくちゃ焦ってしまいました…

 

 

 

妊娠中とかに読んでおけばよかったです汗