【若紫70-3】古文単語「下ろす」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【若紫70-3】古文単語「下ろす」☆

右矢印イラスト訳を初めから読む

センター試験見ました?

漢文に、イラストが出題されていましたね~!!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き


やっぱり!ってカンジです!

では今日も、はりきって行ってみましょう!!

てへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

古文単語には、

チェックボックス1.とにかく丸暗記して覚える

チェックボックス2.漢字イメージで覚える

チェックボックス3.文脈判断で決める

などの覚え方があります。

 

今回は、幅広いイメージの古語☆

 

【今回の源氏物語】

あないみじいとあやしきさまらむとて下ろし

   サゲサゲ↓

今回のイラスト訳はこちら

 

――――――――――――
今回出てきた古文単語
――――――――――――

■【あな】…ああ。まあ

■【いみじ】…大変だ。ひどい

■【や】…詠嘆の間投助詞

■【いと】…とても。たいそう

■【あやしき】…シク活用形容詞「あやし」連体形

※【あやし】…みっともない

■【さま】…様子

■【を】…対象の格助詞

■【人】…誰か

■【や】…疑問の係助詞

■【見】…マ行上一段動詞「見る」連用形

■【つ】…強意の助動詞「つ」終止形

■【らむ】…現在推量の助動詞「らむ」連体形

■【とて】…~と言って

※【と】…引用の格助詞

※【て】…単純接続の接続助詞

■【簾(すだれ)】…すだれ。竹製の室外との隔て

■【下ろし】…サ行四段動詞「下ろす」連用形

■【つ】…完了の助動詞「つ」終止形

 

今回は「つにも注意しましょ♪

「重要古語一覧」もご参照ください。
 

 

―――――――――――――――
☆ 本日の古文単語「下ろす ☆

―――――――――――――――

「あないみじや。いとあやしきさまを、人や見つらむ」とて、簾下ろしつ

 

問)次の傍線部の説明として最も適当なものを1つ選べ。

 

1.簾で室内を見えなくした。

 

2.簾を明けて光を採り入れた。

 

3.簾の隔てを取ってしまった。

 

4.簾で室内を暗くした。

 

5.簾で光源氏との間を隔てた。

 

古文読解のためには

次の3つの知識が必要です。

   下矢印

古文単語をきっちり覚える

古典文法を押さえる

古文常識を理解する

 

 

この【重要古語】カテゴリでは

今回出て来た『源氏物語』の一語一語を

詳しく解説しつつ、

 

特に今回注目したい古語をピックアップして

詳しく解説しています。

おねがいおねがいおねがい

 

 

 

今回の古語はこれ☆

ニコニコ下矢印

【下ろす(おろす)】

【他動詞:サ行四段活用】
①低い位置に移す

②退位させる

③神仏や貴人の前から退出させる。さがらせる

④神仏への供え物や貴人の物などを譲り受ける。おさがりをいただく

⑤仏門に入るために頭髪をそり落とす

⑥人を悪く言う。こきおろす。けなす

⑦魚や鳥などを切り分ける。調理する

⑧道具を使ってすりくだく。すりおろす

⑨貯えてあった物を取り出して使う。使い始める

⑩風が山頂から吹き下ろす
 

(※『全訳古語例解辞典』小学館 より)

  

 

幅広い古語ですねぇ~;;

 

しかし、今回の「下ろす」は基本の①の意味☆

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

「簾」―「下ろす」

というつながりから

 

室内と外との隔てである簾(すだれ)を下ろして

部屋の中を見えなくする

という状況がイメージできますねっ♪

てへぺろ

 

 

1.簾で室内を見えなくした。

 

2.簾を明けて光を採り入れた

 

3.簾の隔てを取ってしまった。

 

4.簾で室内を暗くした。

 

5.簾で光源氏との間を隔てた。

 

ここで、古文常識☆

「簾(すだれ)」の役割を今一度確認しましょう。

ウインク

 

 

【簾(すだれ)】

【名詞】
①すだれ。細く削った竹や葦などを糸で編み、室外との隔てや日よけ、室内の仕切りのために上から垂らす

②牛車や輿(こし)などの前後に垂らしたすだれ
 

(※『全訳古語例解辞典』小学館』)

 

 

 

日よけ、とあるので、

2の「室内を暗く」する用途もあるのですが…

 

…と言って簾を下ろしてるので

部屋を暗くする目的でないことは確かです。

 

また、

光源氏は、垣根の外から垣間見してますので

5の「光源氏との隔て」という目的も的が外れていますよね。

滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

【答え】…

   

【若紫(第1章)の一気読みはこちら⇒

 

 

【今回の源氏物語】

あないみじいとあやしきさまらむとて下ろし


 

過去記事リンク

あな

いみじ

シク活用形容詞語幹用法

や(文末)

いと

あやし

さま(様)

を(格・接続助詞)

人②

や(係助詞)

見る

つ(助動詞)

らむ(識別)

とて

と(格助詞)

簾(すだれ)

 

重要古語【あ】【い】【う】【え】【お】

重要古語【か】【き】【く】【け】【こ】

重要古語【さ】  ■【し】【す】【せ】【そ】

重要古語【た】【ち】【つ】【て】【と】

重要古語【な】  ■【に】【ぬ】【ね】【の】

重要古語【は】  ■【ひ】【ふ】【へ】【ほ】

重要古語【ま】【み】【む】【め】【も】

重要古語【や】【ゆ】【よ】【ら】~【を】

【文法・識別】  ■【勉強法・過去問】 ■【古文常識

 

ーーーーーーーーーーー

→今回のイラスト訳はこちら

→今回のイラスト解釈はこちら