最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(34)3月(34)4月(30)5月(45)6月(38)7月(38)8月(32)9月(35)10月(57)11月(40)12月(35)2015年10月の記事(57件)【演劇】「マクベス」NINAGAWAマクベスは最高の舞台でした。これは観るべき作品です。「マジック・マイクXXL」イイ身体してるわねぇ~!私も1$札をバンバン投げたいわっ!「アデライン、100年目の恋」年を取れなくなったら、苦しい毎日なんだろうと思います。「白い沈黙」子供を誘拐監禁なんて許せない!日本ももっと児童ポルノとか規制するべきだと思う。「あの頃エッフェル塔の下で」過去の幸せを思い出しても、もう戻る事は決して無いのです。「アメリカン・ドリーマー 理想の代償」石油絡みで手を汚さないなんてロックフェラーに怒られます。「ダイバージェントNEO」管理社会を壊す為に、トリスは身を挺して”博学”へ向かう!「GANBA ガンバと仲間たち」懐かしいガンバが帰ってきました。でもちょっとキモいかも。「屍者の帝国 THE EMPIRE OF CORPSES」死者を甦らせても魂は入ってない”木偶”「バクマン。」原作も面白いんだろうけど、この映像は素晴らしい新しい試みだと思います。「岸辺の旅」彼女の心はそれで癒されたの?彼の帰還は残酷なように思えたのは私だけなの?「真珠のボタン」不思議なドキュメンタリー映画でしたが、眠くなっちゃった。「合葬」明治に入る混乱期に無残に散った命。それで良かったの?「ボクは坊さん。」お坊さんだって人の子。泣きもするし怒りもする。でも慈悲を内に秘めていると思う。「シアター・プノンペン」ポルポト時代から立ち直ったカンボジアで、今なお残る悲しみとは。「恋人まで1%」脳と下半身は思考が違うと思っている男性たち、それ間違ってるから。(笑)「ヴィジット」今度のシャマランは怖いっす。やはり一番恐ろしいのは人間ですね。<< 前ページ