最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(30)3月(31)4月(33)5月(41)6月(40)7月(34)8月(31)9月(31)10月(49)11月(34)12月(33)2012年8月の記事(31件)「エージェント・マロリー」 すごい顔ぶれ勢ぞろいなのに、ただの殴られ屋ってどういうこと??「トガニ 幼き瞳の告発」 韓国って、やっぱり金を持っている人のみの天下なんですね。3度目の「最強のふたり」を観てしまいました~!!すごく良い作品なのよぉ。何度でも感動!!【BOOK】「綿の国星」 大島弓子作 猫だって沢山の想いを持っていて、沢山愛されたい。映画も。今日も、なーんもしなかったので、最近の行動で気がついたこととか・・・。「ねじ式」 随分前の映画のようで、アングラっぽくて驚きました。子供には観せられないね。【BOOK】「ヒトリシズカ」 譽田哲也作:一人の女性の生涯を何人もの警察官の目で描く。今日は、久々にお休みです。夏バテ気味のようです。【演劇】「ふくすけ」 産まれた意味は何?その不条理さに怒りを爆発させる彼を誰も攻められない。「あなたへ」 夫婦は血のつながりは無いけど、心のつながりは何よりも深く、揺るがない。「コロンビアーナ」 神が与えた身体能力は、彼女を復讐の悪魔に生まれ変わらせた。「THE GREY 凍える太陽」 自然との戦いの中に、彼は何を見つけたのか。「マンク~破戒僧~」 悪魔の計画のひとつとなっていた、神父のかわいそうな生涯。「汚れた心」 戦争が終っても、同族同士で戦わなければならなかった理由とは。「放課後ミッドナイターズ」 人体模型が柔らかい動きで子供たちとジャレまくる。ナゼ、博多弁?【舞台】「十三人の刺客」 暴君を倒す使命も大切だけど友情も大切。でも最後は、万人のために。「アベンジャーズ」 スーパーヒーロー勢ぞろいで、あまりにも楽しいニューヨークの空。「かぞくのくに」 在日の方の苦しみを描いた感動作。どちらの国でも平穏が無く、動けない苦しみ。「トータル・リコール」 設定も内容も変わり、現代版楽しめるSFアクション映画として満足の1本!「アナザー/another」 なーんか辻褄が合わなくて、納得行かなかったのは私だけ?次ページ >>