データ対象:2011/04/07~2014/08/03 G3以上のレース
過去のサマナイ決勝の結果
→「31# 松戸競輪場
」
日付 |
R |
1着 |
2着 |
3着 |
2車単 |
3連単 |
レース |
2011/07/23 |
9 |
1 |
神山 雄一郎 |
差 |
5 |
深谷 知広 |
逃 HB |
9 |
長塚 智広 |
|
11,120 |
30,160 |
松山サマーナイト 2日目 |
2012/08/18 |
9 |
3 |
武田 豊樹 |
捲 |
2 |
村上 義弘 |
捲 |
1 |
深谷 知広 |
|
2,850 |
12,410 |
四日市サマーナイト 2日目 |
2013/08/03 |
9 |
9 |
佐藤 友和 |
捲 |
2 |
成田 和也 |
マ |
4 |
池田 勇人 |
HB |
1,230 |
15,330 |
いわき平サマーナイト 2日目 |
昨年までは予選1着権利のため、勝ち上がりの仕組み上全9レースで行われていたが、今年からはガールズケイリンフェスティバルと称し3Rを追加。うまいこと12R売れるわけだ。コレクションの単発レースだとメンバーが固定しちゃうので、勝ち上がりがあるガールズ特別レースは結構楽しみだ。
来年は3日制でやるようだが、勝ち上がりはどうなるのかね。予選1着権利の一発勝負は面白かったんだが、トップ選手集めて2日だけじゃもったいないかね。
昨年のサマナイはいわき平。赤板から池田-岡田の関東ラインで先行。7番手の脇本-村上義-松岡健で叩きに行くも、岡田のブロックで叩けず終了。池田-岡田ライン追走の佐藤友-成田が直線抜け出しワンツー。3着は池田の逃げ残りとなった。
●決まり手
「全国の中でも直線が有数の短さで、カントが333mで最も浅いこともあり、逃げ有利なレースになりやすい。捲りを決めるならば残り一周から駆け出し、2コーナーからバックまでに前団を飲み込むとすんなり決まる。」(Wikipediaより)
33のなかでも1着は「逃」「捲」の割合が高い。主導権とらないと話にならないようだ。あとは2着逃げ残りが多い。あと脚質割合と配当比を見ると3着が狂いやすいみたいだ。
●配当
高配当ランキング 2車単:6/44位 3連単:4/44位
続いてガールズ。
●決まり手(ガールズ)
1着は「逃」と「捲」で9割弱。とにかく主導権とらないと頭はない。2着は「マ」が5割弱。2着権利の勝ち上がりとなるので、自力勢は主導権を獲れるか、マーク勢はその番手を取れるかが勝負になるね。
●配当(ガールズ)
高配当ランキング 2車単:15/35位 3連単:5/35位
口座開設不要 クレジットカードで通常車券も買える。私はKドリ使ってます。