地理的にどこかのついでに寄るというのが難しいのが高知。当日は高知競馬もやっているということで今回訪問した。
はりまや橋のバスターミナルから徒歩で向かう。川沿いを歩いていくと対岸に競輪場の建物が目に入る。バスターミナルからは結構歩く。競輪場に着くと1C裏。入場門はなく、1角スタンド入口にゲートがある。
スタンドは4角からホーム、1角にかけて1つの建物になっていて、建物は真新しい。松山のような配置になっているが、こじんまりとした松山の無料席に比べ、高知は4角~1角までイスがあり500バンクということもあってかなり広い。無料フロアの上に特観があるが、4角と1角には上の階層があり特観と同じ高さの無料席がある。
特観に入らなくても見やすい競輪場で気に入ったが、3角にある巨大モニタのドットがおかしく、もはや見るのに支障があるレベルでちょっと残念。
売店はホームスタンド3Fに固まっている。食堂形式とカウンター形式の店がある。定番の揚げ物やおでん、焼きそばなどがならぶ。ササミフライがあり他では見かけないのでそれを頼む。ササミなのでパサパサなのかなと思ったがなかなかうまかった。川崎のレバフライもうまいがササミフライもいいね。ビールは普通に頼める。
あとはアイスクリン。ソフトクリームと違ってシャーベットっぽいやつで、結構地元客も食ってる人がいて高知では人気なんだろう。
翌日の場外売りの日にも行ったが、バンク内では陸上の選手たちが練習していた。バンク内のトラックやテニスコートはお飾りのところが多いがここはちゃんと使用されていた。
施設 | ★★★★★ |
---|---|
サービス | ★★★★☆ |
食い物 | ★★★★☆ |
総合 | ★★★★☆ |
口座開設不要 クレジットカードで通常車券も買える。私はKドリ使ってます。
