武蔵野線新秋津駅からオケラバスで向かう。当日は記念開催で特別ダイヤだったらしく、警備員や常連客が文句を言っている。住宅街の結構細い道を縫うようにして、15分くらいで入口前に到着。周辺は緑が多い。
場内はコンクリート打ちっぱなしの近代的な感じ。ホームとバックスタンドのように建物が分かれてなく、バンクをぐるっと囲んだ1つの構造物になっている。余計な柱がなくどこからでも非常に見やすい。ただ、G前は、選手入場路と特観があって、かぶりつき観戦はできない。また、バンクとはポリカーボネートで仕切られていて、声援は跳ね返るし一部劣化が激しく曇っててよく見えない。選手への熱い思いをぶつけたければ、1角付近は選手入場路の直上にあるのでそちらでどうぞ。
場内の食い物は1角付近とバック2Fに数店舗がある。どちらもモツ串や揚げ物などの定番はあるので、かろうじて及第点か。食い物や飲み物はすぐ隣にいなげやがあるので、そちらでも調達は可能。無機質な競輪場であまり評判は良くないようだが、バック2Fからの観戦は、死角がなく見易くて個人的には好印象。
なぜか「盗撮禁止」の場違いな貼り紙が貼ってあり、競輪場なんかに被写体いねーだろと思っていたのだが、どうやら隣にプールがあってそれをとっている輩がいたようだ。。。
施設 | ★★★☆☆ |
---|---|
サービス | ★★☆☆☆ |
食い物 | ★★★☆☆ |
総合 | ★★★☆☆ |
