廃止で急遽観音寺に向かうことになったが、近くの小松島も訪問。徳島駅は新しくやけに立派だが、そんな立派な駅から小松島へは単線・非電化の列車で向かう。駅ではオケラバスが見あたらず、遠くもないので徒歩で競輪場へ。
海がすぐそこで灯台が見える。場内はスタンドはなく、古びたホーム特観と1角にも特観の建物がある。ホーム特観裏には穴場とモニタの競輪場によくみるスペースがあるがほかのと比べて狭苦しくて薄暗い。怪しげな感じは悪くないんだけど、そんな空間にジジイばっかりじゃ若いもんは寄りつかんわなあ。
売店はホーム裏に数軒。入る気が起きなかったので場外のラーメン屋に入る。徳島ラーメンは和歌山のに似ていてなかなかうまかったが、場内で食い物を食わなかった(食えなかった)のはここと弥彦くらいだ。。。
年一回の記念位しかここのレース目にすることはないが、ネットも本場もサービスが悪く、やる気のなさは半端ない。ここも長くはないなあ。徳島は強い選手が多いのに非常に残念。
施設 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
サービス | ★☆☆☆☆ |
食い物 | ★☆☆☆☆ |
総合 | ★☆☆☆☆ |
