さすが鉄道のいろいろ分岐点となっているだけあって駅もでかい。ecuteの規模も大したもの。そんなものには目をくれず、オケラバス乗り場へ向かう。駅からはそんな遠くなくて程なく大宮に到着する。周りは公園でその中に競輪場がある。その日は大宮記念開催中で、入場料は無料だったのでそのまま場内へ。
それなりの規模の場だとホームとバック両方に特観があるが、大宮も両方ある。それぞれのスタンドは階層構造になっていて、特観に入らなくてもG前に行けて、ガラス張りの空調完備。ただ、大宮はちょっと変わっていて、勝利者インビューは、ホーム側ではなくバック側で行われる。
売店は3角から4角付近に集中していて、結構充実している。ラーメンがうまいと評判だが、やはりモツ串をつまみにビールを飲むのはお約束。ラーメンもうまかったが、そういうのは競輪場外に任せて、競輪場ならではのメニューがいいかな。総じて食い物のレベルは高い。特観には入らなかったので一般席で見ていたが、3角のスタンドの一部を埼玉選手応援団が占拠している。
選手会がやっているのかよくわからないが、揃いの法被を着て埼玉選手が前を通るたび応援している。ハード面の投資も必要だけどこういうソフト面のあまり金かけずにやれる努力も重要だなと、平原を応援している団体の横で、平原を蹴飛ばして買っていた人間は感じた。
施設 | ★★★☆☆ |
---|---|
サービス | ★★★☆☆ |
食い物 | ★★★★★ |
総合 | ★★★★☆ |
バックスタンド 3角のスタンドに埼玉選手応援団が陣取っている
定番モツ串 白黒1本ずつ
うまい!うますぎる!十万石まんじゅう
