33# 花月園競輪場【廃止】 | 目の前のヒラより遠くの記念

目の前のヒラより遠くの記念

いつまでもあると思うな年金と競輪場

京急花月園前駅から貨物線、東海道線、京浜東北線、横須賀線の長い陸橋を渡ると小高い丘の上にある花月園競輪場が目に入る。麓には特観席の発売所があってその横を通り、長大なエスカレーターを登っていく。鶴見駅からはオケラバスも出ていた。


小高い丘にある競輪場で2Cから京浜工業地帯、ベイブリッジやみなとみらい地域を一望できる。ナイターやったら夜景がきれいだろうなあ、と思いつつついにそれが叶うことがなかった。やはり花月園2Cからの眺望は見事で、大好きな映画「マルサの女」のラストシーンで査察官に扮する宮本信子と社長に扮する山崎努の対決シーンがここだった。初めて訪れた時、映画と同じ風景に感動したもんだ。


売店はバンクをぐるっと囲むようにあったが、1Cと2C裏に固まっていた。寿司、串もの、揚げ物など一通りあったが、やはり名物1C裏のにこみライスが素晴らしかった。シロとクロが入っていて、クロだけとかお好みで注文できるが、シロ多めが自分の定番、入れ放題の漬物もまたよかった。東神奈川で居酒屋として継続しているらしいのでぜひ行ってみたい。


川崎記念が桜花賞を謳っていて、某校長の「春だというのに桜が咲いて・・・」という名言から川崎の方が桜のイメージがあるが、花月園の方が断然桜が多くてきれい。大量の桜吹雪の中、やられて帰る記憶が。。。


施設 ★★★☆☆
サービス ★★★☆☆
食い物 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆



正門  撮影:へぼたろ さん 11年4月撮影
目の前のヒラより遠くの記念-花月園競輪場1


正門の左側にも坂道があって、最終外してトボトボとこの坂道を下ることになる。こちらも桜が多くきれい。
目の前のヒラより遠くの記念-花月園競輪場2


さよなら花月園競輪場イベント にて








2Cスタンドからの眺め


「貸金庫の暗証番号だ」あのラストシーンの公園は今はこんな感じ。



デルカへ