今、海王星が逆行して、また、魚座に戻るので、改めて海王星のアスペクトについての改めての考察。
海王星ってぼやけさせるけど、本来の真実の生き方に戻してくれるのね。
※キツイけど😭
見えないエネルギーに引っ張られてる感じがするなぁって時は、集合意識だったり、場のエネルギーを知らず知らず感じ取ってしまう。
私も算命学でも憑依体質と出てる🥺のと、月と海王星180度持ってるのと、数秘7を持ってることで、やっぱり海王星だったりで、異様に感じ取ってしまい、なかなか抜け出せなかったり。
そして、根を生やして、地に足をつけると言うより、現実逃避したくなるので、何かに依存することで真実を見ないようにしようとする。
だからこそ、海王星は神秘的な占いや、心理学、ダンスや表現活動にも活かされてくる、いい面もあるので。
さっきの記事に書いた、分析できる心理学好きなのは、もう大学時代から出てきてた。
※マーダーケースブックの犯罪心理、ハマってました。
例えば、火星と海王星が重なってると、私はサイキック能力と言ってて。
火星は一心不乱に一つのことに集中するエネルギーだけど、海王星はボヤけさせて、曖昧にするけども、だからこそ、全体の感覚を拾いやすい。
そして、欺瞞や疑いが出てしまって、不安症に。
海王星の方が影響力が大きいので、けっこう、海王星に引っ張られたりしがちだからこそ、自分から逃げず、何かでごまかさず、自分の真実は、なんだろうって見る方に持っていける。
でも、海王星ー月180度の私が言うのもなんだけど、みんな弱いし、ずっと強くないから、何かに逃げたくなる時もあってもいいと思うのです🥺
そうしながら、いつもならしないようなことに飛び込めることもできるし、その中で自分の真実ってなんだろってだんだんわかってきたらいいね。
以前書いた、海王星のアスペクトの記事はこちら。

