こんにちは😃
道端に咲いている花って、隣の花が羨ましいとか、隣の花になりたいとか、そんなことって思うことなく。
ただ、この地上で、与えられた自分という花を咲かせて、たたずんでるだけで、見る人の癒しや喜びになる🌸
それぞれに個性も容姿も得意なことも苦手なことも、それぞれに違ってて、出会う人たちの、こんなところが本当にすばらしいって感じるのは、その人がそのままの個性を発揮してるからで。
1人1人が咲かせる花が違うから、あなたの花はこんな美しさがあるのね💖って尊敬もするし、私はこんな花なんですよーって、自分も尊敬する。
だって、隣の花には、私は、なれないからこそ、自分という花を咲かせることこそ、ご先祖様たちへの供養で^ ^
そして、この時代に生まれたみんなが仲間💖
ちょうど、そんなことを思ってたら、この記事に目がいって。
↓
https://www.vogue.co.jp/celebrity/interview/2018-02-tetsuko-kuroyanagi
やっぱりまず人と自分を比べたりとかはしなかったわね、絶対。
往々にして、人ってね、人と自分を比べたがるのよね。「私はあんな風にできない」とか。「私はあの人よりはできる」とか。そんな風に思ったりなんかするんだけど、人ってもう本当に複雑で、1人1人全部違うじゃない。だから私は一切、人と自分とを比べるようなことはしなかった。
ーそれでも結局、結婚しなかった理由とは?
うーん。1つは、本当に結婚しようかなって思った時、その相手の人が「良いけど、結婚ってそんなにね、面白いもんじゃないよ」って、ね。「親戚の葬式行ったりとかね、税金のことやったりとか。そういうことも一緒にやんなきゃいけないんだよ」って。それでね、「だいたい自分がどういう性格で、どういう才能があるのかとか、どういう感覚を持っているとかって、もうちょっと知った方がいいんじゃないの」って。「今結婚しちゃったらそういうものって、もう自分で確かめる暇もなく家事に追われることになるよ」って言われて。それもそうだな、と思って。それでね、スッてその時に結婚しなかったんで。
徹子さんは、私が数秘を習い始めた10年前に知ったけど、同じ数秘33なんですよねー。
自分らしい生き方をしてるのが、尊敬できる🙌
↓
店舗番号 5921ー603 となみの農協 庄西支店
口座番号 0051301
名義 みんなの想火竹あかり砺波実行委員会
ホロスコープ希望の方(タロット付き)



