こんにちは。ともこですニコニコ

 

初めての人は

★家族紹介★ を読んでね→こちら

 

★はじめに★ も読んでね→こちら

 

 

【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!

                    ~介護日記★~

 

「紙おむつの今と昔」の続きです

→こちらから

 

 

★これまでのお話

 

ばーちゃん(姑95歳・要介護3)は、29年前、次男夫婦と同居するために家を建て替えた

じーちゃん(舅)が亡くなり、家土地の名義は次男へ

次男も亡くなり、名義がばーちゃんの次男嫁(鬼嫁)に移って、ばーちゃんを家から早く追い出したい鬼嫁👹の、猛攻撃が始まる。

 

で、ばーちゃんは、家も財産も鬼嫁に盗られてわが家にやって来た

 

その後、入院退院を経て、特養へ。

 

 

 

 

自分の固定概念で苦しむ姑世代

 

あっか~んびっくりマーク

 

昨日、昔の紙おむつへの風当たりの強さを書いていたら、芋づる式に、当時のことが、ズルズルいっぱい、出てくる~(@_@)

 

あの頃って、若い世代がする新しいことには、取り合えず、何やかや言われていたよね無気力

 

当時の、15~30歳くらい上の先輩ママたちの、一部の意見だったとは思うけど・・・

 

 

 

★当時流行り始めた抱っこバンドについては、

 

「私たちの子育ては、赤ちゃんはいつもおんぶ紐に、ねんねこを着せたものです。子供もぬくぬく、そして親と子供が同じ方向を見る。抱っこバンドは、そうはいきません」みたいな・・・

 

 

 

★電車でのベビーカーも

(今はラッシュの時間でなければ、普通に乗ることが許されている感じだけれど)

 

当時は

「みんなの迷惑になる」

「非常識」

「どうしておんぶしないの?」

 

みたいな暗黙のプレッシャーを感じて、電車に乗る時には折りたたんで、自分の荷物と、赤ちゃんと、折りたたんだベビーカーを全部持って、大変アセアセ

 

駅の改札口で、いつものように折りたたもうとしたら、駅員さんが改札口を広げてくれて

「そのままどうぞキラキラ

 

と言ってくれたことがあった。

どちらかというと、電車のスタッフよりも、乗客の視線の方がきつかった。

 

 

 

 

★干渉は子供の替え歌にもびっくり

当時、タモリや志村けんが、タレントワーストランキングに選ばれていたような・・・。

品が悪いとかいう理由で。

 

“カラス なぜなくの カラスの勝手でしょ♪”

 

この替え歌には、

「せっかくの童謡・唱歌が台無し」

とPTA連合(?)から抗議があったりして・・・

 

 

 

まあ、その辺はどっちでもいいとしても、こういう固定概念の中に

 

「子供が親の面倒を見るのはあたりまえ。自分もそうしてきた」

みたいなものも含まれていそうで・・・

(医療体制も、平均寿命も、介護サービスも、今とは全く事情が違うのにあせる

 

うちのばーちゃんも、デイサービスから帰って来て

「お昼に、スタッフの人に食べさせてもらう人が、いてはるねん。家の人は、その時間、(らく)してると思うわ」って言うのを何回も聞いた。

 

つまり、うちのばーちゃんも

”家の人が面倒をみるのが当たり前”って思ってる?ネガティブ

 

 

こういう考えに縛られていると、せっかく家族が一生懸命しても

「当たり前」

 

少しでもしないことがあれば「してくれない」と思うわけで・・・

 

 

それって、自分自身の

「幸福感」とか「満足感」が得られなくて、結局自分を苦しめている気がするアセアセショックうーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

つづくスターバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

「訂正後:義母がショートステイ&特養にかかった費用」

→こちらから

 

「施設の費用はかかる? ロングショートステイ中の入院」

→こちらから

 

「毎月、お薬代にいくら払っていますか?」

→こちらから

 

「好かれるばーちゃんと、そうでないばーちゃん、違いはどこに?」

→こちらから

 

「義母を引き取らない方が良かった??」

→こちらから

 

「義母と同居して、得たもの」

→こちらから

 

#「最近悲しかったこと」

→こちらから

 

「姑の未来を暗示する不思議な夢」

→こちらから

 

「私が見た夢は、姑を追い出した鬼嫁の未来も暗示?」

→こちらから

 

「鬼嫁は結局、何がしたかったの?」

→こちらから

 

「お見合いの時、姑が見た鬼嫁の第一印象は」

→こちらから

 

「舅が私に伝えたかった事は “義弟嫁に気を付けて”」

→こちらから

 

「鬼嫁(義弟嫁)の人生って…?」

→こちらから

 

「鬼嫁(義弟嫁)が見せた別の一面」

→こちらから

 

「姑をそこまで突き動かしたのは潜在意識」

→こちらから

 

「鬼嫁に出会うずっと前の、姑の決断が不幸の原因に」

→こちらから

 

「姑介護って、ボディーブローのように、じわじわ効いてくる」

→こちらから

 

「風雨の中の車いす移動は最悪」

→こちらから

 

「ピンチと人のやさしさと・雨の車椅子移動」

→こちらから

 

「孫に言われて”ハッ!”としたこと」

→こちらから

 

「姑特養入所でほっとしたら、私の本音が出てきた」

→こちらから

 

「孫は、オーラだけではなく、幽霊も見えていた」

→こちらから

 

「特養から「介護プラン見直し」の連絡が」

→こちらから

 

「鬼嫁がばーちゃん(姑)にしたこと」

→こちらから

 

「年を取ると、赤ちゃんに戻っていく?」

→こちらから

 

「詐欺に○十万円の契約をしちゃった」

→こちらから

 

「姑は、嫌なことは言葉で言わずに実力行使」

→こちらから

 

「姑が尿バルーン管を外さなくなった訳」

→こちらから

 

「姑の、嫁へのストレス発散法?」

→こちらから

 

 

「嫁はつらいよ(@_@)」

→こちらから

 

#一番好きな花 ~ツユクサ~

→こちらから

 

「姑の顔は5年で、驚愕の変貌)」

→こちらから

 

「紙おむつの今と昔」

→こちらから

 

 

 

 

 

 

 

☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?

 →こちら  (発端)

  

 →こちら (結果)

 

☆姑の足が動かなくなってから特養に行くまで

→こちら  (足が動かない)

 

 

→こちら  (特養へ)