おはようございます きゃぁ~ おひさま

 

高校3年生と2年生のりくのら子等のお弁当です。

 

 

冷凍庫と電子レンジの威力を存分に利用しております。

 

これは、アレだな。

もうすこしがんばりましょう だな… ふ

 

りくのら朝学習 No.110 名前をつけてね です。

 

 

生き物に名前をつけよう。 どんな生き物か考えてみよう。

 

名前 

重さ 

高さ 

はば 

性質 

 

小学校に いごいご に行った時に、子どもたちが遊んでいたカードゲームで

ナンジャモンジャ というのがありました。

いろんな色の、いろんな形の生き物 ( 宇宙人らしい ) のイラストが描いてあって、

引いた子がその場で名前を付けていきます。

 

次に同じ生き物が出たら、なんて名前を付けたか思い出して先に言えた子がカードをもらえる…

というような遊び方だったと思います。

 

 

色や形の特徴を捉えたわかりやすい名前を付けると、

覚えやすくて思い出しやすいけど、対戦相手の皆にも覚えやすくて思い出されやすい。

他の子にはわからない自分なりのルールを決めて名前にするとうまくいくようです。

 

気に入ってひとつ買って、りくのら家でやってみたんですけど、

それぞれの名前付けのオリジナリティーの度合が高すぎて ( しかも長い )

名前を付けた人しか取れない、というありさまでとてもゲームにならなかったという落とし穴 ドキドキ><汗

 

いや、いや!

このカードゲームはお薦めです。

言葉の感覚や記憶力、連想の力がつくと思います。

 

 

 

 

りくのら太はちっちゃい時、

横の長さのことを 「 幅さ 」( はばさ ) 」 と言ってました。

「 高さ 」 「 重さ 」 だから 「 はばさ 」 であろう、と考えたようです。

 

おもしろいのでりくのら家ではずっと 幅 のことを はばさ と言ってました。

 

あ、似たようなの思い出しました。

 

りくのら夫が子どもたちに、のことを 「 高貴な色 」 と教えました。

平安時代の貴族やお坊さんが身に着ける着物の色のことを考えていたんだと思います。

そうしたら子どもたちは、その色の名前が 「 コーキ 」 だと勘違いしたみたいで、

多分 「 カーキ 」 と混同したんじゃないかな。

 

おもしろいからそのままにしておいたんですが、

いつの間にかムラサキと言うようになっちゃってつまんない… ふ

 

こういう、言葉を覚え途中の小さい子のおもしろい、かわいらしい言い間違いやオリジナルな表現って

いつの間にか言わなくなってしまい、そしていつの間にか忘れてしまうので、

今、まさにお子さんがおもしろいことをいっぱい言ってるお母さん、お父さんは、

ぜひ記録に残して置いてあげてください。

 

子どもたちは自分の不出来を記録されるようで嫌がるかもしれないけど、

( 特に反抗期になったら、消せと言ってくるかもだけど にこ )

子どものため、と言うよりは、オヤが後からしみじみと喜ぶために、とっておくといいですよ きゃぁ~!

 

りくのら家はうっかりほとんど忘れちゃいました… ドキドキ><

 

 

 

 

....... えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ .......

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.50 息の音をきいてみよう リンク ( 通勤電車で行楽気分 )

No.51 四色問題 リンク ( 今年もいのししはウロウロしてるのか? )

No.52 すごい悪口! ( 諸君脱帽せよ )

No.53 飲み物を作るよ リンク ( ドリンクバー問題 )

No.54 かっこいい字をかこう リンク ( ちびっ子の姪っ子 )

No.55 円筒形とチューブ形 リンク ( 蕗のストロー )

No.56 道具の名前 リンク ( 文房具図鑑 )

No.57 ライン模様 リンク ( 苦手があってもいい )

No.58 時間と時計 リンク ( 針のある時計が好き )

No.59 着替えの組合せ リンク ( 荒川区バス停問題 )

No.60 いくつあるといいの? リンク  ( タコスの衝撃 )

 

No.61 記号を考えよう リンク ( H ってヘリコプター? )

No.62 夢を思い出す リンク ( 鉄錆色がかった血の色だってさ )

No.63 いくらぐらい? リンク ( まちがえたって大丈夫だよ! )

No.64 はんこの文字 リンク ( 鏡文字でもほめてくれた先生 )

No.65 なにで包みますか? リンク ( ぼえむはいいからさあ )

No.66 あたまにつく言葉 リンク ( 週末の朝寝の快適さ )

No.67 ひも通し リンク ( 紙製碁石の残りの紙 )

No.68 はかる道具 リンク ( はかれないものも考えよう )

No.69 筆記体に挑戦 リンク ( 実はあんまり使われてない? )

No.70 間取りを書こう リンク ( 不動産広告っておもしろいですね )

 

No.71 行きたい所 リンク ( あなた降る夢の奥さんが素敵 )

No.72 数の並び リンク ( 一を知って十を知る )

No.73 恐ろしい妖怪 リンク (宇宙最強にしてやることはそれ? )

No.74 好きなものはなに? リンク ( 学校の怪談 )

No.75 学名を覚えるぞ! リンク ( サイは投げられた )

No.76 どんなものを入れる? リンク ( 本棚の上の桐箱の中には

No.77 気持ちを想像する リンク ( 黙って見ていてあげる能力 )

No.78 星座の記号 リンク ( 日本人は占いが好き? )

No.79 早口言葉リンク ( 彼女が海岸で掘ったのは )

No.80 今までで一番 リンク ( 忘れられないもぎたてライチ )

 

No.81 ヒエログリフ リンク ( メジェド様 )

No.82 あなたが知っている… リンク ( おかんアートができたわけ )

No.83 略語の元は? リンク ( たまごかけごはん )

No.84 □を並べよう リンク ( テトリスと五目中手 )

No.85 ふたをしめる リンク ( マヨネーズのふたは二段式 )

No.86 本の綴じ方 リンク ( 教科書の向きが揃いません )

No.87 あみだくじを作ろう リンク ( ゴールも考えて )

No.88 ふえていくしりとり リンク ( 先生、それ前からあるやつ )

No.89 立方体の数 リンク ( りっぽくんを積もう )

No.90 世界のあいさつ リンク ( 世界に平謝り? )

 

No.91 粉と豆はすごい リンク (焼きたてスコーンが食べたい )

No.92 おとこ、おんな、そのた リンク ( いちばんえらいめんどりは )

No.93 先生を困らせよう リンク ( よい子への道 )

No.94 鳴らしてみたい楽器 リンク ( トロンボーンには短すぎ )

No.95 くりかえしの言葉 リンク ( 自分の脳みその好みを知ろう )

No.96 お買い得はどれ? リンク ( 白い玉が入っていたらアタリ )

No.97 アルファベットの略語 リンク ( ピンクレディーが流行ってた )

No.98 枝分かれ リンク ( 薬物乱用教室 )

No.99 種の入り方 リンク ( 箱から取り出せない本 )

 

No.100 中には何が入ってる? リンク ( シューベルトの鱒 )

No.101 何回折れた? リンク ( 本のページを折っちゃだめ? )

No.102 何に使う道具? リンク  ( の記事 )

No.103 コントロールボックス リンク ( アキハバ~ラ、オモシロ~イ )

NO.104 色を塗ろう リンク ( 教科書が読めない子どもたち? )

No.105 飾り文字に挑戦 リンク ( 褒めることの功罪 )

No.106 高さを想像しよう リンク ( ある日窓からスカイツリーが )

No.107 思い出せる? リンク ( 実は今もかなり時間が迫っているんです )

No.108 お風呂で洗う順番 リンク ( 銭湯の作法 )

No.109 もっと思い出せるかな? リンク ( ぼへ~だって )

No.110 名前をつけてね リンク ( 子ども言葉を記録しておこう! )

 

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク

 

 

長谷川喜弘の下北沢囲碁教室 ホームページ リンク

 

.....................................

 荒川区囲碁同好会 今月の活動カレンダー リンク

.....................................

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 何卒よろしくお願い申し上げます。