おはようございます きゃぁ~おひさま

 

すみません、またやらかしたみたいです。

昨日のNo.68のページに69番のプリントのことを書いちゃって、

本日のNo.69のページには68番のプリントの事が書いてございますの。

 

ごめんね。

ごめんしてね。

 

りくのら朝学習 No.69  ( 実は68 ) の問題です。

 

問題 筆記体に挑戦してみよう。 手書きでアルファベットを書くやり方だよ!

 

子どもの頃、大きな鳥の羽根がついているペンの先を、光る金属の細いナイフで削って

ガラスの壺に入った濃い青のインクに付けて、

厚みのありそうな質の良さそうな紙にさらさらと ( 読めない ) 文字を書くのに憧れていました。

 

書き終わった後は、

木製の取っ手がついていて底がシーソーみたいに曲面になっている謎の道具を紙に押し付ける。

( 当時はあれがなんの道具かわからなかったんですが、

乾いていない余分のインクを吸い取るための吸い取り紙が貼ってあるんですね。 )

その後、上質な封筒に入れて、それから赤い封蝋を垂らして、封印を捺す、

と、ここまでやれば完璧な舞台演出で、物語り好きな子りくのらをうっとりさせるには十分。

 

というアコガレがあったため、中学校で初めて英語を習い始めた時、

筆記体の練習には ( かなり必要以上の ) 力が入ったものです。

 

だけど!

なんと!

 

今の中学校では筆記体は習わないんですね え゛!!!

東京だけですか?

はっ! まさか荒川区だけじゃないよね 泣汗

 

りくのら太とりくのら娘は荒川区立小学校 → 公立中学校 → 都立高校 と

順調に公の税金からの援助を承りつつ勉学を進めておりますが、

どうやらこのコースだと英語の時間に筆記体の勉強はしないようです。

 

しかしながら落ち着いて考えてみますと、

筆記体の勉強は知識や興味関心 ( かっこよさ ) には役立つが、

実生活にはさほど役には立たないかもしれない。

 

役に立たない、というのは言い過ぎとしても、

英語の授業時間に筆記体を上手に書く練習をするよりも、もっと役に立つことがあるかもしれない。

 

だから筆記体は、そういう文字の書き方があることを知っていて、

そして読めさえすれば大丈夫なのかもしれない。

そして活字体をしっかりと読めさえすれば、筆記体で書かれた印刷物は結構読める。

 

だけど筆記体のかっこよさと、外国語を書いてるぞって雰囲気とアコガレの気持ちを

楽しんでほしいなあと思いまして、本日のプリントをこしらえました。

 

 

りくのらがアメリカ ( 西海岸が主。 そのせいか? ) に参った時にびっくりしたのは、

彼らは筆記体をほとんど使わない、ということでした。

手書きでメモをとる時も、崩した活字体を素早く書くんだよね。

結構ショックだった… 泣!

 

こういう文字では書かないの? ( と、中学校で練習した筆記体を書いて見せました ) 

と尋ねたら、

 

ワ~オ! ハンドライティングね! かっこいい!

 

と感心されまして、日本の ( 当時の ) 中学校の英語教育についていろいろと考えたものでございました。

 

彼らがなぜ手書きで筆記体で文字を書かないかはやがて判明しました。

それは、読めないからです。

本人にしか。

 

これはあくまでもりくのらが知り合った西海岸のシリコンバレー中心の英語を使う人たちのことですよ。

美しいハンドライティングを日常的に使う人々だっているかもしれないですけど。

 

話がいろいろ飛びますけど、

日本で習って行った英語をアメリカ西海岸で話しますと、

「 もんのすごく丁寧 」 と感心されます。

 

「 立派な人たちが出席するパーティーとかで話す話し方みたい~ 」 と言われました。

 

だけど、習っておいた言葉が

「 無法地帯でヒャッハーしている荒くれ者がしゃべる言葉みたい~ 」 と言われるよりも

「 公式な会議で話す言葉みたい~ 」 と言われる方向で良かったなと思いました。

 

知らずに無礼になっているよりも、知らずに丁重になっている方がいいよね。

 

そういえば、同僚に丁寧にものを尋ねようとして

 

Would you mind

 

を使った時に No! と答えられた時にはちょっとびっくりしたなあ。

( 日本語の意味的には Yes なのだが、なんか瞬間、否定された気がして… )

 

そしてほがらかに笑われたものです。

 

 

 

 

長谷川喜弘の下北沢囲碁教室 ホームページ リンク

 

.....................................

 7月 荒川区囲碁同好会 7月の活動カレンダー リンク

.....................................

 

 

 

....... えんぴつ りくのら朝学習プリント えんぴつ .......

 

今までのりくのら朝学習プリントをダウンロードできます。

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク

 

No.50 息の音をきいてみよう リンク ( 通勤電車で行楽気分 )

No.51 四色問題 リンク ( 今年もいのししはウロウロしてるのか? )

No.52 すごい悪口! ( 諸君脱帽せよ )

No.53 飲み物を作るよ リンク ( ドリンクバー問題 )

No.54 かっこいい字をかこう リンク ( ちびっ子の姪っ子 )

No.55 円筒形とチューブ形 リンク ( 蕗のストロー )

No.56 道具の名前 リンク ( 文房具図鑑 )

No.57 ライン模様 リンク ( 苦手があってもいい )

No.58 時間と時計 リンク ( 針のある時計が好き )

No.59 着替えの組合せ リンク ( 荒川区バス停問題 )

No.60 いくつあるといいの? リンク  ( タコスの衝撃 )

 

No.61 記号を考えよう リンク ( H ってヘリコプター? )

No.62 夢を思い出す リンク ( 鉄錆色がかった血の色だってさ )

No.63 いくらぐらい? リンク ( まちがえたって大丈夫だよ! )

No.64 はんこの文字 リンク ( 鏡文字でもほめてくれた先生 )

No.65 なにで包みますか? リンク ( ぼえむはいいからさあ )

No.66 あたまにつく言葉 リンク ( 週末の朝寝の快適さ )

No.67 ひも通し リンク ( 紙製碁石の残りの紙 )

No.68 はかる道具 リンク ( はかれないものも考えよう )

No.69 筆記体に挑戦 リンク ( 実はあんまり使われてない? )

 

No.1 ~ 49 はこちらのページからどうぞ リンク


 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村  ← これクリックしていただけると、他のサイトの囲碁好きな方にも知ってもらえるみたいです。

 


囲碁ランキング ← こっちもです。 どうぞ宜しゅうお願い申し上げます。