最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 20191月(31)2月(29)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2024年6月の記事(30件)第1903回「サロネン&サンフランシスコ響によるストラヴィンスキーバレエ音楽《火の鳥》」第1902回「クーベリック&バイエルン放送響によるブラームス交響曲全集」第1901回「takt op. 祝1周年記念、ピアノソロ音楽集と劇伴音楽集を聴く」第1900回「吹奏楽の代表的な現代音楽、フサの《プラハ1968年のための音楽》」第1899回「アドラー&ウィーン響による貴重なマーラー、交響曲第3番、第6番、第10番」第1898回「プレヴィン&ウィーン・フィルによる《家庭交響曲》、《家庭交響曲余録》」第1897回「ブルックナーアニバーサリー企画第6弾、ハイティンク&コンセルトヘボウ管の全集」第1896回「約100年前の歴史的録音、オスカー・フリートの芸術:Disc 3,4」第1895回「メシアン監修、チョン・ミョンフン&パリ・バスティーユ管による《トゥーランガリラ》」第1894回「ゲルギエフ&ロンドン響/ラヴェル《ダフニスとクロエ》、《パヴァーヌ》、《ボレロ》」第1893回「アバドと若き音楽家たちによる《火の鳥》、《ロメオとジュリエット》、《はげ山》他」第1892回「マゼール&ウィーン・フィルによるラヴェル管弦楽曲集」第1891回「約100年前の歴史的録音、オスカー・フリートの芸術:Disc 1,2」第1890回「音を色で聴く、ラン・シュイ&シンガポール響によるスクリャービンの《プロメテウス》」第1889回「シノーポリ&ベルリン・ドイツ・オペラ管によるR.シュトラウス《サロメ》」第1888回「上原彩子&原田慶太楼によるチャイコフスキーとラフマニノフのピアノ協奏曲」第1887回「ヤンセン&マケラによるシベリウス&プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲」第1886回「グッドオール&サドラー・ウェールズ管による《神々のたそがれ》第3幕抜粋」第1885回「デニス・ブレインの決定盤、カラヤンとのモーツァルトホルン協奏曲集」第1884回「リヒャルト・シュトラウス生誕160年、自作自演による管弦楽作品集」次ページ >>