最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 20191月(32)2月(28)3月(31)4月(32)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2021年1月の記事(32件)第657回「シューベルト生誕祭、ケンペによる牧歌的で親しみやすい交響曲第9番《ザ・グレイト》」第656回「ワーグナーの名手ホルスト・シュタインとN響によるワーグナー管弦楽曲集」特別編10「600種類のCD聴いたマーラー通がオススメするマーラー交響曲全集!!」第655回「フルトヴェングラーによる自作自演、ベルリンフィルとの貴重な交響曲第2番」第654回「ヴァント不滅の名盤シリーズ第1弾、シューベルト未完成交響曲とブルックナー9番」第653回「モーツァルト生誕265年&エーリヒ・クライバー没後65年、《フィガロの結婚》」第652回「晩年のベームによるウィーン・フィルとのモーツァルト交響曲集を至高のSACDで!」第651回「アルフレッド・リード生誕100年、代表作『アルメニアン・ダンスPart1』聴き比べ」第650回「若き天才ロザコヴィッチ&ゲルギエフによるベートーヴェンヴァイオリン協奏曲」第649回「没後40年、バーバーの名作交響曲2曲とメディアの復讐の踊り」第648回「ジュリーニとウィーン響、シカゴ響それぞれとのブルックナー交響曲第2番、9番」第647回「マゼール&クリーヴランド管によるチャイコフスキー4番と春の祭典」第646回「アバド&ウィーンフィルによるムソルグスキーの代表作《ホヴァンシチナ》」第645回「ラトル生誕祭!ベルリンフィルとの完璧なる演奏、マーラー交響曲第10番クック補筆版」第644回「名匠マルティノンによるラヴェル管弦楽曲全集がタワレコでSACD化」第643回「フルトヴェングラー1953年のルツェルン音楽祭、ベートーヴェン《英雄》とシューマン」第642回「ドリーブ没後130年、アンセルメが残した決定盤!バレエ音楽《コッペリア》」第641回「ノイマンのシューベルト、ベートーヴェンの交響曲がSACDで蘇る」第640回「ケーゲルによるマーラー1番&4番とウェーベルン作品がSACD化」第639回「アバドのチャイコフスキー!ベルリン・フィルとのチャイコフスキー管弦楽曲集」次ページ >>