最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 20191月(31)2月(29)3月(31)4月(30)5月(31)6月(30)7月(31)8月(31)9月(30)10月(31)11月(30)12月(31)2024年2月の記事(29件)第1781回「トリッチ・トラッチ・ポルカ実装、クライバーによるニューイヤーコンサートで聴く」第1780回「プレヴィン没後5年、《トゥーランガリラ交響曲》をタワレコのSACDで聴く」第1779回「ブルックナーアニバーサリー企画第2弾、インバルのブルックナー交響曲全集」第1778回「サロネン&サンフランシスコ響によるストラヴィンスキー《春の祭典》」第1777回「ウィルソンによるウクライナ語で聴く《歓喜の歌》、ベートーヴェン交響曲第9番」第1776回「ラトル&ベルリンフィルによるドビュッシー《海》、《牧神》他」第1775回「エルガー没後90年、プレヴィンによる《エニグマ変奏曲》と《威風堂々》」第1774回「ボールト没後41年、《惑星》1966年録音とイギリス民謡組曲他がSACD化」第1773回「チェリビダッケ/フランス国立放送管 INAライヴ録音大集成:Disc 13,14」第1772回「小澤征爾による武満徹の演奏、《ノヴェンバー・ステップス》やエクリプスのUHQCD」第1771回「小澤征爾による奇蹟のニューヨーク・ライヴ2、ベルリオーズの《幻想交響曲》」第1770回「ヤノフスキ生誕85年、ドレスデンフィルとのシューベルト交響曲」第1769回「マタチッチによるリムスキー=コルサコフ作品がタワレコでSACD化」第1768回「フリューベック&ニューフィルハーモニア管による《カルミナ・ブラーナ》がSACD化」第1767回「タクトオーパスロス、バーンスタインによるラプソディ・イン・ブルー」第1766回「クルト・マズア&ゲヴァントハウス管によるベートーヴェン交響曲第9番がSACD化」第1765回「ジュリーニ&フィルハーモニア管によるドビュッシー、ラヴェルのSACD」第1764回「小澤征爾&サイトウキネンによる奇蹟のニューヨーク・ライヴ、ブラームス交響曲第1番」第1763回「追悼企画、小澤征爾&サイトウキネンによる決定盤、マーラー交響曲第2番《復活》」第1762回「沖澤のどか&読響によるシベリウス交響曲第2番」次ページ >>