神拝履歴 (令和三年 5/11~20)5/11【日本國魂大神と…五十狭芹彦命と…和迩氏と…】大和神社・高龗神社・祖霊社・増御子神社・素盞鳴神社(天理市新泉町)・素盞鳴神社(天理市成願寺町)・素盞鳴神社(天理市兵庫町)☆平塚古墳(天理市成願寺町)☆矢矧塚古墳楢神社☆長寺遺跡高良神社(天理市櫟本町)和爾下神社(上治道天王)柿本神社(天理市櫟本町)5/12【雨だ ☆ 貸切だ ☆ 「吉野山」だ!】吉野水分神社鷲尾神社龍王社(御幸の芝明神)勝手神社井光神社・八幡宮佐抛大明神吉水神社後醍醐天皇導きの稲荷吉野神宮大名持神社5/14【山の邊を巡拝(一部山村)】檜原神社穴師坐兵主神社・相撲神社須賀神社(八頭神社、天理市苣原町)九頭神社(天理市苣原町)石上神社山邊御縣坐神社(天理市別所町)豊田神社厳島神社(天理市布留町)石上神宮 ・出雲建雄神社・神田神社5/16【久しぶりに饒速日大神の元へ】矢田坐久志玉比古神社白砂子神社久志玉比古神社(久志玉宮)登彌神社添御縣坐神社(三碓)往馬坐伊古麻都比古神社5/17【ちょっぴり越境…ほとんど奈良みたいなもんやしええか…と。】金山彦神社金山媛神社5/18【大切な方との御面会 ☆ at 葛木御歳神社】葛木御歳神社高鴨神社高天彦神社◆高天彦神社の参道 ~一の鳥居から~5/20【ついに保田與重郎にどっぷりと…その御礼参りも】◎桜井市立図書館 保田與重朗展示等彌神社