未来編では

出来過ぎ高校生として登場します、

モリシタくんこと森下賢一くん。

今回は現代設定の

小学4年生編をお送りいたします。

 

 

 

賢一くんが登場する

『ひだまりハウス』のエピソード

↓↓↓↓↓

 

 

『旅行前にもまたひとつ』

(前編後編)

 

『バレンタインの恋模様』

 

『マスクですから!』

 

『18歳』

 

『もうひとつの短冊』

 

『…翔べ!』

 

『笑顔が見たいから』

 

『受難は続くよどこまでも』

 

 

『もうひとつの噓』

 

 

 

2人の先生との

やり取りを綴った妄想を、

思いつくままに垂れ流したいと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

4年生の秋に

家出をしてしまう賢一くん。

それまでの間、

この子に何があったのかを

主に本人視点で、

いくつかの話を公開予定です。

(父・賢吾さん視点の

『もうひとつの軌跡』

第6話第7話第8話の内容を

賢一くん視点で書きます)

 

 

 

この頃の経験も踏まえて、

サキちゃんや仲間と

青春を謳歌する高校生モリシタくんを

書けたらと思いながら書きますが、

辛い内容も多いと思うので、

読む読まないは無理なさらず、

お時間とお心に余裕のある場合に

お付き合い頂ければ幸いです(^^;

 

(☆第1話第2話第3話

第4話第5話第6話

第7話第8話第9話

第10話第11話第12話

第13話第14話第15話

第16話第17話第18話

第19話第20話第21話

第22話第23話第24話

第25話第26話第27話

第28話第29話第30話

第31話第32話第33話はコチラ)

 

 

 

 

今回は第34話。

お父様の取材中に撮影された

家族写真に、賢一くんだけ

呼ばれなかった、その理由とは。

 

第2話以降

抱え続けていた疑念について、

ついにお父様の口から語られる事に

なりました。

 

心の限界が近いなか、

ミツキ先生の支えを借りて

お父様に向き合います。

 

 

 

 

******************

 

 

オリキャラ妄想

「散らばるココロ 第34話」

 

 



「賢一。」
「っ」

少し身構え、息を呑み込む。
 

 

「健児が退院してから、我儘に
たくさん付き合わせてしまって、
…本当にごめん。
写真の事も、悲しい思いをさせて
申し訳ないと思ってる」


(てっきり、言い訳から

始まるかと思ってた)
開口一番、謝罪されたけど

…油断するもんか。

申し訳ないと思うなら、

どうして俺だけ外したんだよ……。


父さんは頭を下げたあと、

ついにその意図を明かす。

 

「父さんが3人で撮影をしたのは
…賢一を守りたかったんだよ」
「俺を。…まもる?」
「ただでさえ世間に
顔を晒す事は、危険だらけだ。
特に賢一は、可愛いから。
本やインターネットだけじゃなく、
取材に来る人とか、身の周りにいる

大人達からも狙われるんじゃないかって
不安だった。」
「………。」

「父さんの想像を押し付けて、
賢一にまで不安な思いを

させたくなくて黙っていたけど…。
こんなに悲しい思いを
させるくらいなら、ちゃんと

説明するべきだった。ごめん。」

 

子どもの事となると

途端に心配性になる、

父さんらしい理由。

簡単に信じていいのか迷うけど、

変態に襲われかけたばかりと

いう事もあって、納得してしまいそうだ。

ミツキ先生も、あの変態が盗撮の

常習犯という証拠を発見していた。

アイツのコレクションに

なるというだけでも気持ち悪いのに、

もしインターネットで仲間の変態たちに

ばら撒かれていたら――――。


寒気がして、繋いでいない方の手で

もう一方の腕をさすった。

 

 

「…でも、これだけは信じてほしい。

父さんは、賢一の事が大好きだ」

「………。」
『大好き』という言葉に

反応するのは、悔しくて。

口を結んでやりすごすけど、

まだ父さんの話は終わらなかった。

 

「賢一の名前には、
『父さんの、一番大切な子』っていう

意味を込めたんだ」
「!」

「お腹の子が男の子なら、

父さんの『賢』の字を入れようって

母さんと決めてたから、
性別がわかったとき色々考えたよ。
…ケンタとかケンショウ、ケンセイとか。
でもケンイチは、候補になかった。」
 

(そういえば名前の由来について、

名付け親である父さん本人から

話を聞いた事がなかった)

候補じゃなかった“賢一”に

決めた理由が気になり、耳を傾ける。
 

「賢吾の長男だから…っていう
理由でつけるのは、なんとなく
雑な気がしてしまってね

でも、実際生まれてきた子を見たら
すごく小さくて可愛くて!

父さんは心から感動したんだ」
「生まれたての写真、
サルみたいだったけど…」
「父さんにとっては、
宇宙一可愛い天使さ!

だから役所に届け出を出すとき、

賢一の“一”っていう字に
『一番大切な子』っていう意味を込めた」

 

(一番。大切な子―――)

このありふれた名前に込められていた

丁寧な想いを噛みしめようと、

脳内は言葉を再生しようとしてしまう。

 

(…まだだ。訊きたい事を訊いて、

ちゃんと疑問を解消していかねえと)

この話し合いは、ずっと抱えていた

モヤモヤを晴らす、貴重なチャンス。

中途半端に終わらせれば、

残ったモヤモヤがまた膨れ上がり、

苦しくなるだろうから――――。

 

頭を振って、気持ちを話し合いへと戻す。

 


「――今だって、その気持ちは変わらない。
父さんは、賢一の事が
一番可愛くて大好きだよ」
「……っ。じゃあ…。
なんで、母さんの部屋に行くの」

「母さんと2人で、その日の
出来事を話しているだけだよ。

健児はいない。」
 

(そっか。3人じゃ、なかったんだ…)

自分が欲しかった、

のけ者じゃないという言葉。

それを実際に聞いて、
出て行きたいという気持ちが

はっきりと揺らいだ。

 


「賢一は優しいから、
いっぱい我慢してくれたよな…。
でもこれからは、何があっても
父さんが賢一の味方だ。
健児が我儘言ったら、
父さんがぶん殴ってやる。
だから…。
うちに帰って来てくれないか。」
父さんは眉を寄せ、俺に手を差し出す。
「お願いだ。賢一がいなくなったら、
父さんすごく悲しいよ…」
 

 

(どうしよう……)

話を聞いて、俺は迷った。

ここまで嫌になった健児と

再び一緒に暮らせるかどうか、

単純に不安なのと。

あんなに固く決めたはずなのに

ぐらぐらしている自分が情けなくて、

簡単に意見を変えたくないという
変な意地があった。

 

でも、意地になればなるほど、

これまでの楽しい思い出が頭に浮かぶ。

父さんは母さんに注意されるほど

子どもには甘い人で、

楽しい事を考える天才で…。

ワクワクするような思い出を

沢山作ってくれたから……。

 

(帰れるものなら、……帰りたい。)

家族写真の理由が

俺の安全のためだった事、

両親は今でも俺を

大事に思ってくれている事がわかった。

だから俺はこれまでどおりに暮らし、

健児の事で困れば、

父さんに言えばいいんだ。

でも……。

 

 

(ミツキ先生にも、

あんなにかばってもらったのに…)

口を開く事を躊躇い、

横目でミツキ先生を見ると、

眉を下げて優しく微笑む。

「大丈夫。

賢一が思った事を言ってご覧。」

「せんせ……」

ミツキ先生が、どんな答えを

想像しているのかはわからないけど。

 

 

(ごめん。先生)

有難さと申し訳なさで

いっぱいになりながら、

繋いでいた手を離し。

父さんの方へと向き直った。
 

「別に…健児を殴らなくていいよ。」
「いや、そうはいっても…」
「俺、家に帰るからさ」
父さんの手を取る事はせず、

帰る事だけ伝えた。

 

 

 

 

「…よし!さっそく向こうの部屋で、

帰りの支度をしようか」

「…エ?向こうで?」

静かな空気を破り、

ミツキ先生はぱっと立ち上がる。

支度も何も、荷物は全部

ここにあるんだけど……。

「あのさ先生、……!!?」

見上げると、ミツキ先生の顔から

笑顔が消えていた。

 

 

「だから…所長。

支度している間、森下さんに

あの音声を聴いてもらってください」

「あれを?」

所長先生の質問に頷くときも、

厳しい表情は変わらない。

「お父さんも、

聴いたらわかると思います。

…健児くんのした事は

我儘じゃなくて虐待だ」

「――――ッ!」

父さんはいつもより少し目を開き、

息を呑む。

 

「ミツキ先生!言葉を慎んで」

「少なくとも僕は、そう思ってますから」

所長先生の制止を振り切り、

ミツキ先生は父さんに歩み寄る。

(父さんに、何を言うつもりなんだろう)

はらはらしながら見守ると、

 

 

 

「ですが…。

お父さんとお母さんは、

違うと信じているので。

 

――――賢一くんの事、

守ってあげてください。」

深々と頭を下げたまま、動きを止める。

「賢一くんを家庭の中で守れるのは、

ご両親しかいません。

どうか、よろしくお願いします。」

 

(先生、ごめんな。ごめん……。)

頼っておきながら、

手を離したというのに…。

胸が強く締め付けられるなか、

心の中で何度も謝った。

 

 

 

 

父さんと所長先生を残し、退室後。

「俺の水筒のお茶で良ければ飲む?」

「あ……」

散々泣いたり叫んだりして、

喉が渇ききっていた事に気付く。

「普段は直飲みタイプなんだけど、

きょうはちょうど、コップ付きを

持って来てたから。

紙コップに入れれば

衛生面もまだマシだと思う」

「じゃあ、いただきます」

 

(ミツキ先生は俺に、

あの音声を聴かなくていいように

してくれたんだな)

のんびりとお茶を入れる背中を見て、

ミツキ先生の意図を推し量る。

 

「あのさ。ミツキ先生」

「ん?」

「帰る事になって、ごめん。」

『ひだまりハウス』を辞めてまで

俺を引き取るという発言は、

生半可な気持ちじゃなかったはず。

それをふいにしてしまった事について

声に出して謝りたいと思った。

 

「せっかく味方してくれたのにさ。

俺…決意が揺らいじまって。

本当、みっともない……」

「ははっ。そんな事気にしてたのか。

子どもが、家族と一緒に暮らしたいって

思う事がみっともないわけないだろ?

賢一の本当の望みが叶う事が、

俺にとっても一番嬉しいからさ」

「本当の…望み?」

振り返ったミツキ先生の瞳が、

俺を捉える。

 

 

 

「賢一の本当の望みは、

家を出て行く事じゃなくて。

あの家で、家族と穏やかに暮らす事だろ」

「………!」

「だから賢一は、

決意が揺らいだんじゃなくて。

他の道を探していたのを止めて、

元の道に戻っただけ。それだけだよ」

核心を突く言葉に、目を開く。

紙コップを脇のローテーブルに

置いた後、ミツキ先生は近づき、

俺の頭に手を置いた。

 

 

「話し合いが終わるまでの間、

怖くて逃げ出したくなるときも

あったかもしれない。

それでも、最後まで話を聞いて

…決断して。本当に、よく頑張ったな。」

優しい笑顔を見た瞬間、

この日、干からびるのではないかと

思うくらい流した涙が溢れてくる。

 

「ありがと。せんせ…。

先生のおかげで、がんばれた……」

「いや。賢一の頑張りのおかげだよ。

きょうの話し合いは、子どもにとって

荷の重い、過酷なものだったと思う。

辛かったよな。怖かったよな……」

 

ミツキ先生の、どんなときでも

俺の気持ちを真っ先に

大事にしてくれる事が、有難くて……。

俺の涙が止まるまでの間、

目一杯、俺の頭を撫でてくれた。

抱き締められない距離を

埋めるかのように……。

 

 

 

 

「おれ…。本当はまだ、ちょっと怖い。

それに母さんと健児の前で、

酷い事も言ったんだ……」

その後家を出る前家族に言った

酷い言葉について打ち明ける。

でも怒りも軽蔑もせず、
ミツキ先生は話を聞いてくれた。

「…いいんだよ、言いたい事言えば。
ひどい事を言っちゃったなって
思っているなら、
健児くんに謝ればいいんだから」
「言っちまって、いいのかな…」
「大丈夫。賢一は根が優しい子だって

いう事、お父さんもお母さんも

ちゃんとわかってるから。

あの人たちならきっと…。

賢一の事を守ってくれるよ」

「っ……」

「もちろん俺も、賢一の味方だよ。

家に帰ってから困った事があれば、

また話聞くからな?」

言葉以上に気持ちが零れそうで、

こくこくと頷く。

 

「賢一の心は、賢一のものだ。

腹が立ったら、怒ればいい。

泣きたいときには、泣いていいんだ」

「っ……」

ごしごしと涙を拭って、ミツキ先生が

紙コップに注いでくれたお茶を

ぐいっと飲み干す。

 


 

 

 

「おまたせ。賢一」

「うん……」

父さんが先生達にお礼を言ったあと、

それに倣って頭を下げる。

「ケンちゃんは明日学校の代休だから

次に来るのは明後日かな?

待ってるからね」

「ありがとう。所長先生」

 

(俺……忘れないよ。

おにぎりの味も、お茶の冷たさも。

ミツキ先生という、味方の存在も――。)

いつか俺やミツキ先生が卒業し、

会えなくなる日が来たとしても。

きょうの出来事は、

一生忘れないだろう。

 

父さんにそっと背中を押され、

『ひだまりハウス』を後にする。

 

 

 

 

車に乗った父さんは、スマホを使って

ファミレス弁当の予約をする。

「賢一、お腹空いたろ?

昼ご飯食べてないって

母さんから聞いたけど」

「ミツキ先生が、おにぎりくれた」

「そうか!何も食べてない

ワケじゃなくて良かった。

…先生のお手製か?」

「うん。おかか昆布味だった」

少しぎこちなさの残る

返答になってしまったけど

父さんの反応はいつも通りだった。

 

途中でファミレスに立ち寄り、
商品を受け取って帰宅。

「母さん…。
勝手に出て行って、ごめんなさい」
「いいのよ!
無事に帰って来てくれたんだから。
賢一…怪我はない?
酷い事されなくて、本当に良かった…!」

母さんは、心から心配して

くれていたようだ。
涙ぐみながら、頭を何度も撫でる。

「麗奈さん。…健児は?」
「リビングにいるわ。
…やっぱり朝の咳は仮病だったらしくて。
お兄ちゃんが帰って来たら謝りなさいって
言って聞かせたんだけど…」
先に父さんがリビングへ行ったあと、
あの発言について謝る事に。

「…出て行く前。

健児の病気のせいでって言ってごめん」

「賢一は何も悪くない。

あんたには本当に、…っもう。

我慢ばかりさせてきたから…。」

泣き出しそうな母さんを見て

つられて泣きそうになると、

それに気付いた母さんは慌てて切り替える。

「…そうだ!

お腹、空いてるでしょう?

ご飯にしましょ」
「俺…味ご飯がいいな。

父さん、せっかく買ってくれたけど…」
「じゃあ、今日は味ご飯にしようね。

買って来た物は明日食べればいいわ」
なんとか日常の雰囲気に戻って
安心したのも束の間。



「だって!
しょうがっこうの運動会なんて
大キライだもん!」
父さんが、

事実を確かめようとしたのだろうか。
リビングから、健児の叫びが聞こえる。

「ぼくたち3人には、
“きずな”があるんだぞ!
3人でにゅーいんだって、
しゅじゅつだってがんばったんだ!
他のかぞくなんていらない!
賢一なんて、このまま

どっか行っちゃえばよかったのに…!」
「!」
母さんに続いて

リビングの様子を見に行くと、
健児に睨まれる。

「健児ッ!
お兄ちゃんに何て事を言うの!
お兄ちゃんだって、たくさんたくさん、
頑張ってくれたのよ!?」
「兄ちゃんには、
げんきなからだがあるんだから
いいじゃないか!」
俺の前に立つ母さんが𠮟りつけても、
案の定聞く耳を持たない。

「お出かけだってうんどうだって、
なんでもできる!
『ひだまりハウス』の

先生もいるんだから、

ぼくのおとうさんおかあさんまで
取らないでよ!」
「…健児!」
「ぼくだって、しょうがっこうの

うんどうかいに出たかった!
げんきなからだに、
うまれたかったああああああ!」



(…まあ。

この反応は、予想してたからな)
立場が悪くなると

いつも通り泣き叫ぶ健児を見て、

ため息をつく。

 

これまで散々汚い真似を

してきたやつが、

そんな簡単に変わるはずがない。

俺の心からの訴えだって、

コイツにとっては

ただの文句のひとつなんだ。


 

 

 


健児の気持ちに思いを馳せていたと

思われる父さんが、口を開く。
「健児の気持ちは、よくわかったよ」
「おとうさんっ…」
 

こうして健児は、お咎めなしに

なるのだという事も想定済みだ。

両親が理解してくれて、

心を誤魔化さずに済むだけでも

マシだと思わねえと……。

 

 

思い通りにの展開に

目を輝かせた健児を見て

二度目のため息をつこうとした、

――――次の瞬間。





「―――痛ッ!」
「どんな理由があっても、お前が

お兄ちゃんにした事は悪い事だ。」

父さんはげんこつを作り、

健児の頭を殴った。

 

 

 

 

 

******************

 

 

 

 

 

 

上記のリンクは、

3年前に書いたオリキャラ妄想。

ミツキ先生との思い出を振り返る話で、

このたび本文を、若干修正しました。

 

ってかこの

初期のモリシタくん懐かしい(笑)

この頃もにょへ子のオリキャラの中では

立派なイケメン枠でしたが、この後

どうせ出すならチート級のイケメンに!

というねらいの元、美しさを増し増しに

した次第です( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

image

 

 

あちこち雑なのですが(^^ゞ

今回の2人をイメージして

描きました♪

 

色んな感情が入り混じっている

表情を目指したのですが、

難しかった~(^^ゞ

 

健児くん以外にも

にょへ子のオリキャラの中には

絆!絆!と主張する人々が

存在しますが、

この絵では何も語らずとも

絆を感じられます(゚∀゚)

(描いた本人だから当たり前かw)

 

 

 

 

そして、本文について。

話の大筋は日曜の時点で

書けていましたが、

賢一くんが帰りたいと思うまでの

心の移ろいを丁寧に書きたくて、

しばし文字と睨めっこしておりました。

こうして公開したものも

まだまだ粗削りなんですけどね(^^ゞ

 

 

お父様の話を聞いて

すぐに決心がぐらついた

賢一くんですが、

子どもの中では親の存在って

大きいですし、元々パパッ子なので

帰りたくなるのも当然だようなあって

思っています。

 

仮に子どもを家に戻すための

上っ面の言葉だったとしても、

子どもは喜び、愛してくれると

期待しちゃうんじゃないかなあと。

 

 

 

もっとも、賢吾さんの愛情は

本物なので、賢一くんが悲しむ事は

ないでしょう。

このシリーズ完結後に

溺愛親父を解禁するので、

ある意味賢一くんは困惑の

日々かもしれませんが( ̄▽ ̄;)

 

いちおうこのシリーズは、

解禁前に完結。

次回が最終話となります!

賢一くんのその後も

書いていきますが、

それはまた別のタイトルで公開し、

このシリーズは家出事件が

収束したところできりをつけようかと。

 

 

あまりスッキリしない最後と

なりそうですが、一番苦しい場面は

これで終わったので、

どんな〆でも生温かい目で

見守ってくださるかたは

最終話も見てやってください(^^ゞ

 

 

 

それではお付き合いいただき、

ありがとうございました(^^)