ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村

 

 

ハンバーガー歳時記の第34弾ですよ(≧▽≦)

 

今日明日で二十四節気で言う小雪の終わりで大雪の始まりです。

つまり雪が降るほど寒さが本格化する時期になります。

 

私の住む大阪は雪が降り積もることはほとんどありません。

子供の頃は雪に憧れてましたが今は降らなくて安堵してます。

 

無邪気に雪遊びを楽しめるほどもう若くないですわ(・∀・)

寒さには滅法弱いですし炬燵の中から俳句で想像してたいです。

 

 

それでは今巻もお楽しみください(*´∇`*)

 

 

ハンバーガー歳時記 其の参拾肆

11月上~中旬 詠み人 不士仁

 

季節感が外れてたり季語が不明瞭だったりとふらふら揺れて曖昧です。

言葉遊びを多用していて、無理やり感が否めないのは承知してます。

 

その場で自分の感じたことを素直に表現するのを最優先してます。

多少の瑕疵は見逃して、まあこんなもんかとご笑覧くださいませ。

 

・<>は読み、「」は直訳

・店名と所在地、メニュー名を併記

・直訳で拾えなかった部分を解説

 

 

 

111.生温き冬遙々や寂光土

 

 

Aolani Café 大阪市福島区

ジャコマネルバーガー

<なまぬるきふゆはるばるやじゃっこうど>
「生温かい冬ならば仏の住む浄土へは遥かに遠いなあ」
季語:冬(冬)
 
この日は11月に入ったのに夏日の気温で異常な暑さでした。
暖かい冬の日和を意味する「小春」という季語では表現しきれません。
 
季語は単純に「冬」としそれが「生温」いと嘆いてみました。
「生温」いとは転じて"厳しさが無く手緩い"という意味も含めます。
 
本来の「冬」の厳しい寒さからしたら"生っちょろく甘すぎる"。
故に「寂光土」に到達するにはあまりにも"遠く遥か彼方"な心境に。
 
「寂光土」は「寂光浄土」「常寂光土」とも言う"仏の住む世界"です。
つまり"ぬるま湯"に浸かって煩悩塗れの自分を戒めも(・∀・)グサッ
 
そこから"ちゃんと冬を乗り越えないとその先の春も来ない"と解釈します。
"偽りの春(生温き冬)"じゃなく"本物の春(寂光土)"が待ち遠しい感じです。
 
「生温き」=「なまぬるき」→"マヌル"パン
「遙々や」=「はるばるや」→"ハルヴァ"
「寂光土」=「じゃっこうど」→"ジャコ"
 
ハンバーガー要素もバッチリ(`・ω・´)v
 
 
【番外編】
112.身を投げば海に掻き消ゆ霙かな

 

 

魚愛 ねた市 海鮮スタンド 魚屋の店 大阪市福島区

カキのみぞれ鍋

<みをなげばうみにかききゆみぞれかな>
「もし身を投げれば海に掻き消える霙のようだなあ」
季語:霙(冬)

 

この日は雨で寒くて熱々のカキのみぞれ鍋で暖まりました(*´∇`*)

ぷりぷりのカキの"身"と"大根おろし"が"出汁"で煮込まれていきます。

 

その様を見てこの曲が頭に流れ出しました(・∀・)

 

 

「海雪」ジェロ 作詞 秋元康 作曲 宇崎竜童

 

今見返してもシブい声でめっちゃ歌上手いしいい曲だわ(・∀・)

ルックスとかダンスとかファンキーで今ならもっとウケそうです。

 

当時はこのよさを知るのにまだちょっと時代が早かったかもしれません。

だって15年前ですよこれ(≧▽≦)

 

今回はこの「海雪」のオマージュです。

 

「凍える空から海に降る雪は 波間にのまれて跡形もなくなる」

「ねえいっそこの私 身を投げましょうか?」

「落ちる涙は積もることのないまるで海雪」

 

叶わぬ恋に命を懸けてでもすがりつきたい女の恨み節ですね。

そこからポカポカの鍋を連想するのって私狂気でしょうかw(´・∀・`)

 

「身を投げば」→カキの"身を投入"

「海に掻き消ゆ」→"海鮮出汁"に"カキ"

「霙かな」→"みぞれ"鍋→"大根おろし"

 

「海雪」=「霙」で"大根おろし"が"出汁"に煮溶ける様を彷彿とします。

 

「あなた追って出雲崎 悲しみの日本海」

 

「出雲崎」も岩牡蠣の産地ですしこの鍋のテーマソングに推奨したい( *´艸`)

 

 

113.雪垂り栗芋手中に拝みけり

 

 

Kokopelli 大阪市中央区
キノコと秋野菜のクリームシチューバーガー

<ゆきしづりくりいもしゅちゅうにおがみけり>
「雪が垂れ落ち栗のように甘い焼き芋を手の中に入れ拝んでいた」
季語:しづり(冬)
 
季語の「しづり」は木の枝などに積もった雪が「垂り」落ちることです。
こんな風流な言葉があるんだと使ってみたくなりました(*´∇`*)
 
「栗芋」は「栗」と「芋」ではなく「栗」のように甘い「芋」="焼き芋"です。
"焼き芋"のことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里」とも言います。

 

「焼薯」は冬の季語ですが重複するので「栗芋」で想像を補います(・∀・)

本来は反則技だと思いますがご勘弁を<(_ _)>

 

"雪が垂り落ちる"のは相当な大雪が積もってるはずなので極寒の情景です。

"両手の中に"収めた熱々の"焼き芋"で暖を取る姿が"拝んでる"ように見えます。

 

マフラーとイヤーマフに薄い制服コート姿の女子高生がピッタリくるかな(・∀・)

どなたかAIで生成してみてくだされ(´・∀・`)

 

「雪垂り」→"白い雪のようなクリームシチューがこぼれ落ちる"→"シズル感"

「栗芋手中に」=「くりいもしゅちゅうに」→"クリームシチュー"

「栗芋」→具材の"さつまいも"

 

クリームシチューの具材にブロッコリーやキノコも使っています。

それが自然の中で雪に埋もれてるようにも見えますね( *´艸`)

 

 

 

これで以上です(*´∇`*)

 

趣の異なる冬の情景を3句並べてみました。

これから寒くなるにつれて体の温まるものが恋しくなりますね。

 

熱々の美味しい食事は体だけじゃなく心も温もります(*´ー`*)

しっかり栄養を摂って体力をつけてこの冬を乗り切りたいです。

 

 

ではまた次回にお会いしましょう<(_ _)>

 

 

【バックナンバー】

 

ハンバーガー歳時記 其の壱

ハンバーガー歳時記 其の弐

ハンバーガー歳時記 其の参

ハンバーガー歳時記 其の肆

ハンバーガー歳時記 其の伍

ハンバーガー歳時記 其の陸

ハンバーガー歳時記 其の漆

ハンバーガー歳時記 其の捌

ハンバーガー歳時記 其の玖

ハンバーガー歳時記 其の拾

ハンバーガー歳時記 其の拾壱

ハンバーガー歳時記 其の拾弐

ハンバーガー歳時記 其の拾参

ハンバーガー歳時記 其の拾肆

ハンバーガー歳時記 其の拾伍

ハンバーガー歳時記 其の拾陸

ハンバーガー歳時記 其の拾漆

ハンバーガー歳時記 其の拾捌

ハンバーガー歳時記 其の拾玖

ハンバーガー歳時記 其の弐拾

ハンバーガー歳時記 其の弐拾壱

ハンバーガー歳時記 其の弐拾弐

ハンバーガー歳時記 其の弐拾参

ハンバーガー歳時記 其の弐拾肆

ハンバーガー歳時記 其の弐拾伍

ハンバーガー歳時記 其の弐拾陸

ハンバーガー歳時記 其の弐拾漆

ハンバーガー歳時記 其の弐拾捌

ハンバーガー歳時記 其の弐拾玖 ハロウィン特別版

ハンバーガー歳時記 其の参拾

ハンバーガー歳時記 其の参拾壱

ハンバーガー歳時記 其の参拾弐

ハンバーガー歳時記 其の参拾参

 

 

ブログランキングに参加してますので、よければポチッとお願いします<(_ _)>

↓↓↓↓↓↓



人気ブログランキング

にほんブログ村 グルメブログ サンドイッチ・ハンバーガー(グルメ)へ
にほんブログ村