原理一覧 | ejiratsu-blog

ejiratsu-blog

人は何を考え(思想)、何を為し(歴史)、何を作ってきたのか(建築)を、主に書いたブログです。

日本の特徴1~6

普遍的日本論1~12

日本的永遠性1~4

福沢諭吉「学問のすすめ」要約

福沢諭吉「文明論之概略」要約

福沢諭吉の本意

中江兆民「一年有半」抜粋1~4

中江兆民「続一年有半」読解1~8

中江兆民の「一年有半」・「続一年有半」での理1~3

中江兆民「三酔人経綸問答」考察1~4

岡倉天心「茶の本」考察

岡倉天心「茶の本」英文と和訳の抜粋1~5

「茶の本」と「老子」・「荘子」

丸山真男「日本の思想」要約

丸山真男「日本の思想」考察

丸山真男の「超国家主義の論理と心理」

丸山真男の「~である」こと/「~をする」こと

丸山真男の「なる」「うむ」「つくる」

丸山真男の「洪水型」/「雨漏り型」と「ササラ型」/「タコツボ型」

丸山真男の本意

渋沢栄一「論語と算盤」要約

渋沢栄一と財閥

鈴木大拙「日本的霊性」考察

西田幾多郎「善の研究」要約1~5

三木清「人生論ノート」考察1~23

柄谷行人「力と交換様式」考察

 

世界と日本での人類の移動・文化の伝播1・2

日本は世界の縮図

組織論

労働・教育・生活論1~5

日本統治原理略史1・2

機械的/有機的1・2

利己的/利他的

構造主義・記号学(論)と外面/内面

人の利用価値/存在価値と信長型・秀吉型・家康型

人の利用価値/存在価値と「論語」の知/仁

人の利用価値/存在価値と人間の思想/自然の形式

理論段階での自然の形式から実践段階での人間の思想へ

透過的/不透過的な世界観

空気・世間と人生の属性配分1・2

自然の循環と現代の生活・思考・行為

意味/価値と存在意義・存在価値/利用価値

外面/内面と個体/全体

内実(内面)のない・みえない外形(外面)は、独り歩きする

内実(内面)を外形(外面)の一部とみて、内外一体とする

知・情・意

信/解

 

釈迦の生前・死後と仏教の本意

「大乗起信論」読解1~19

生住異滅と自然の摂理

「般若心経」読解

正名論・名実論・名分論1~14

「論語」読解1~22

「論語」の中の徳目1~12

「論語」の中の字義1~3

「中庸」読解1~3

「大学」読解1・2

伊藤仁斎「語孟字義」上・読解1~14

伊藤仁斎「語孟字義」下・読解1~16

荻生徂徠「弁道」読解1~8

荻生徂徠「弁名」上・読解1~18

荻生徂徠「弁名」下・読解1~16

信仰・思考パターンとしての超越と内在

近世日本の朱子学・仁斎学・徂徠学・宣長学の相関

本居宣長の本意

富永仲基「出定後語」読解1~29

富永仲基「出定後語」考察1~3

内藤湖南の「富永仲基」発見1・2

「老子」読解1~4

「老子」の中の字義1~4

「墨子」経上+経説上・読解1~4

「墨子」経下+経説下・読解1~4

「墨子」大取・読解1・2

「墨子」小取・読解

「墨子」(書名)と墨子(人名)の考察

「尹文子」読解1~6

「尹文子」(書名)と尹文子(人名)の考察1~3

「尸子」読解1~15

「憲法17条」読解1・2

「古今和歌集」序文読解1~3