Vera Cruz

南北戦争が終わって南軍兵士だったベン・トランはメキシコに流れてきてジョー・エリンと共に政府軍の傭兵となって、デュヴァラ伯爵夫人をヴェラ・クルスまで護衛することになった。
彼女の馬車には300万ドルの金貨が積まれており、デュヴァラも悪人で、三人は金貨を奪って山分けしようとする。


映画関連目次(闇雲映画館)

製作年:1954,監督:Robert Aldrich,脚本:Roland Kibbee,James R. Webb,原作:Borden Chase


■ はじめに

◆ 登場人物

ベン・トラン(ゲイリー・クーパー)
ジョー・エリン(バート・ランカスター)

マクシミリアン皇帝(ジョージ・マクレディ)
アンリ・ド・ラボルドール侯爵(シーザー・ロメロ)
デュヴァラ伯爵夫人(デニーズ・ダーセル)

ラミレス将軍(モリス・アンクラム)
ニーナ(サラ・モンティエル)

◆ 補足

本作には偉大な俳優二人が登場する。ゲイリー・クーパーは1901年生まれ、バート・ランカスターは1913年生まれと少しの差がある。

二人とも出演作が多い。通常ならば私の視点から推薦作を挙げるところであるが、本当に畏れ多いので今回は遠慮させていただく。

本作ではジョー・エリンが死亡するが、参考のためゲイリー・クーパーが死亡する映画を挙げておく。「ゲイリー・クーパーが死亡する映画」。三作がある。

南北戦争で、北軍側は「アメリカ合衆国/United States of America/USA」で軍服はダーク・ブルー。南軍側は「アメリカ連合国/Confederate States of America/CSA」。軍服はグレイ。

ニーナは「叛乱軍のスパイ」と言うことになっているらしいのだが、あまりそのような雰囲気はない。

だが「遠慮させていただく」のはあんまりなので、二人の多数の出演作の中から厳選して二つずつ。

ゲイリー・クーパー。「(1943)誰が為に鐘は鳴る/For Whom the Bell Tolls」。第二次大戦とは別個に戦われたスペイン内戦の映画。共演はイングリッド・バーグマン。

(1938)マルコ・ポーロの冒険/The Adventures Of Marco Polo」。マルコ・ポーロが中国に渡って大活躍。実在の人物だが、ストーリーは架空。

バート・ランカスター。「(1954)アパッチ最後の戦い/Apache」。共演はジーン・ピーターズで二人はアパッチ役。ついにジェロニモが降伏したが、それでも戦い続ける。

旅路:シーズンオフの海辺のホテルで展開する人間模様/Separate Tables」。いわゆる「グランドホテル」タイプの映画で、共演はリタ・ヘイワース


■ あらすじ

◆ メキシコで傭兵となった

南北戦争が終わって、元南軍兵士のベン・トランはメキシコまで流れてきた。

ならず者たちを率いているジョー・エリンと出会った。

マクシミリアン皇帝がメキシコを支配しており、フランス軍が支援している。

これに対してラミレス将軍が率いる叛乱軍が戦っている。

彼らはマクシミリアンの配下のアンリ・ド・ラボルドール侯爵の傭兵となった。

◆ ヴェラ・クルス

彼らの任務はデュヴァラ伯爵夫人をヴェラ・クルス(Vera Cruz)市まで護衛することになった。

報酬として25000ドルが提示されたが、二人はライフルと拳銃の腕前を披露して二倍の額に引き上げさせた。

政府軍の隊列に加わって、デュヴァラを護衛して旅を続けた。

◆ 馬車に金貨が積まれていた

隊列は荒野を横切り、町に寄って旅をした。その間に叛乱軍が何度も攻撃を仕掛けてくる。

河を渡るときにデュヴァラの馬車が異様に重いことに気が付いた。

しばらくしてトランとエリンは、馬車に金貨が六ケース隠されていることを掴んだ。

二人は、この金貨を奪うことを考えた。

◆ 金貨を山分けしようとする

デュヴァラは、そのことについては知らない振りをしていたが、彼女も悪人で、その金を奪おうとしていた。

金貨は300万ドル相当で、ヨーロッパからの援軍に使うためのものだと二人に明かした。

三人はその金貨を奪って山分けすることを考えた。

◆ ニーナが一行に加わる

ラミレス将軍配下の叛乱軍が何度も彼らを襲撃するが撃退する。

ある女性が、叛乱軍に奪われそうになった荷馬車に跳び乗って馬車を走らせて、馬車が奪われるのを防いだ。

その女性はニーナという名前で隊列に加わって一緒に旅をした。

ニーナは実は叛乱軍のスパイで、馬車の荷物を探ったり、叛乱軍に動向を知らせたりする。

ニーナとトランはたびたび話すようになって、以前最初に町で会った時にトランからスリ取った財布を戻した。

このようにして二人は次第に近づいていく。

一方エリンとデュヴァラも次第に近づいていく。二人は怪しい相談をする。

さらに叛乱軍の攻撃などいろいろなことがあったが、なんとかヴェラ・クルスに到着した。

隊列は堅固な城壁に囲まれた宮殿に入った。

◆ 金貨は叛乱軍のものとなった

その宮殿に対して叛乱軍が一斉攻撃を仕掛けてくる。激しい銃撃戦が展開される。

次第に叛乱軍優勢の情勢となる。城壁が突破された。

その中でトランはニーナを守ろうとする。エリンとデュヴァラは金貨を運び出そうている。

エリンが金貨を積んだ馬車に接近した時、トランが立ち塞がった。

二人は拳銃を抜いて撃ち合った。エリンが倒れた。

それを上から眺めていたデュヴァラは顔をそむけた。

そしてニーナがトランに駆け寄った。
 


■ 出演作

バート・ランカスター
(1947)真昼の暴動/Brute Force
(1947)暗黒街の復讐/I Walk Alone
(1948)私は殺される/SORRY, WRONG NUMBER
(1949)裏切りの街角/Criss Cross
(1952)真紅の海賊/The Crimson Pirate
(1953)白人酋長/His Majesty O'Keefe
(1954)アパッチ/Apache
(1957)OK牧場の決斗/Gunfight at the O.K. Corral
(1960)許されざる者:妹は先住民の娘なのか?/The Unforgiven
(1960)エルマー・ガントリー/魅せられた男/Elmer Gantry
(1951)復讐の谷/VENGEANCE VALLEY
(1961)明日なき十代/The Young Savages
(1950)美女と老人と偽札/Mister 880
旅路:シーズンオフの海辺のホテルで展開する人間模様/Separate Tables
(1960)許されざる者:妹は先住民の娘なのか?/The Unforgiven
(1956)空中ブランコ:驚異の三回転/Trapeze
(1948)殺人犯と看護師/Kiss the Blood Off My Hands
(1947)砂漠の怒り/Desert Fury

ゲイリー・クーパー
モロッコ/Morocco(1930)
(1943)誰が為に鐘は鳴る/For Whom the Bell Tolls
真昼の決闘/High Noon(1952)
(1941)群衆/Meet John Doe
(1932)武器よさらば/戦場よさらば/A Farewell to Arms
西部の男/The Westerner(1940)
(1959)コルドラへの道/They Came to Cordura
(1954)悪の花園/Garden of Evil
(1935)永遠に愛せよ/PETER IBBETSON
(1935)オペラハット/Mr. Deeds Goes to Town
(1938)マルコ・ポーロの冒険/The Adventures Of Marco Polo
(1950)燃えつきた欲望/Bright Leaf
(1936)真珠の首飾り/Desire
(1931)ビール密造組織:市街/City Streets
(1936)平原児/The Plainsman
(1932)悪魔と深海/Devil and the Deep
(1953)吹き荒ぶ風/Blowing Wild
(1959)縛り首の木/The Hanging Tree
(1958)秘めたる情事/Ten North Frederick
(1949)摩天楼:天才建築家の生きざま/The Fountainhead
(1961)夫は殺人犯なのか?/The Naked Edge
(1946)映画:外套と短剣/Cloak and Dagger