やっぱり今年もみ~つけた | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和3年 自分勝手ランキング その5】


 

「自分勝手ランキング」の第5弾は、一番好きな「見~つけた編」音譜

 

前話にも書きましたが、最近お付き合いを始めた方向けに「自分勝手ランキング」を簡単に説明すると~DASH!

 

昨年1年間に書いた記事での中でカテゴリー毎に、店の評判等は全く考慮せず、好き勝手にランキング付けするワガママ企画びっくり

 

2021年(令和3年)には、コロナ前の令和元年12月~コロナ禍の令和3年4月の出来事を書いたので、この企画が成立するか微妙でしたが、これがあるはあるはの大騒ぎ・・・

 

今回も面白いのをたくさん見つけましたので、お楽しみくださいチュー

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

第30位は「小倉城で見つけた宮本武蔵と佐々木小次郎」

 

「見所たっぷり小倉市街地」編

 

宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巌流島は、北九州市の目と鼻の先音譜

 

巌流島にも勇ましい銅像があるけど、ここにも勇ましい銅像があるのよ~グッ

 

 

第29位は「門司で見つけたじも」

 

「息子君と行く門司港レトロ街」編

 

「じも・りいだ」

 

一瞬何のことだか分からなかったけど、右から読めばいいのね~口笛

 

 

第28位は「イオンモールで見つけたソーセージの自販機」

 

「宇美八幡宮への参拝と絶品のいちご大福と・・・」編

 

イオンモールで買い物中に見つけた「ソーセージの自販機」音譜

 

世の中には色んな自販機があるけど、遂にソーセージにまで来ましたか~グッ

 

 

第27位は「三峯神社で見つけた日本武尊」

 

「パワーを貰いに三峯神社へ」編

 

大雪のなか、パワーをもらいに訪れた、関東最強パワースポットの「三峯神社」音譜

 

『日本武尊、パワーをください~!!

 

『いいよ~!!

 

日本武尊は快く手を上げ、僕の願いを聞き入れてくれましたよ~照れ

(んな訳ないか~ゲラゲラ)

 

 

第26位は「水前寺公園で見つけた狛犬」

 

「新緑眩しい水前寺公園」編

 

なかなか収まらないコロナウイルス・・・

 

水前寺公園前の狛犬もマスクを着用し、咳エチケットをしてたよ~グッ

 

 

第25位は「マリゾンで見つけたサザエさん」

 

「ちぃ散歩@マリゾン2021.02」編

 

サザエさんと福岡市との関連性は意外と知られてませんが~DASH!

 

昭和20年頃、長谷川町子さんが百道海岸を散歩中に「サザエさん」の登場人物サザエ、カツオ、ワカメの名前を考案したことから、この辺りは「サザエさん通り」と名付けられてますふんわり風船星

 

 

第24位は「丸の内で見つけたリーチマイケル」

 

「Happy X'mas in TOKYO & KYOTO Night」編

 

大好きな「丸の内」のイルミネーション音譜

 

今回、2年振りに観に行くと、以前と同じようにトライを決めようとしてたよ~グッ

 

 

第23位は「築地で見つけたインスタスポット」

 

「東京の休みの朝は築地から・・・」編

 

築地らしいと言えば築地らしいけど~DASH!

 

『う~ん・・・』

 

これウケるのかな~えー

 

 

第22位は「成田で見つけたネコちゃん」

 

「目指せ!!成田山新勝寺」編

 

成田山新勝寺を目指す道すがら、沿道には十二支の動物像が並んでいて~DASH!

 

『あれっ・・・びっくり

 

ネコは十二支ではなかったよね~口笛

 

 

第21位は「浅草で見つけた歌舞伎役者」

 

「やっぱり大好き浅草巡り」編

 

『お~い、危ないよ~びっくり

 

浅草にはこうした歌舞伎役者がたくさんいるのよ~ゲラゲラ

 

 

第20位は「宇佐神宮で見つけた夫婦石」

 

「娘と共に宇佐神宮へ」編

 

「宇佐神宮」は、全国4万社ある八幡さまの総本宮音譜

 

「夫婦石」は、夫婦や恋人同士は手を繋いで左右の石を一緒に踏むと幸せになると言われ・・・

 

相手を探している人は両足で立つとよいと言われているんだよ~ラブラブ

 

 

第19位は「山手線の電車で見つけたオカダカズチカ」

 

「頂上の名に相応しい頂上麺」編

 

このポスターは昨年1月に開催された「レッスルキングダム」のもの・・・

 

オカダ選手は今年の「レッスルキングダム」で、チャンピオンに返り咲いたけど、試合後の猪木さんへのスピーチは心に染みたよ~照れ

 

 

第18位は「川端通商店街で見つけた山笠の絵」

 

「山笠の日の静かな朝」編

 

2年連続で中止になった「博多祇園山笠」音譜

 

「ソーシャルディスタンスば守ろうね」

 

今年はコロナが収まり、無事開催されるといいな~ふんわり風船星

 

 

第17位は「川端通商店街で見つけた子供の絵」

 

「コロナに負けるな☆川端どさんこラーメン」編

 

この商店街は季節毎に絵柄を変えるけど、コロナ禍になると感染対策に対するものが多く・・・

 

「かっこのよかろうが」

 

うんうん、格好いいよ照れ

 

コロナ感染が急拡大してますので、皆さんも気を付けてくださいね~ふんわり風船星

 

 

第16位は「品川で見つけた映画泥棒」

 

「深夜も朝もガッツリと・・・」編

 

酔っ払いながら品川駅前を歩いていると偶然出会った映画泥棒音譜

 

コロナ前はこういう人もいて、楽しかったよね~チュー

 

 

第15位は「中洲で見つけたゴールデンサムライ」

 

「コロナ前の福岡での平穏な夜」編

 

新橋が映画泥棒なら、中洲はゴールデンサムライ音譜

 

コロナ禍になり、今ごろどうしてるのかな~キョロキョロ

 

 

第14位は「櫛田神社で見つけた謎の枠」

 

「櫛田神社のお多福面とコロナ禍の影響」編

 

『これ、な~んだはてなマーク

 

「青ブロ」を以前からご覧の人はご存知でしょうが、最近ご覧になった人はいかがでしょうはてなマーク

 

気になる人は、本編(上記リンクからお越しください)でご確認くださ~いてへぺろ

 

 

第13位は「秩父で見つけたお元気三猿」

 

「秩父との別れ~秩父神社と絶品ソフト~」編

 

「見ざる・聞かざる・言わざる」の日光東照宮の三猿は有名だけど、秩父神社の三猿は意外と知られてないのが残念至極・・・

 

「よく見て・よく聞いて・よく話す」のお元気三猿もよろしくね~ふんわり風船星

 

 

第12位は「関門海峡で見つけたコンテナ船」

 

「いつまでも飽きない関門海峡」編

 

『危ない、ぶつかるびっくり

 

関門海峡の最狭幅は650mながら、一日の交通量は500隻・・・

 

操縦士の皆さん、安全航行よろしくお願いしますね~グッ

 

 

第11位は「銀座で見つけた少女」

 

「突然ながらの娘との長い別れ・・・」編

 

以前から「青ブロ」をご覧の人は先刻ご承知ですねニヤリ

 

コロナもなかなか収まらないので、今後見る機会あるかな~ショボーン

 

 

第10位は「新橋で見つけたバンクシーの落書き」

 

「新橋酔いどれ日記♪」編

 

新橋で飲み歩いてた最中に偶然見つけた「バンクシーの落書き」音譜

 

この写真撮った時、既に酔っ払ってたので、どこにあるかは分かりませ~んゲラゲラ

 

 

第9位は「豊後高田で見つけた怪しげなペコちゃん」

 

「昭和レトロ気分漂う豊後高田」編

 

可愛いはずの「ぺこちゃん」が何やら怪しい雰囲気に・・・

 

こういうのを見つけられるのも、旅の醍醐味だよね~照れ

 

 

第8位は「道端で見つけたゴルゴ13」

 

「熊野磨崖仏への苦行の道」編

 

大分県内を移動してると、ゴルゴ13を見つけたので、急ブレーキ・・・

 

昨年9月にご逝去された「さいとうたかを先生」に謹んで哀悼の意を表します。

 

 

第7位は「如意輪寺で見つけたカエル」

 

「カエル寺の風鈴に癒されて♪」編

 

「カエル寺」の愛称で親しまれる「如意輪寺(にょいりんじ)」音譜

 

当寺には3,000体のカエルがいると言われており、是非オリンピックで活躍した入江聖奈選手に来てほしいよ~チュー

 

 

第6位は「曲渕で見つけた可愛い鶏」

 

「野河内渓谷に涼を求めて」編

 

『あはは・・・ゲラゲラ

 

「地鶏が自撮り」だなんて、メッチャウケるわ~グッ

 

 

第5位は「通勤途中で見つけたポスター」

 

「福岡でのお気に入りの味噌ラーメン♪」編

 

「貴方のために焼かれます。」

 

このホルモンはメチャメチャ美味しそうだけど、このフレーズ見たら、食べにくいな~えー

 

 

第4位は「新橋で見つけた鶏」

 

「新宿・新橋の楽しい思い出」編

 

可愛いと言えば可愛い絵だけど、切ないと言えば切なすぎる絵・・・

 

当店で飲み食いしたことないけど、名物の鶏料理を食べたら、この鶏を思い出しそうだわ~てへぺろ

 

 

第3位は「羽田空港で見つけた松葉がに」

 

「絶品の神田スパイスカレーと千駄木腰塚コンビーフ」編

 

『あはは・・・ゲラゲラ

 

このポーズ、このキャッチコピー、もはや言葉はいらないよね~グッ

 

 

第2位は「小富士梅林で見つけた貼り紙」

 

「晴天に映える小富士梅林とあまおうソフト」編

 

「残念ながら、うちの犬かみます」

 

「あはは・・・ゲラゲラ

 

潔い書きっぷりに座布団1枚だよ~グッ

 

 

第1位は「かしいかえんで見つけた看板」

 

「さらば香椎花園~2021年の終りと共に~」編

 

2021年12月30日に65年の幕を下ろした「かしいかえん」音譜

 

この日は息子君と思い出に浸りながら歩いていたら、ドストライクな看板を見つけちゃいましたグッ

 

「かしいかえん」には、僕も子供たちもたくさんの思い出がありますが、関係者の皆さん、長い間ありがとうございました照れ

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 


「自分勝手ランキング(見つけた編)」はいかがでしたかはてなマーク


自分勝手ランキングは様々な観点から成り立ってますが、実は「見つけた」編が一番好きで、各所を散策する際は面白い物がないかキョロキョロしながら歩いてますびっくり

(不審者と思われない範囲でですが~ゲラゲラ)

 

コロナ感染が急拡大してますが、早く収まり、今年もあちこち行き来したいなと思ってますおねがい


「自分勝手ランキング」はまだ続きますので、お付き合いよろしくお願いしますね~バイバイ

 

 

【「青ブロ」のバックナンバー】

1
平成24年第1位「携帯で待受画面にするとご利益がある不動明王」



「まだまだ、いっぱいみつけたよ~♪」編


2平成25年第1位「道の駅 桃山天下市で見つけた太閤秀吉公」


「今年もやっぱり見~つけた」編


3平成26年第1位「別府鉄輪温泉で見つけたゲ○する鬼」


「今年もまたまたみ~つけた」編


4平成27年第1位「網走刑務所で見つけた脱獄犯」


「今年も偶然み~つけた」編


5平成28年第1位「嘉穂劇場で見つけたネコ澤諭吉」

 

「毎年恒例のみ~つけた」編 

 

 

6平成29年第1位「銀座で見つけた宇宙人」

 

「またまたいっぱいみ~つけた」編


 

7平成30年第1位「竜宮寺で見つけた人魚の骨」

 

「こんなにいっぱい見つけたよ~♪」編

 


8令和元年第1位難波八阪神社の獅子殿


「やっぱり令和もみ~つけた」編

 

 

令和2年第1位「やる気なさそうな鬼

 

「今年もやっぱり見~つけた」編